2023年
11月
28日
火
明日からお休み致します。

誠に勝手ながら、明日から2日間お休み致します。
仕事ではなく全くの私用です。
誕生日のお祝いなどで京都の孫達に会いに行って来ます。
金曜日は出勤しますが、午前中は直行で管理物件のメーター検針などがありますので、事務所に戻れるのは午後からになります。
どこの会社でも同じだと思いますが、月末月初は毎月決まった用事があってそこそこ忙しいもんです。
そんな月末に2日間休むなんて…ちょっと後ろめたい気持ちになってます。
言い訳になりますが、今回のスケジュールは全てかみさんが決めた事です。
かみさんの空いてるスケジュールに合わせてホテルの予約を取ってたので変更は考えられませんでした。
そんな我家の京都での「定宿」は次女の家族が住んでるマンションの近くにあって、これが駐車場完備してて駐車料金も値打ちだし、サウナ付きの大浴場まであるんですから有難いったりゃありゃしない。
更にジジイが気に入ってるのは何と言っても1階に「セブンイレブン」があるって事です。
コンビニが1階にあると、まぁ~便利♪
コーラやアイスクリーム買いに行けるし、小腹減ったって困りません。
そんなんで…久しぶりに可愛い孫達に会って来ます☆
今日は「本郷亭」から「しょう油ラーメン800円」です。
先回「白湯」を食べたので今回は「しょう油」にしてみました。
以前はよくこの「しょう油」食べてましたが、やっぱ「本郷亭」は「白湯」の方が美味しいですネ!
「しょう油」も悪くはないんですが、「白湯」の方が「本郷亭」って感じがします。
セルフの甘口のキムチも美味しくてご飯が進みます。
満足しました。
ご馳走様でした☆
何か急に寒くなってきました。
特に明日からは気温も随分と下がるみたいです。
京都も名古屋に負けない位寒いので温かい服装を準備して行った方が良さそうです。
とにかく安全運転で気を付けて行って来ます☆
2023年
11月
27日
月
ブラックイフライデー

日曜日に中1の孫のリクエストでかみさんと3人で午後から「卓球」の練習に行って…その帰りにアピタに買物に行きました。
ブラックフライデーのバーゲンやってたので、ついでにスニーカー見に行ったんですが…ジジイの平ぺったい足に合うスニーカーが見つからなくて往生しました。
今も履いてるスケッチャーズやadidasとかは合うのもあるんですが、軽いジョギングシューズで履けたのはニューバランスの800シリーズだけでした。
で、その800シリーズ…選べるのはグレーとブラックの2色だけって言うんですから泣けます。
結局孫に色を選んでもらってレジに…値段を全然見てなかったので約14,000円と言われた時はちょっとビックリ!
でもブラックフライデーで割引あるだろうと聞いてみたら、割引対象外の商品だと言われてガァ~ン!!
ス、スニーカーでい、い、いちまんよんせんえん~!!
もうブラックフライデーって言葉は信用しません☆
今日の写真は「スガキヤ」の期間限定ラーメンの「ブラックラーメン580円」です。
わずか10日間だけの期間限定のラーメンなので食べれないだろうと諦めていましたが、最終日の昨日食べる事が出来ました。
見た目にインパクトのある「黒いオイル」はブラックペパーオイルらしいんですが、マー油の様にニンニクの食欲そそるニオイがあるわけでもなく、更に口にしても何の刺激もインパクトもありません。
この「黒いオイル」の意味は一体何??
ただブラックフライデーに合わせて「黒いオイル」使ったと思われても仕方がない出来栄えです。
「スガキヤ」ほどの会社がこんな手抜きのラーメン世の出したらいけません!
ちょっと残念な「スガキヤ」の「ブラックラーメン」でした☆
2023年
11月
24日
金
年賀状印刷

今年は早めに郵便局に年賀状印刷を注文したんですが、本日早々に届いた年賀状を確認してガックシ!
個人の差出人の自宅の電話番号が間違ってるじゃないですかぁ~!
これは自ら電話番号を入力間違いしたと思って慌てて郵便局のマイページ確認したら…アレ??
間違ってないぞ!?
早速に郵便局のフリーダイヤルで確認してみたら…印刷仕上がりのプレビューが電話番号間違った状態になってて、それを確認しなかったこっちが悪いみたいな対応されて…まぁ~腹が立つったりゃありゃしない!
そもそも入力通りにプレビューに反映されないって事が問題じゃないの?
それに入力間違ってないものを編集し直す必要もないんだから、プレビューで例え間違いを発見しても訂正し様がありません。
考えれば考える程納得いかなくて、とうとう近くの郵便局に相談しに行って来ました。
郵便局のマイページから理解してもらうのに必要なところをプリントアウトして…「どうしてこうなったのか分からない」とだけ言って資料を置いて来ました。
担当者も「それは納得いきませんよネ!?」と応対してくれましたが…ホントにもぉ~嫌になります!
今回、宛名印刷までも注文したのは手間を省きたいからなのに、電話番号間違って印刷されたら余計に手間掛かる事になっちゃいます。
正に本末転倒です。
恐らくジジイの操作がどこか間違っていたんでしょうが…それにしても郵便局の年賀状印刷のフリーダイヤルでの対応最低でした☆
今日は「朝日屋」さんから「玉子入り味噌煮込みうどん750円」です。
最初は白出汁の「天ぷらきしめん」を注文するつもりだったのに…つい「玉子入り味噌煮込みうどん」注文しちゃいましたよ。
突然に「玉子」を思い浮かべちゃったもんだから、もぉ~「味噌煮込み」ってなりますよネ!
プリプリのエビの天ぷらの入った「天ぷらきしめん」もいいですが、寒くなって来るとアッツアツの「味噌煮込みうどん」の中に玉子が入ってるのを思い浮かべたらもうどうにもなりません。
たまたま隣のテーブルの家族が全員「天ぷらきしめん」食べたので、「味噌煮込みうどん」注文した後もちょっとモヤモヤしてましたが、グツグツした土鍋の中央で「玉子」が踊ってるのを見たらイッキに迷いは吹き飛びました。
やっぱ「玉子」の絵力は破壊力あります。
という事で「玉子入り味噌煮込みうどん」…美味しかったです♪
ご馳走様でした☆
昨日から孫達が学校休みで泊まりに来てるんですが、今日も休みで4連休で往生します。
お昼にはかみさんが一旦帰宅するのでいいんですが、朝ご飯とかはジジイが準備しないといけないので朝早くから大忙しです。
ところが今朝もせっかく朝ご飯の準備しててもちっとも起きてこないので、痺れ切らして放っといて出勤しました。
子供は喜びますが、平日の休みってのは親に負担がかかります☆
2023年
11月
22日
水
年末年始の準備

こないだの土日にかみさんが「ダイソー」で大量に材料を仕入れて来て自宅で「クリスマスリース」を手作りしました。
その数4コ!
自宅用のは作成済みでもう既に玄関ドアに飾ってあるので、今回作成した4コは事務所佣と子供達の家用だそうです。
なので今年は早々と事務所の玄関ドアにも「クリスマスリース」飾ってあります。
更に、昨日かみさんから渡されたのは「正月用のしめ縄飾り」です。
まだ11月でクリスマスも1ヶ月以上先なのに、もう正月の飾りってどういう事??
かみさん曰く…「早割で安かったから」との返事。
へぇ~そぉ~なんだぁ~…正月の飾りにも「早割」があるなんて知りませんでした。
となると次は「鏡餅」ですよネ。
クリスマスの準備はいいとしても、正月の準備となると流石に実感が湧きません。
それに「クリスマス」とか「正月」とか考えだすと気が散って仕事モードになれなくなります。
飾りつけはそれとして…まだまだ年内諦めずに仕事に集中したいと思います☆
今日は西区の銀行の帰りに「万楽」に寄りました。
3時過ぎて腹ペコだったので「万楽麺(W)750円」を注文。
こういう時はシンプルなラーメンが1番です。
いつも変わらぬ味でお腹も心も満たされます。
美味しかったです。
ご馳走様でした☆
実は今日かみさんが職場の同僚4人と京都に遊びに行ってます。
今朝早く我家に集合して、かみさんが運転するセレナで向かったんですが…来週にもジジイと孫の誕生日のお祝いで京都に行くのに今日も京都に行くって…信じられません。
更に正月にも長女と京都のホテル予約してあるって言うんですから呆れますよネ!?
まあ~可愛い孫達には会いたいですが、そんなに頻繁に京都に行きたいとは思いません。
しかも車運転してですよ!
ホント!丈夫なかみさんです☆
2023年
11月
21日
火
初ラーショ!

遂に訪れる事が出来ました!
初の「ラーメンショップ」です!
今日は尾張旭市東山町に2月にオープンしたばかりの「ニューラーメンショップ主水尾張旭店」から「ネギラーメン780円」です。
予定では明日眼科での検査の帰りに寄るつもりでしたが、諸事情で眼科の診察予約を変更する事になったので、急遽思いついて緑区での仕事の帰りにわざわざ尾張旭まで食べに行きました。
時間がちょうどお昼を少し過ぎたところで車も停めれないんじゃないかと心配しましたが、意外にも空いていて車も余裕で駐車場に停めれました。
店内にも他にお客さんは2人しかいなくてちょっと拍子抜けしましたが、これでようやく初めて「ラーメンショップ」のラーメンが食べれます。
オーダーの仕方は渡された専用のメモ用紙に種類、トッピング、背脂の量などを記入して注文する様になっていて、初心者のジジイは「ネギラーメン」に背脂多めで注文してみました。
人気メニューの「ネギチャーシュー」に挑戦しようか迷いましたが、どう考えてもチャーシューを何枚も食べるのはしんどそうなので、ここはとりあえず「ネギラーメン」で入門する事にしました。
程なくして登場した「ネギラーメン」を見てちょっと感動♪
これが夢にまで見た憧れの「ラーメンショップ」の「ネギラーメン」かぁ~!
これまで写真やYouTubeで見たのと全く同じです。
先ずは細長く切られた「ネギ」を味見…う~ん、ごま油の香りがいい感じです♪
こりゃあ美味しい♪
ワカメとネギと一緒に麺をすすります。
う~ん??
麺は悪くないですがかなり味が薄いです。
背脂多めにしたせいでしょうか…。
正直、こんなもん??って感じですが、これはきっと何かの間違いですよネ!?
だって口コミも良かったのにこんなんじゃない筈です。
でもお昼時だというのにお店ガラガラだしな…。
悪くはないですが、期待が大きかっただけにちょっと落胆しています。
また改めて訪れてみたいと思います☆
明日も朝から直行です。
その用事が終わってから午後からは銀行に呼ばれてます…ついでに早めに月末の支払いも準備しておきたいのでちょっとバタバタするかもです。
ちょうど月末の29日(水)~30日(木)と臨時休業して京都の孫に会いに行く事になってるので、早めに今月の用事は片付けておきたいんです。
なので明日も事務所は留守がちになりそうですが…宜しくお願いしまぁ~す☆
2023年
11月
20日
月
Hulu

ここ連日「Hulu」でドラマ見まくってます!
地上波で放送されたサスペンス系のドラマは殆ど見てますが、「Hulu」にはこれまで見た事の無い「WOWOW」で放送されたドラマがあるので、それを探して見ています。
現在は「上川隆也」主演のドラマを片っ端から見ていますが、これがシリアスな内容のものが多くて、夫婦でドハマリしています。
大体が4話~5話で完結しますが、この長さもサスペンスドラマにはちょうどいいです!
配役も豪華ですし、2時間ドラマの様に直ぐに犯人も真相も分からなくてどんどん引き込まれます。
我家では契約してませんが「WOWOW」のドラマは面白いですネ!
さて今夜は遂に「夜がどれほど暗くても」の最終回を見ます。
今から楽しみでワクワクです☆
今日は北区のアピタのフードコートにある「風まつり」から「ちゃんぽん803円」です。
はっきり言って「ちゃんぽん」と言うより「豚骨スープのタンメン」って感じのラーメンです。
実は以前に「タンメン」食べた事あるので、見た瞬間に「タンメン」とオーダーを間違えたんじゃないかと思った位です。
「リンガーハット」の様な専門店ではないのでちゃんとした「ちゃんぽん」は出てこないと予想はしてましたが、いざ食べてみるとこれはこれで悪くなかったです。
やっぱ何だかんだと言って具材の旨味が沁みた豚骨スープは美味しいです♪
寒い時はこういのに限ります。
美味しかったです。
ご馳走様でした☆
明日は朝から直行です。
お客さんの自宅の敷地の一部を貸駐車場にしたいとの相談で、午前中に業者連れて現地で打合せです。
他にも色々と雑用があるので何時に事務所に戻れるか分かりませんが、一度は事務所に戻るつもりでいます。
明後日の水曜日も色々と予定入ってるし…何とか祝日の木曜日までには用事を片付けて、祝日はゆっくり休める様にしたいもんです☆
2023年
11月
17日
金
朝起きれませんでした。

今朝も起きたのが9時過ぎてました…。
ここ3日連続で9時頃に起きてます。
いつもは8時少し前位に目が覚めるんですが、疲れているのかこれまで通りの時間に目が覚めません。
思い起こしてみても特別ハードな動きはしてなかったんですが、これまでの疲れが溜まってるのかベッドからなかなか起き上がれません。
ベッドに入る時間もこれまでと変わらないんですがねぇ~…一体どうしたと言うんでしょう!?
特に昨日今日は片付けたい用事があったのに、ダラダラしてちっとも消化出来ませんでした。
丸2日間を無駄にしてしまって勿体ないったりゃありゃしない!
過ぎてしまった時間は取り戻せないので、来週以降しっかり準備して積み残しの用事をテキパキと片付けたいと思います☆
今日は「街かど屋」から「玉子丼(並)とミニうどんセット630円」です。
朝食べたコンビニのサンドイッチのお陰でお昼になってもちぃ~っともお腹減らないのでグズグズしてたら、あっと言う間にランチタイム過ぎてしまいました。
こうなると「何が食べたい」ではなく「どこのお店が営業してる」かになります。
こんな時の救世主が「街かど屋」です。
通しで営業してるし、「定食」は勿論、「麺類」「丼物」まで揃っています。
特にこれからの季節は暖かいご飯に味噌汁、麺類なんてのは嬉しいし有難いです。
今日のこのセットも体暖まったしあっさりしてて美味しかったです♪
ご馳走様でした☆
今年は何故かあっちこっちから「柿」を頂きます。
ハッキリ言って食べ切れない位のとんでもない量です。
みかんとかと違って「柿」って一度にそんなに食べれるもんじゃないので、毎日2個づつ位食後に頂いています。
実は「柿」大好きなので嬉しい限りですが、現在我家には更に「サフラン」や「イチヂク」とかも大量にあるので毎晩血糖値気にしながら夫婦で頑張って食べまくってます。
「柿」とか「サフラン」、ましてや「イチヂク」なんてのは子供には全く人気なくて、孫たちも食べてくれないのでなかなか減りません。
なので暫くの間は毎晩食後のデザートは「柿」「サフラン」「イチヂク」が続きそうです☆
2023年
11月
16日
木
甘過ぎない温かい飲み物

急に寒くなったせいなのか…少し甘くて温かい飲み物が恋しいです。
コンビニに行く度に「午後の紅茶」とかのホットドリンク買うんですが、どうもヌルくていけません。
そこで、何とか事務所で楽しめるアツアツの美味しい飲み物はないかと考えた結果…買って来ました!
濃縮の「カルピス※糖質60%オフ」のボトル!
これで「ホットカルピス」作るんですが、これが実に美味しいぃ~♪
ポットの温度は常に98℃に設定してあるので、簡単にアッツアツの「ホットカルピス」を作る事が出来ます。
コーヒーやお茶に飽きて来たら「ホットカルピス」の出番です。
午後から仕事がはかどらない時や、なぁ~んか頭が回らない時なんかに最高です。
いい物見つけました☆
今日は代官町の街中華「香蘭」から「ランチAセット850円」です。
急に「炒飯」たべたくなって久しぶりの「ランチセット」です。
やっぱ「炒飯」は「香蘭」が旨いんですよ!
こういうのって絶対に家庭では出せない味なんです。
なので「炒飯」食べたくなったら「香蘭」と言う事になります。
今日もメッチャ美味しかったです♪
ご馳走様でした☆
数日前からお風呂の湯温を43℃に設定しました。
シャワーは42℃のままで、じっくり浸かって暖まりたいので湯温だけ上げたんですが…これが実にイイ♪
最初に軽く体の汚れ流してそのまま約3分~5分浸かって…体洗ってから浸かる時に更に「追い焚き」しながら5分浸かります。
43℃設定に更に「追い焚き」するとエグイですよぉ~!
「追い焚き」しながら5分お湯に浸かるともぉ~汗ダァーダァーです。
でもこれが実に気持ちいいんです♪
肩も首もほぐれて鉄板はっ付けた様にコチコチになってた腰も和らぎます。
今夜も43℃プラス「追い焚き」でリフレッシュしたいと思います☆
2023年
11月
15日
水
人生初の眼科

今日は午前中、人生初となる「眼科」に検診に行って来ましたよぉ~♪
しかも開業して間もない出来たてホヤホヤのクリニックです。
ピッカピカの建物に広ぉ~い駐車場、天井が高くて広い待合室にホテルのフロントの様な受付!
マヂで気持ちいいわ♪
初診の問診などはQRコード読取って待合で座ったままスマホで行うんですからビビります。
更に送信したら直ぐに受付の女性が待合で座ってるジジイの横に来て細かな説明をしてくれます。
マヂで親切でちょっと感動!
結局、今日は検査に時間を要するとのだったの事で、改めて来週に検査予約を入れて何もせずに帰りました。
来週また行かなきゃなりませんが、対応が凄く良かった事もあって全然億劫じゃありません。
「眼科」の初体験はまだこれからですが、あんなクリニックなら今後通うのも悪くないと思いました☆
今日はかみさんのリクエストで守山区の「ラーメン福」から「ラーメン650円」です。
かみさんが「ラーメン福」が大好きなんです!
ジジイは「山本屋」の「味噌煮込み」がいいと言ったんですが、たまたま駐車場が空いてた事もあって今日は「ラーメン福」となりました。
勿論ジジイも大好きなので問題ありません。
一口スープを口に運べばいつも変わらぬ安定の美味しさにため息が出来ます。
大量にコショウを振り掛けたモヤシをやっつけながら、下から麺をほじくり出して食べ進めます。
あ”~旨い♪
しかしこれが650円って今時凄いよなぁ~!
そりゃ流行るワケです。
今日も美味しかったですよぉ~♪
ご馳走様でした☆
今年は早々にお歳暮と年賀状印刷の手配が終わってます。
年末バタバタしたくなかったので早めに準備したんですが…年賀状印刷の手配が終わってから次々と「喪中のハガキ」が届きだしました。
そりゃそうだ!
ちょうど今頃「喪中のハガキ」が届く時期です。
印刷しちゃった「年賀状」を破棄すればいいだけの話ですが、せっかく作ったのに勿体ない話です。
来年からはもう少し時期を考えて手配しなきゃいけないですネ。
何でも早けりゃいいってもんじゃないって事です☆
2023年
11月
14日
火
私用と雑用でバタバタ!

今週は週明けから「私用」と「雑用」でバタバタ走り回っています。
今日もばあちゃんの用事で守山区役所行ったり、個人的な用事で栄や伏見に行ったりしてる内に1日が終わってしまいました。
勿論、仕事も少しはしましたが、新規の売上に繋がる様な事ではありません。
こうやって私用や雑用でどんどん時間が過ぎていくのが1番不安になります。
1人なので1日に出来る事は限られているので仕方ありませんが、例えパソコンの前でボヤァ~っとしてる時間が多かったにしても、物件探したりお客さんにメールしたりして少しでも種を蒔いたり営業に繋がる事をしないで1日が終わってしまうと焦ります。
明日も朝から眼科に行かなきゃならないし…ま、仕方がないですネ☆
今日は伏見の「横綱」で「ランチセット890円」です。
まさか街のど真ん中の伏見に「横綱」があるとは知りませんでした!
しかも!道を挟んで向かい側には「どんどん庵」まであるんですから驚きです。
やっぱ街の中は何でもあります。
勿論ビルの1階の小さな店舗で、一般的な駐車場構えた大きな店舗ではありません。
なので最初は「横綱」の名前を真似た違うラーメン屋さんかと思いましたが、店頭のメニューをよく見ると紛れもなくあの「横綱」のラーメンだったので恐る恐る入店しました。
テーブル席に座って定番のランチセットを注文。
お約束の「ネギ」も出てきたし、味もあの「横綱ラーメン」で間違いありません。
いやぁ~参った!
伏見に来て「横綱ラーメン」は想定外でした。
勿論、美味しかったです。
ご馳走様でした☆
2023年
11月
13日
月
「元町珈琲」モーニング

写真は「元町珈琲」の「モーニング1,600円※2人分」です。
土曜日の朝1番にインフルエンザのワクチン接種に行って、その後に末娘と2人でお約束のモーニング食べに行きました。
自宅でも日曜日はこのモーニングに負けない位の朝食をかみさんが作ってくれますが、土曜日の朝はかみさん仕事でいないので「元町珈琲」に決まりです。
なので「元町珈琲」に来れるのは土曜日か、かみさんも一緒の日曜日です。
平日はたまにランチで利用しますが、モーニングは仕事さぼらない限り利用する事は出来ません。
だいたい平日の朝なんかは仕事が気になってモーニング楽しんでゆったりとしていられません。
なのでたまの休みの「元町珈琲」でのモーニングは特別リラックス出来ます。
この日も久しぶりに末娘とゆっくりと会話も出来て、いい時間が持てました。
チャンスがあれば来週も行きたいと思ってます☆
何だか急に寒くなりました。
土日に半分位衣替えして何とか間に合いました。
しかし…寒くなったとは言え、まだ本格的な冬の寒さではないので毎朝服装に悩む日が続きそうです。
どっちかにしてくれると助かるんだけどなぁ~…☆
2023年
11月
10日
金
嬉しいぃ~♪

今日は午前に弊社売主の中古住宅の決済が中村区の銀行でありました。
時間に余裕を持って事務所を出たんですが、外堀通りの工事渋滞などもあって、集合時間ギリギリの到着となって焦りました。
書類関係は既に準備してあったので、弊社が到着した時点ですぐに代金の振込の手続きにはいって、その後すぐに着金確認も出来てあっという間に物件引渡しが無事に終わりました。
買主、そして銀行の担当者、司法書士など、係る全ての人達の段取りがいいと今回の様に決済も30分かかりません。
決済はスムーズに終わると気持ちのいいもんです。
更に帰り際に「お世話になりました」とお客さんからケーキも戴きました♪
こういうのチョ~嬉しいぃ~♪
お客さんが喜んでくれるのがやっぱり1番です!
いやぁ~自分で言うのも何ですが…今回も「いい仕事」させて頂きました。
ありがとうございました☆
今日は「長命うどん」から「2半盛※麺2玉半710円&ちくわ天160円」です。
中村区の銀行で決済となれば、当然に帰り道に「長命うどん」になります。
そもそも朝から完全に「うどんの口」になってたので、今日は全く迷いはありませんでした。
更に先回「湯つき」と「なす天」だったので、今回は「かけうどん」と「ちくわ天」と決めていました。
お腹減ってたので「特盛※麺3玉」食べる勢いでしたが、今日は取りあえず「2半盛」を注文。
「2半盛」になると丼が変わるんですよネ。
ちょっと寸胴気味になっておつゆもたっぷりである程度食べて減らさないと丼を持ち上げるのが大変です。
これにタップリと摺りごま振り掛けて、一味もバンバンに降って頂きます。
これが実に旨いぃ~♪
麺も少し柔らかめですが、弾力もあるし伸びがあって美味しいい~♪
「長命うどん」の麺大好きです♪
ズビズビとおつゆもほぼ飲み干してあっという間に完食です。
美味しかったぁ~♪
ご馳走様でした☆
明日は朝早くから「インフルエンザのワクチン接種」です。
朝1番なので、終わったら「元町珈琲」にモーニング食べに行く予定です。
午前は大混雑の「元町珈琲」ですが、朝早い時間帯は空いているんですよ。
大好きな「バターべっちょり」のトーストに、マフィンも追加しようと思ってます。
ワクチン接種は楽しくないですが、「元町珈琲」のモーニングは楽しみです☆
2023年
11月
09日
木
インフルエンザの猛威!

権利書預かってるお客さんに連絡したら…「高熱で体調崩してるので受取りに行けない」とラインで返事が来ました。
又、弊社が管理してる駐車場のお客さんからショートメールで「インフルエンザに感染したので駐車場料金の振込に行けない」と連絡がありました。
何か…ジワジワと周りでインフルエンザの感染者が増えて来ています。
そう言えば、また一時よりマスクしてる人が多くなった様な気がします。
小児科に勤めてるかみさんから毎日の様にインフルエンザの猛威を聞かされているので、現在の凄まじい感染拡大の状況は分かっているつもりでしたが、流石に周りでこうやってジワジワと感染者が増えて来ると、外に出掛ける時はマスクしようかなんて考えたりします。
実はジジイは明後日の土曜日の朝1番にインフルエンザワクチン接種する事になっています。
なのでここで感染したらアウトです。
あと1日…感染しない様に細心の注意で過ごしたいと思います。
そう言えば…インフルエンザ感染拡大で後回しにされていた7回目の「コロナワクチン接種」がようやく予約出来る様になりました。
ジジイは12月の上旬にかみさんの勤めるクリニックで予約が取れました。
ワクチン接種したからと言って感染しない保証はありませんが、リスクだらけのジジイがもし感染すると周りに迷惑掛ける事になるので、ここは大人の判断で早めに接種する事にしました。
近頃なぁ~んとなく「コロナ」の事忘れられてる感じがありますが油断は禁物です。
備えあれば患いなしです☆
今日は「街かど屋」から「日替わりサービスランチ640円」です。
久しぶりに訪れたらメニューが結構変わってました。
券売機の前で迷ってるワケにはいかないので、次回からは事前にメニュー調べておきたいと思います。
温かいご飯に味噌汁におかず!
これだけで満足出来ます。
安定の美味しさでしたよ♪
ご馳走様でした☆
明日は午前中に決済が1件あります。
その後銀行も廻らなきゃいけないので明日も事務所を開ける時間が多いですが…夕方には戻りますので宜しくお願いします☆
2023年
11月
08日
水
涼しくなってきました。

昨日辺りからやっと涼しくなってきました。
3連休は暑かったですもんネ!
日曜日と月曜日は25℃に温度設定してエアコン点けて寝ましたよ。
それでも蒸し暑くて寝汗かいてました。
そんな季節外れの暑さもようやく落ち着いてきて、風も気持ち良くていい感じです。
これで今週末にはようやく「衣替え」が出来ます。
でも、まだ日中は暑い日もあるでしょうから、Tシャツ何枚かは残しておこうと思います。
それにしても11月に半袖Tシャツで過ごす事になるとはねぇ~!?
これも「温暖化」ってヤツですか??
農家の方とか困ってる人達も多いでしょうから無責任な発言は出来ませんが、個人的には寒い冬は苦手なので出来れば今年の冬が暖冬だとありがたいと思ってます。
年取ると血流が悪くなるからなのか、膝から下が冷えるんです。
農作物にあまり影響が出ない程度に…冬はあんまり寒くなりません様に☆
写真は昨日愛知医科大学病院に検診に行った際に食べた「カフェ・ド・クリエ」の「ハムエッグモーニング590円」です。
予約時間よりかなり早めに行って…採血終わった後にモーニング楽しもうと思っていたんですが、診察券を受付の機械に通すと予約時間より早く呼ばれちゃうんですよネ!
なので診察の予約時間まで余裕があってもモーニング注文するのドキドキなんです。
昨日は幸いにゆっくりモーニング楽しめましたが、余裕こいてコーヒーのお代わりした途端に呼ばれて2杯目のコーヒー半分しか飲めませんでした。
かと言って全部の診察終わった後じゃモーニングタイム終わってるし…毎回このモーニング食べるためにかなり苦労しています☆
明日は午後から税理士が来社します。
9月決算なのに納税期限の11月の今になってもまだ決算終わっていません。
間に合わなくなる事はありませんが、ギリギリに郵送されてきた税金の納付書で慌てて納税する事になりそうです。
今回は給料改定やら色々と相談する事があるので、今日は事前に自分でも色々と下調べしてノートに記録しています。
それにしても…最近売買した物件の消費税や半年後に請求の来る不動産取得税を計算してるとめまいがしてきます。
そもそもが不動産は「税金の塊」と言う通り、ホントにこれでもかと税金の負担が多いです。
利益が全部吹っ飛ぶなんて事はありませんんが、後々に支払う税金の額は結構な金額です。
この先に間違いなく入って来るお金が分からない以上、先々の支払い分を残しておくしかありません。
せっかくいい仕事が出来た筈なのに…もうちょっと税金何とかして欲しいわぁ~☆
2023年
11月
06日
月
「Gー1.0」観て来ました!


日曜日に「Gー1.0」観て来ましたよぉ~♪
やっぱ和製のゴジラが最高です!
ストーリーも何もかも最高に面白かったです♪
これ以上何かを話すと「ネタバレ」になるので控えますが、ジジイと一緒に観た長女は涙ポロポロでした。
是非、劇場で観て下さい。
期待を裏切る事はありませんから☆
写真は映画観た後に家族で行った「びっくりドンキー」の「彩りセット1,370円」です。
ジジイとかみさんはいつもこの「彩りセット」です。
長女は毎度「カレーバーグディッシュ」で、末娘は「フォンデュ風チーズバーグディッシュ」、孫は「チーズバーグディッシュ」と「びっくりドンキー」はそれぞれに決まったメニューがあります。
たまには違うメニュー食べればいいのにと思うんですが、皆頑なに同じメニューを食べてます。
それだけ好きって事なんでしょう。
しかも家族での外食なので余計に美味しいってもんです。
映画観て、ハンバーグ食べて…久しぶりにいい気分転換になりました。
ご馳走様でした☆
明日は朝早くから愛知医科大学病院で検診があります。
出社は午後からになりますので宜しくお願いします。
病院に行くのも大事な仕事だと考えていますので…ご理解宜しくお願い致します☆
2023年
11月
03日
金
コインパーキングでの失敗

今日は朝から休日出勤して西区の物件の案内に行って来ました。
お陰様でお客さんも物件を気に入って頂き、その場で書面による申込みも頂く事が出来ました。
わざわざ休日出勤した甲斐があったって事です。
そんな「メデタシメデタシ♪」で終わる筈だった今日の案内…お客さんと笑顔で別れて車を停めてあるコインパーキングで料金払って帰ろうとしたら…アレ??
ストップのバーが下がらないぞ!?
暫く待ってても一向にバーが下がらないので、看板に書かれてある「名鉄協商」に電話してみました。
するとすぐに調べてくれて…ジジイが停めた場所は「14番」で、料金払った番号は「4番」だった事が判明!
そこで「4番」の場所を確認すると、車が停めてあるのにバーが下がってます!
あちゃ~!
自分では「14番」と番号押したつもりが「4番」となっていた様です。
「1番」をもっとしっかりと押して、表示された番号をよく確認するべきでした。
他人の駐車料金払ってどうすんだよぉ~!
仕方なく再び「14」番の料金を払ってようやく出庫出来ましたが…何か腹立つぅ~!
順調に見えた今日の案内も、最後の最後に落とし穴がありました。
今後は駐車番号押すときはくれぐれも気を付けたいと思います☆
今日は「香蘭」から「麻婆飯850円&餃子450円」です。
先回はジジイの大好きな「麻婆飯」が今イチでしたが…今日は美味しかったですよぉ~♪
こういう他店ではまねの出来ない位美味しい時があるから「香蘭」は厄介です。
更に久しぶりに注文した「餃子」もバカ旨でした♬
そしてこんな日は「麻婆飯」のオマケのスープまでがメチャクチャ美味しいんですからいい加減にして欲しいです。
これが「香蘭」の怖いところ。
いつ来てもこんなに美味しいなら毎日でも通いますよ。
それでこの美味しさが忘れられずにまた訪れて同じメニュー注文しても、必ずしも同じ様に美味しいとは限らないのが近頃の「香蘭」なんですよねぇ~!
マヂで勘弁して欲しいです。
あ”~でも今日は当たりの日で良かった。
マヂで美味しかったです♪
ご馳走様でした☆
2023年
11月
02日
木
チョコモナカジャンボ!


先程…「おばあちゃんに買物頼まれたんだけど、ついでに何か買って来て欲しい物ない?」と末娘から電話がありました。
こういう電話を掛けてくる事自体、既にジジイの心は見透かされてるって事です。
「チョコモナカジャンボを2~3個買って来て」と、恐らく末娘は予想してたであろう返事を即答。
実は昨日もかみさんがメガドンキで「チョコモナカジャンボ」を5個買って来てるんですが、昨夜も食べたし、連休前の今夜から孫達が泊まりに来る事を考えると、今日明日には少なくとも5個は追加購入しておかないと足りなくなるだろうと思ってたところでした。
この辺りの事を考えて末娘は買物行く前にわざわざ電話をくれたんでしょう。
流石わが娘です。
更に、かみさんも仕事終わった後の買物でまた「チョコモナカジャンボ」買って来ると思いますが、いつも「ドンキは安いけどアピタは高い!」と言ってるので恐らく買っても2~3個くらいでしょう。
それでも末娘の買って来る分と合わせると、この連休過ごすのにちょうどいい数になると思います。
冷凍庫に充分な「チョコモナカジャンボ」の在庫があると思うと嬉しくて笑えてきます。
食後にドラマ視ながら食べる「チョコモナカジャンボ」は最高です。
充実した連休になりそうです☆
今日はアピタ3Fフードコートの「中華食堂3丁目」から「味噌中華セット1,090円&中華飯セット1,090円」です。
久しぶりにかみさんと待ち合せして一緒に食事しました。
2人とも腹ペコだったので勢いよくセットもの注文したのはいいんですが、ナント!2人とも全部食べ切れずに途中でギブアップしてしまいました。
このセット、両方とも見た目より量が多くて、ジジイなんか半分食べたところで箸が止まりました。
味は美味しかったので完食したかったんですがねぇ~‥。
次回からは単品を注文する事にします。
ご馳走様でした☆
明日の祝日…仕事が入りましたぁ~!
なので3連休とはならなくなってしまいましたが、お客さんに喜んでもらえる様しっかり仕事してきます☆
2023年
11月
01日
水
破壊命令!

弊社保有の売却済みの中古住宅で、追加工事が完了したので現地のキーボックスを回収しに行ったら…ダイヤルを合わせてもロックが外れません!
かなり長時間に渡って色々と頑張ってみましたが全く歯が立たないので一旦諦めて、昨日まで現地に入ってた工事業者に連絡。
その工事業者から先程連絡がありましたが、やっぱり何ともならないとの返事。
物件引渡日も迫って来てるので、止む無くキーボックスの「破壊命令」を発令しました!
ちょうどAmazonで新しいキーボックスを複数買ったところだったので使い古したキーボックスには未練はありません。
問題はいつまでもキーボックス付けっ放しにしておけないって事とボックスの中の鍵の回収です。
取り付け箇所の周りを傷つけないか心配はありますが、プロの業者がやる事ですから何とか上手に「破壊」してくれることでしょう。
しかし、キーボックスが壊れたなんて初めての事です。
こんな風に色々と予期せぬ事が起こるからこの仕事は油断出来ません。
予定通り無事に物件の引渡しが出来るといいんですが…☆
今日は中村区の「長命うどん本店」から「湯つき(大)650円&ナス天160円」です。
近頃は「かけ」ばかり食べてますが、この「湯つき」こそが20代の頃に正に「長命うどん」に目覚めさせてくれたメニューなんです!
少し細めで弾力がって伸びる麺に感動して、東区の水筒先にお店があった頃は毎日の様に通っては「湯つき」の特盛食べてました。
そして先日この中村区の本店に来た時に、隣の席のお客がこの「湯つき」の特盛を食べてたんですよねぇ~!
それが本当に美味しそうで…。
それ以来「湯つき」が頭から離れなくなってしまいました。
そんな久しぶりの「湯つき」…う~ん!やっぱ麺が美味しい♪
以前に「ころ」食べた時も麺の美味しさに驚きましたが「湯つき」で食べるのもまた格別に美味しいです♪
大盛注文しましたが、あっという間にペロリでした。
こりゃあ「湯つき」なら特盛でも軽くイケそうです。
と言う事で…次回は「湯つき」特盛ですネ☆
今日から「長命うどん」値上げしてました。
麺が20円、天ぷらが10円の値上げです。
美味しいのでぜぇ~んぜん気になりませんネ!
2023年
10月
31日
火
激安「玉子丼&中華そば」の組合せ

今日は大曽根の「春乃屋」さんから「玉子丼450円&中華そば400円」です。
近くの銀行に用事があったので、そのまま銀行の駐車場に車停めて久しぶりに「春乃屋」さんに寄ってみました。
どこの飲食店も値上げしてる中で、「春乃屋」さんはいつ訪れても価格が変わっていません。
今時「中華そば」が400円って…驚きです!
それなのに午後1時半頃に入店しましたが、他にだぁ~れもお客さんがいないんですから、一体どうなってんの??って感じです。
大曽根という立地にあっても、やっぱ駐車場がないと言うのが弱いのかなぁ~??
更に周りのコインパーキングが高いのも辛いところです。
いくら「春乃屋」さんが安くても、コインパーキングで400円払って、400円の「中華そば」食べてたら意味がありません。
正直、特筆するほど美味しいわけではありませんが、この価格で「玉子丼&中華そば」と言うゴールデンセットが食べれれば文句はありません。
今日は先回の様に「玉子丼」も甘過ぎず、「中華そば」も味が薄すぎず美味しかったです♪
ご馳走様でした☆
2023年
10月
30日
月
ちょうど気持ちいい♪


夜ベッドに入る時も、朝目が覚める時も…今がちょうど気持ちいい季節ですねぇ~♪
暑くも寒くもなくてベッドの中がチョ~快適です♪
朝もトイレに行かなくて済むんだったら少し位遅刻しても二度寝したいところなんですが、一度トイレに起きてしまうともう完全に目が覚めてしまって寝る事は出来ません。
なので近頃は少しでもベッドで過ごす時間を増やすために、早めにベッドに入って睡眠時間を多く摂っています。
この先少しでも長くこの快適な時間が続くと嬉しいですネ☆
今日の写真は昨日かみさんと孫と3人で行った「おかげ庵」の「レトロスパゲティー900円」とそれぞれの食事のセットで選んだ「あんみつ440円」と「ぜんざい440円」です。
他にも「きしめん」やら「黒蜜きなこのかき氷」とか色々食べました♪
孫との「卓球」の練習の後で、みんなお腹減ってたのでついつい注文し過ぎちゃいました。
でも疲れた時の甘い物って本当に美味しいぃ~♪
とは言え、どの「甘味」も甘さ控えめだし、「レトロスパゲティー」とか「きしめん」とかも全般に薄味で罪悪感がありません。
そしてどれも上品で美味しんですから、さすが「おかげ庵」です♪
かみさんもかなり気に入った様子だったので、是非また利用したいと思います。
ご馳走様でした☆
2023年
10月
27日
金
一息つける筈が…

火曜日の2件の決済が終わって、これで一区切りついて少しは一息つけると思ってたんですが…なぁ~んかまた少し忙しくなってきました。
殆どの仕事に期限は区切られてはいませんが、ある程度は今から準備しておかないと後でエライ事になるのは分かるので、今日も少しづつ手を付けているんですが…。
何か、思う様に進まなくて気持ちだけが焦ってイライラしています。
そんな事してる間に気が付けば月末だったりして…慌てて銀行に行ったり、ついでに本屋行ったり…。
やらなきゃいけない事を手帳にメモして片付いたら線引いてチェックしていますが、今日も1日頑張った割には消された仕事は大した数になっていません。
明日から休みなのに、これじゃあ気になってゆっくり休めないです。
かと言ってわざわざ休日出勤するのは絶対イヤだし。
日曜日には孫と卓球の約束もしてるし、その約束を破るなんて事は絶対に考えられません。
この分じゃあ、来月もバタバタした1ヶ月になりそうです。
あ”~疲れるぅ~☆
今日はアピタ千代田橋店1Fの「一刻堂」から「台湾ラーメン880円&ランチ餃子150円」です。
ここ数日、ずぅ~っと「餃子の口」になっています。
なので今日はラーメンではなくて150円のランチ餃子が目当てで「一刻堂」をチョイスしました。
近頃は何処のラーメンチェーン店でも「餃子」が美味しいですが「一刻堂」の「餃子」も美味しいです!
ランチサービスのご飯は迷いましたが、やっぱ「餃子」には白いご飯が合います。
全体に量がちょっと多かったですが大満足でした。
勿論、「台湾ラーメン」も美味しかったですよ。
ご馳走様でした☆
今日突然に「お花」が届いてビックリです!
取引先のお客さんからのお礼のお花だったんですが、全然予想もしてなかったので驚きました。
でもこういうのって、本当に嬉しいもんです!
しっかり手入れしながら事務所に飾らせて頂きます。
ありがとうございました☆
2023年
10月
26日
木
検査時間長かったぁ~…。


結局、昨日は臨時休業させて頂いて愛知医科大学病院に行って来ました。
一応来月の7日に検診の予約が入ってるのでそれまで我慢しようかとも思ったんですが、症状が軽いとは言え3週間もめまいが続いてると流石に不安になります。
ちょうどスマートニュースに「めまいが脳出血の前兆だった!」なぁ~んて記事が載った事もあって、かみさんがとにかく原因をハッキリさせた方がいいと言うので朝から愛知医大の総合診療科に行きました。
てっきり以前に受診したことのある脳卒中センターに回されると思ってたんですが、必ずしもめまいの原因が「脳」にあるとは限らないとの事で、まずは総合診療科で診察となりました。
長ぁ~い問診の後にまずは頭のCT…。
CTはそれ程待たされませんでしたが、首と頭のMRIは大混雑で1時間待たされました。
予約してないので待たされるのはある程度覚悟してましたが、朝から何も食べないでの長時間の検査待ちは正直堪えました。
そんな長時間の検査の結果は…「脳出血も脳梗塞もありません」でしたぁ~♪
いやぁ~良かった良かった♪
結局めまいの原因は判明しませんでしたが、心配してた「脳」の疾患はなかったのでまずは一安心です。
今後は耳鼻科で診察受ける様にとの事で、とりあえず点滴してもらってこの日は終了です。
検査に丸一日掛かって大変な1日でしたが、お陰でこれでビクビクせずに仕事出来ます。
かみさんの言う通り、愛知医大に行って良かったです☆
写真は昨日夕方に久しぶりにかみさんと食べた「ラーメン福」の「ラーメン650円&餃子350円」です。
愛知医大の帰り、朝から何も食べていなかったので休憩しようと守山区小幡の「元町珈琲」に向かってる途中、「ラーメン福」の駐車場が空いているのに気が付いて急遽「ラーメン福」となりました。
いっつも駐車場満杯でなかなかありつけなかった「ラーメン福」のラーメン!
久しぶりに食べるとまた格別に美味しこと!
すきっ腹にスープが沁みました。
大満足です。
ご馳走様でした☆
2023年
10月
24日
火
予定通りに…。

一応、予定通りに2件の決済無事に終わりました。
朝から2か所の銀行を廻っての決済なので最初はかなり大変だと思っていましたが、事前に何もかも準備してあったお陰で、あっという間に終わりました。
特に今回は司法書士に感謝です。
相手側の銀行の抹消書類の確認や弊社の設定書類の確認、お客さんの必要書類の確認など、全てにおいて事前に準備してくれたお陰で、銀行ではお客さんも弊社も殆ど何もしなくてそれぞれ30分もかからないで決済終わりました。
弊社も事前に出金伝票や振込用紙などを準備してたのもありますが、とにかく今回は司法書士のフットワークの良さに助けられました。
誰でも最後の決済でバタつくのは嫌なもんです。
司法書士も同じ考えなので、二度手間であっても事前に出来る限り書類などの確認をしておく事で決済で皆が笑顔で終われます。
と言う事で、本日の決済、皆さんお疲れ様でした☆
今日は久しぶりに西区の「どんどん庵」から「そば(大)540円&野菜かき揚げ130円」です。
午後から雑用で出掛けた際に立ち寄りました。
ランチタイム過ぎた時に通しで営業してる「どんどん庵」は本当に便利です。
しかも安いし早いです。
知らぬ間に「そば大盛」が20円値上げしてるのに気が付きましたが、それでも昨今の状況からしたら良心的だし気になりません。
お腹に負担掛けずに昼食を軽く済ませたい時は「どんどん庵」や「丸亀製麺」とかホントに便利です。
いつも通りの安定した美味しさでした♪
ご馳走様でした☆
明日なんですが…もしかしたらお休みするかも知れません。
ここ2週間位、軽いめまいが続いているのをかみさんが気にして…愛知医大の脳神経外科を受診した方がいいと言うので明日病院に行くかも知れません。
勿論、予約も何もしてないのでかなり時間掛かると思いますが、脳神経外科は去年も受診してるのでその時のMRIとかのカルテも残ってます。
大した事ないと思いますが、何と言っても病院で処方された「めまいの薬」が全然効かなかった事で、他に原因があるんじゃないかとかみさんは疑ってます。
ちょうど弟が脳梗塞になった事もあって、必要以上に心配になってます。
なので、もしかしたら明日お休みするかもしれないと言う事で…宜しくお願い致します☆
2023年
10月
23日
月
月曜日って…。

月曜日の午前中ってのはホントに電話が多いですし、雑用も多いです。
営業の電話含めて何件もの電話の対応して、更にメールの返信してるとそれだけで午前中終わってしまいます。
出勤する時に車の中で事務所に着いたら何をしなきゃいけないか段取り考えても、結局その段取り通りに仕事が片付く事はありません。
我社が土日連休してるのが悪いかも知れませんが、毎週月曜の朝の「一斉電話」は何とかならないもんでしょうか…!?
どこの会社だって週初めの月曜日の朝は忙しいもんです。
時間ずらすとか、曜日替えるとか…お願いしたいです☆
今日は北区辻町のアピタの「風まつり」から「鉄板ナポリタン803円」です。
西区の銀行で金消契約があって…その帰りにアピタに寄りました。
正直なところ、今日は全然お腹減ってなかったので昼食抜きでも良かったんですが、中途半端な時間に急にお腹減っても困るので、フォーク1本で簡単に食べれる「鉄板ナポリタン」をチョイスしました。
ハッキリ言ってこの「鉄板ナポリタン」ってどこで食べても「ハズレ」がないところがいいです。
ある意味ハズしようがないメニューなので、安心して注文する事が出来ます。
そんな「風まつり」の「鉄板ナポリタン」…ここのはとにかく玉子が多いし半熟の加減もいい感じです♪
「鉄板ナポリタン」はこうでなくっちゃ!
ちょっと味付けが薄いのが残念でしたが、玉子の加減はピカイチでした。
美味しかったです。
ご馳走様でした☆
2023年
10月
20日
金
予定が狂いました。

今日の午前中の一宮での2件の決済…メッチャ早く終わってしまってその後の予定が狂ってしまいました。
決済が無事に早く終わるのは勿論いい事で大変ありがたい事ですが、まさか2件の決済が早々と午前中に終わってしまうとは思ってもみなかったので、計画してたその後のランチの予定が狂ってしまいました。
事前に帰り道にランチに行くお店をネットで調べて、お店の情報をコピーまでしてたのに…。
流石に午前11時過ぎじゃあまだお腹も減ってないので、一宮でのランチは諦めて、とっとと事務所に帰りました。
と、言う事で…今日は北区長喜の「丸亀製麺」から「釜揚げうどん(大)480円&ちくわ天140円&かしわ天180円」です。
割と蒸し暑かったので「冷たいぶっかけ」と迷いましたが、注文で並んでる時殆どのお客さんが「釜揚げうどん」注文してたので、ついつられて「釜揚げうどん」となりました。
久しぶりに「釜揚げうどん」食べましたがいいですねぇ~♪
つけつゆに生姜をタップリ入れて、更に一味も入れて食べるとまいぅ~です♪
それと、今回初めて試してみましたが、「ちくわ天」にテーブルに備え付けの「だし醤油」を掛けて食べると美味しかったです♪
これまで天ぷらは全てうどんのおつゆにつけて食べてたので新しい発見でした。
ずっとワンパターンの食べ方しかしてこなかったので、今後は色々と試してみようと思います。
まだまだ「丸亀製麺」は奥が深そうです。
今日も美味しかったです。
ご馳走様でした☆
2023年
10月
19日
木
クセになるヤツ

今日は代官町の街中華「香蘭」から「味噌ラーメン800円」です。
実は昨日「味噌ラーメン」食べたいと思い立って行ったんですが、生憎駐車場が満杯で入れなくて仕方なく諦めたと言う経緯がありました。
なので今日はもう最初っから「香蘭」で「味噌ラーメン」と決めていました。
これがねぇ~実に「クセになるヤツ」なんですよ!
大き目の丼にたぁ~っぷりの甘目で濃厚な味噌スープからはプンプンにニンニクの臭いが立ち上ってきます。
具材も多くはなく見た目はシンプルな「味噌ラーメン」ですが、スープを一口すすればそのパンチ力に目が覚めます。
そもそも味噌とニンニクは相性が抜群なんですから美味しくない訳がありません!
ジジイと言えどもたまにはこういうジャンキーな味も欲しくなるんです。
お陰で何か元気が出て来ましたよ!
美味しかったです♪
ご馳走様でした☆
明日は朝から一宮の金融機関で決済が2件あります。
両方とも仲介の仕事なので、準備が大変でしたがもう全て整いました。
そして土日挟んで月曜日は取引銀行で自社の金消契約、その翌日の火曜日は融資実行してもらい決済。
その後今度はUFJ銀行に移動して中古マンションの決済と続きます。
これで今月の取引は一応完了の予定ですが、もしかすると先日ご契約頂いた「中村区長筬町・中古住宅」の決済が月末に入って来るかも知れません。
来月は売却済みの物件の解体工事や測量、土地の売買契約などの予定が入っていますが、これまでの様な忙しさからは少し解放されると思います。
先ずは目の前の仕事を確実にこなして…11月の文化の日からの3連休にゆっくり休める様に頑張ります☆
2023年
10月
18日
水
3回目です。

今日は久しぶりに千代田橋のアピタの「スガキヤ」から期間限定の「濃い味ラーメン580円」です。
この「濃い味ラーメン」…実はかなり気に入ってます♪
「煮卵」や「ほうれん草」等のこれまでにないトッピングもいい感じですが、とにかくスープが濃厚でクリィーミィーで美味しいんです♪
と言う事で、食べるのこれで3回目です!
何と言っても期間限定メニューですから、今日の様にたまたま時間が空いた時なんかは食べるチャンスです。
そのために片道20分かけてわざわざアピタまで食べに行きました。
同年代のおばちゃんが「濃い味ラーメン」の580円は高いと言ってましたが、今時「煮卵」まで乗っかったラーメンが580円なんてチョ~リーズナブルですよネ!
「スガキヤ」となるとどうしても390円の普通のラーメンがやたらと美味しいのでそれを基準に比較してしまいますが、それは間違いってもんです。
とにかく1度この濃厚でクリィーミィーなスープを味わってみれば誰でも納得する筈です。
今日も美味しかったです♪
ご馳走様でした☆
ニュースは見ていませんが…砂田橋のマンションで火災があった様ですネ。
消防署の赤いヘリコプターがずっと旋回してたし、消防車もどんどん砂田橋方面に駆けつけてました。
お陰で基幹バスレーンも渋滞してました。
まずは犠牲者が出ない事を祈りたいです☆
もう「年賀状」の準備に取り掛かっています。
まだ半袖のTシャツ着てるのに「年賀状」の準備っておかしな感じです。
郵便局から案内が届いてる事もありますが、今年から「宛名印刷」も頼もうと思ってるので、その準備が大変なので早めに取り掛かっています。
どうせなら15%割引してくれる11月7日迄に間に合わせたいですからネ。
仕事の合間に時間作って、何とか間に合わせたいと思います☆
2023年
10月
16日
月
お汁の濃さ


以前よりはかなり利用頻度は減りましたが、それでも多い時は週に1回位利用する「丸亀製麺」…。
ランチタイムにお昼食べ損ねた時とか急いでいる時が多いので、あっちこっちのお店を利用しますが、最近どこのお店もお汁の味が薄く感じます。
個人的に少し甘目の濃いお汁が好きなので、「どんどん庵」とか他のお店でも薄いし甘さも足りないと感じています。
そもそも近頃は多くのお店が色も薄目の「合わせ出汁」を使用していて、ジジイ好みの濃い赤出汁のお汁自体が名古屋じゃあ絶滅しかかってます。
健康志向もあるんでしょうが、関東の様な濃くて少し甘目の赤出汁のお汁に出会う事は少なくなりました。
そんなお出汁の効いたお汁で先頭を走って来た「丸亀製麺」ですが、「冷たいぶっかけ」だけは少し濃くて甘めのお汁だったので、夏場の暑い時は「大根おろし」をトッピングしてよく食べてました。
ところがその「冷たいぶっかけ」のお汁までも近頃薄くなってきました。
なんでぇ~??
少しでもお汁が薄まらない様に「大根おろし」のトッピングを止めたりしてみましたが効果はありませんでした。
きっとお店全体でそういう方向性なんでしょう。
仕方ありません。
しかしこうなると今後「丸亀製麺」で満足しようと思うと、そこそこ濃い味のつけ汁の「釜揚げうどん」って事になりそうです…。
「釜揚げうどん」も美味しいからいいんですけどネ…☆
昨日弊社保有物件の「中村区長筬町・中古住宅2,380万円」無事に契約終わりました。
弊社購入して僅か1ヶ月半での成約に感謝です。
先月も東区徳川の土地が買ってすぐに売れましたし、同じく徳川の中古マンションもお陰様で買ってすぐに成約となりました。
大変ありがたい事でご契約頂いたお客様には感謝です。
ですが…これで我社の在庫は「0」となりました。
常に在庫を2~3物件持ってるのが理想なんですが、なかなか仕入れが出来ないのが現実です。
そんな中、たまたまイッキに3物件も仕入れ出来たので喜んでいたんですが、まさか1ヶ月半の間に3物件全部が売れるとは思っていませんでした。
こうなると、今度はまた仕入れに力を入れなければなりません。
出来れば年内に仕入れ完了して、来年に売出せる物件が理想です。
ちょっとお疲れ気味ですが、アンテナ張って情報収集に注力していこうと思います☆
2023年
10月
12日
木
喫茶メシ

今日は喫茶店「スルー」から「焼きそば800円」です。
以前「鉄板イタリアン」食べに来た時にメニューでこの「焼きそば」発見してから狙ってました。
名古屋の喫茶店の「焼きそば」のお約束である「鉄板&目玉焼き」をいつまでも見逃しておく訳にはいきません。
「焼きそば」好きにとってこのビジュアルは写真だけでもヨダレもんです。
「スルー」には学生の時によく食べたご飯と味噌汁付きの「焼きそば定食」もあるんですが、ここはまず「焼きそば」単品でじっくり味わうべきだと考えて今日は単品で注文です。
登場した「焼きそば」はソースのいいにおい♪
刻んだ紅ショウガも青のりもいい感じ♪
目玉焼きの焼き加減がちょうどいい塩梅なのが黄身を見れば分かります。
先ずは「焼きそば」を口に運びながらどのタイミングで目玉焼きにいくか考えます。
毎回同じ事考えてるクセに毎回悩んでます。
「味噌煮込み」でも何でも目玉焼きの黄身を潰すタイミングって難しいもんです。
人類の永遠のテーマです。
今日は早々と「焼きそば」の上に乗っけて黄身を潰しました。
悩んでると鉄板の上で黄身が固まってしまいます。
われながら的確な判断だったと思います。
そして「焼きそば」と絡めながら…更に紅ショウガなんかも一緒に口に運びます。
うめぇ~♪
大満足の「喫茶メシ」でした!
ご馳走様でした☆
季節が変わってきて…丸坊主になってた「シクラメン」が復活して花が咲き始めました。
「ベンジャミン」は一部の葉っぱが黄色くなってきて、触るとハラハラと落ちてきます。
日中はまだそこそこ暑いのに、植物が季節が変わってきてるのを教えてくれます。
事務所始めてから何十年も元気だった「ドラセナ」の一部が萎れてきています。
鉢を大きいのに替えて土を増やしてやらなきゃいけないんですが、正直今はそんな体力も気力もありません。
でもせっかく長い間事務所を見守ってきてくれた仲間なので、何とか助けたいと思ってはいます。
時間が空いた時にホームセンターに行ってくるか…。
それまで枯れないで頑張って欲しいです☆
2023年
10月
11日
水
気が付けば日が暮れてます…。


今日も1日バタバタして終わってしまいました。
あっちこっち走り回って…気が付けば日は暮れてしまって、それと同時に体中の力が抜けていきます。
あ”~今日も終わったなぁ~って感じになります。
事務所で落ち着いて片付けなきゃいけない仕事も残ってますが、今日はどぉ~もヤル気が起こりません。
なので、さっきノートに明日やらなきゃいけない事メモしました。
今日残った仕事はぜぇ~んぶ明日に先送りします。
良くない事は分かっちゃいますが、日中一生懸命走り回って頑張ったんだからたまにはいいでしょ。
日が暮れるのが早くなったら、何故か自分の「ヤル気スイッチ」が切れるのも早くなった様です。
こんな日は早く帰宅して、明日頑張った方が良さそうです。
今日はお風呂の設定温度43℃にしてみようかなぁ~☆
写真は「長命うどん」で食べた「うどん(大)630円&天ぷら150円」です。
左が先日食べた「ちくわ天」入りで、右が昨日食べた「ナス天」入りです。
比率で言えば「ちくわ天」注文するのが圧倒的に多いですが、実は「ナス天」も大好きなので毎回悩んでいます。
「長命うどん」でも「丸亀製麺」でも、割と何個も天ぷらを食べる人多いですが、ジジイは天ぷらは1個しか食べれません。
勿論、無理に食べて食べれない事はないですが、うどんとかの丼に入れるのは1個で充分だと思ってます。
なので、その1個を選ぶのに毎回悩むのは仕方のない事です。
「ちくわ天」か「ナス天」か…両方美味しいのでこの悩みは永遠に続きそうです☆
世界中で戦争が勃発しています。
ハマスなんてメチャクチャですネ!
イスラエルは当然本気で怒ってるので、毎度の100倍返しでハマスは壊滅させられるかも知れません。
イスラエルに戦争仕掛けるなんて自殺行為としか言いようがありませんが、それが現実に起こっちゃうんですネ。
損得では計り知れない事が起こるという現実を見て、日本人は目を覚まさなければいけません。
ロシアだってハマスだって…そして恐らく中国も…。
抑止力をもっともっと高めてから平和を語れると思います☆
2023年
10月
10日
火
3連休ぅ~♪

3連休明けの今日は月曜日じゃなくて火曜日なんてのは、何だか凄く得した気分になります。
一応15日の日曜日は仕事が入ってますが、それでも土曜日まで明日からあと3日仕事したらお休みなんですから楽しいったりゃありゃしない♪
15日は仕事が入ったので予定してた京都の孫達に会いに行く事は出来なくなりましたが、今週は4日しか働かないんだから休みが1日減ってもへっちゃらです。
更に来月も祝日が2日もあるので、年末にかけてのラストスパートには丁度いいお休みになりそうです。
スケジュールを上手に組み立てて、効率よく動ける様にしたいと思います☆
写真は土曜日に食べた守山区の「喜多方ラーメン坂内」の「喜多方ラーメン820円」です。
ずっと食べたいと思ってたラーメンです。
むかぁ~し、栄と名駅で食べた時にメッチャ美味しかった「喜多方ラーメン」!
その味が忘れられなくて、いつかまた「喜多方ラーメン」食べたいと思っていたら、ナント!有名な「坂内」が守山区にオープンしたと言うので以前にも1度訪れた事あるんですが、ナント!その時は泥棒に入られたとの事でお店が閉まっていました。
そんなんでやっとこそさありついた「喜多方ラーメン」ですが…期待が大き過ぎたかなぁ~…。
美味しかったんですが、まぁ~普通と言うか、2度目はないかな…みたいなレベルでした。
麺はモチモチしてて期待通りでしたが、スープが普通と言うか、期待外れだったんですよねぇ~。
一緒に行った長女、末娘、かみさん達の評価は更に厳しいものでしたが、個人的にはまた少し時間を置いて食べてみようかと思ってます。
次回に期待したいです。
ご馳走様でした☆
「坂内」の場所は、実は「コストコ守山倉庫」の道挟んで北側。
「坂内」が目的だったのはジジイだけで、かみさんや娘達の目的は当然に「コストコ」です。
ジジイは「坂内」に釣られて「コストコ」の荷物運びに駆り出されたと言うワケです。
毎度の事ですが、この日も業者みたいに買いまくってセレナの後ろが見ええない状態で帰宅。
「コストコ」は仕事より疲れるんだよなぁ~☆
2023年
10月
06日
金
サンマ旨し!

今年は早くから美味しい「サンマ」が食べれてます。
昨夜も「サンマの塩焼き」食べました♪
美味しいですよねぇ~♪
大好きです!
ニュースによれば今年は予想に反して「サンマ」が豊漁で価格も安定してきてる様です。
「秋の味」の代表格の「サンマ」が普通に味わえる事は有難い事です。
このチャンスにしっかりと味わいたいと思います☆
今日は東区泉の「チトセ屋」さんから「あんかけうどん定食950円」です。
単品で「中華そば」食べるつもりで行ったんですが、お店の入口に立掛けられた看板に書かれた「日替わり定食」のメニュー見たら気が変わりました。
昨日辺りから小寒くなってきたところの「あんかけうどん」も悪くないし、ポテトサラダにコロッケのおかずなんてところも惹かれます。
それに今日は帰りが遅くなりそうだったので、定食くらい食べておいた方がいいと考えて注文してみました。
程なくして登場した「あんかけうどん定食」はこの豪華さです。
アッツアツの「あんかけうどん」もいい感じだし、揚げたてのコロッケも美味しそう~♪
「チトセ屋」の定食のご飯はお茶碗なんですが、今のジジイにはこれがちょうどいい!
こういう昼食が1番心が安定します。
美味しかったです。
ご馳走様でした☆
明日からの3連休のど真ん中の日曜日に仕事が入りました。
そして9日の祝日の契約予定が15日の日曜日にズレました。
これで2周連続で日曜日に仕事が入ってしまいました。
まぁ~仕方ありませんねぇ~!
契約とか、重要な打合せでお客さんの休みに合わせるのは当たり前の事です。
とは言え…若い時なんかはこんなの全然へっちゃらでしたが、この年になるとちょっとリズムが崩れるとなかなか疲れが取れなかったりして後々往生するんです。
しかもその翌週に決済2件、更にまたその翌週にも決済が2件もあります。
こういう時に疲れから集中力が持続出来ずに周りに迷惑掛けないか心配です。
今月さえ乗り切れば…あと少し頑張ります☆
2023年
10月
04日
水
マスゴミ

連日報道されてる「ジャニーズ事務所」の性被害問題の報道ですが、正直言って見たくなくてもどこの番組でも扱ってます。
アジア大会の結果を知りたいとチャンネル替えても、先ずは「ジャニーズ問題」やってるのでそれが終わるのを待つしかありません。
そんなんでたまたまイノッチと東山の会見を見たんですが…自分達が犯した罪でもないのに矢面に立ってよくやってると思いました。
誰もそんな役をやりたくないだろうに、色々と文句を言ったり足を引っ張る奴らに腹が立ちます。
そもそも張本人の「ジャニー喜多川」は死んじゃってるんです。
色々と責め立てる「マスゴミ」も「ジャニー喜多川」が生きてるうちは追及しなかったくせにどの口が言うと思います。
「暗黙の了解」だったのか「忖度」だったのか分かりませんが「マスゴミ」この事実を分かってた筈です。
イノッチや東山たちより「マスゴミ」の方が遥かに罪深い事を自覚してるんでしょうか!?
被害者の人達は本当に気の毒です。
その被害者の為に矢面に立って頑張ってるんですから、これからもイノッチと東山応援したいと思います。
しかし…これで東山の「遠山の金さん」が見れないのはちょっと残念だなぁ~☆
今日は久しぶりに「天津楼」からお昼の「ランチセット800円」です。
どこの飲食店も同じですが、ここ最近は訪れる度に価格が値上がりしてます。
「天津楼」もまた値上げしてましたが、以前の1円単位の端数のある価格設定が変わって今回は逆にホッとしました。
1円単位の端数があっても電子マネーが使えればまだいいんですが、あくまで「現金のみ」と貼紙までされると流石に足が遠のいてしまいます。
そんな久しぶりの「天津楼」…ここの「ラーメン」は誰もが大ファンで絶品だったんですが…??
見た目は変わらないんですが…う~ん、美味しくない!
味が変わってしまってます。
お店リニューアルして作る人が変わってしまって全然美味しくありません!
あ”~これでまた足が遠のく事になりそうです。
残念だなぁ~もぉ~☆
サッカーの北朝鮮戦観てましたよ!
ヤツラはマヂで「チンピラ」ですネ!
世界を知らないと言うか、頭悪いです。
もぉ~全ての競技から追放しましょう☆
2023年
10月
03日
火
めまい…。

いやぁ~ビビりましたぁ~!
昼過ぎに通帳記入で銀行廻ってた時、ちょうど銀行の駐車場に入ろうとした時に急に「めまい」がして…。
グワァ~んとかじゃなくて、軽くクラクラした程度なんですが、それが何とも気持ち悪くて吐きそうになる程でした。
何とか駐車場の所定の場所に車を停める事出来ましたが、マヂで気持ち悪くて暫く動けませんでした。
これまでこんな経験なかったので驚きましたが、それより何より車を運転中に突然起こったので事故起こさなくて良かったです。
ジッとしてたら5分程で治まりましたが、またいつ同じ事が起こるかと思うと不安でなりません。
こういうのって、何の前触れもなく突然襲ってくるんですねぇ~!
ハッキリ言って防ぎようがないです。
取りあえず今日帰宅したら、かみさんに「めまいの薬」分けてもらう事にします。
そして車もスピード出さずに安全運転を心掛けたいと思います☆
今日は久しぶりに千種駅近くの「本郷亭」から「白湯ラーメン800円」です。
お店の場所柄若いお客さんが多くて、ランチタイムの「ご飯・漬物無料」は人気あります。
ジジイもつられてついご飯とキムチを取って来ましたが、やっぱジジイはちょっと苦しかったです。
それでも久しぶりの「白湯スープ」は美味しかったです♪
やっぱ「本郷亭」は「白湯ラーメン」ですネ!
ご馳走様でした☆
9月の決算期が過ぎて、ようやく少し落ち着いてきました。
ちょうど朝晩涼しくなって暑さも落ち着いてきた気候の様です。
ホッとしてる半面、これまでのいい流れを止めない様にしなきゃいけないと思っているので、気を抜かないでアンテナだけはしっかりと張っていこうと思ってます。
今日の突然の「めまい」に少し弱気になりましたが、年末まで何とか走り続けてクリスマス、そしていいお正月を迎えれる様に頑張りたいと思います☆
2023年
9月
28日
木
時間調整が難しい…。

それほど重要な事ではありませんが、今日は朝から来客の時間調整でザワザワしています。
お客さんの元に昨日届く予定だった郵便物が今日届く事になって、それを届けにお客さんが当社の事務所に夕方4時過ぎに来社する事になったので、ちょうど4時からの契約時間を1時間繰り上げて午後3時からにしてもらいました。
そしたら今度は取引先の金融機関が、お客さんに紹介する物件資料を同じく今日の午後3時に取りに来てうち合わせしたいと連絡ありました。
オイオイ。
せっかく時間ズラしてもらったのにどうすんの。
仕方がないので金融機関には午後2時半にしてもらい、用事を短時間でサッサと済ませて帰ってもらう様にお願いしました。
優先順位は当然にお客さんや契約が優先で金融機関に協力をお願いするのは当たり前の事ですが、この9月に関しては金融機関も忙しいのが分かってるのでちょっと申し訳ないと思いますが仕方がありません。
そんなんで、今日は周りの協力で早く仕事が終わりそうです。
たまには早く帰宅して熱めのお風呂でゆっくりしようかなぁ~☆
写真は先日食べた「朝日屋」さんの「きしめん500円」です。
たまぁ~にこういう普通の「きしめん」が食べたくなります。
勿論「赤出汁のしょう油のおつゆ」で、「ほうれん草」と「赤いかまぼこ」が乗っかってるのがお約束です。
一味をたっぷりと振り掛けて、そのおつゆをズビズビしながら麺をすするのが堪りません♪
もっと頻繁に通って食べたいんですが、テーブル席しかない「朝日屋」さんで4人掛けのテーブル席に1人で座ってお昼時の混んでる時に1番安いメニューの「きしめん」を注文するのってどうしても気が引けてしまいます。
とは言え美味しいものは美味しいので、またチャンスがあったら注文したいと思います☆
真冬には設定温度を43℃にしてた我家のお風呂ですが、流石に夏場は孫達が熱がるので40℃にしていました。
ところが、いくら夏とは言えやはり40℃はヌルいと言う事で、9月の初め頃からシャワーは41℃、お風呂の湯温は42℃に設定し直しました。
そしたら意外にもこの42℃が末娘にも好評で、湯舟に浸かるとジワ~っときていい感じだと言ってました。
心配した孫達は殆どがッシャワーだけで入浴を済ませている様で、これも心配してたクレームは出ていません。
そんなんでここ最近ずっと42℃設定のお風呂に入っていますが、この42℃のお湯に浸かりながら更に「追い焚き」するととんでもなくジワ~っときて堪りません♪
マヂでエグイです!
先日余りにも肩が凝ったので連続2回続けての「ダブル追い焚き」してみたんですが、真冬ならもうちょっと我慢出来たかも知れませんが、流石に今の時期では3分位しか肩まで浸かっていられませんでした。
今日もし早く帰宅出来たら…入る前に冷たいシャワー浴びてから「ダブル追い焚き」にトライしてみたいと思っています☆
2023年
9月
27日
水
赤字?…マヂか!

週明けからちょっとバタバタしました。
25日には「買」の契約があり、昨日の26日は「買」と「売」の2件の契約がありました。
そして今日1日置いて明日は夕方から「売」の契約があります。
これで今期の仕事は終了です。
この決算月の契約は決済が10月以降なので結局のところ「来期」の売上となって今期には反映されませんが、来期は売上数字に関してはもう心配する必要がなくなりました。
と言う事は…そぉ~なんです!
今期はたいして売上が上がらなくてまさかの「赤字」に転落する様なんです。
「コロナ禍」の時でさえずぅ~っと黒字出して頑張って来てたのに、ここにきて「赤字」とは…。
何か…恥ずかしい。
今期は春頃からずぅ~っと税理士と合って相談するチャンスなくて、会社の数字を全然掴んでなかったので、正直昨日税理士から送られてきた試算表見てビックリしました!
下半期かなり忙しかったので、そこそこ売上上がってると勘違いしてました…そぉ~だよなぁ~、上半期全然仕事出来てなかったもんなぁ~…。
ま、過ぎた事はしゃあ~ない。
「赤字」で払う税金少なきゃそれはそれで嬉しいし♪
と言う事で…今月もあと少し!
ラストスパート頑張ります☆
写真は日曜日に孫との卓球の練習の帰りに食べた「スガキヤ」の「濃い味ラーメン580円」です。
この「濃い味」ナイスでしたよ♪
濃厚なスープがマヂで美味しかった♪
普通の「スガキヤラーメン」よりワンランク上って感じです。
これからは「スガキヤ」はコレだわ。
美味しかったです。
ご馳走様でした☆
昨日車検に出した「サクシードバン」が帰って来ました。
車検出すまでは「取りあえず車検出して…次の車探そうかな」なぁ~んて思ってましたが、部品も交換されて生まれ変わった我愛車に接すると、愛着が沸いて来て何だか手放せない気持ちになってしまいます。
取りあえずこの問題は来月まで先送りして、仕事が落ち着いて時間に余裕が出来たら真剣に考えたいと思います。
勿論、次に探す車は3年8か月以上の「中古車」で、10月に買えば一括で経費で落とせる車です。
なので10月に見つけられなければ来期は見送るかもです。
さて、どうなるでしょう☆
2023年
9月
22日
金
決済2件無事に終わりました!

今日は午前中に決済が2件もあったので、朝早くから大忙しでした。
たまたま他にも色々と用事が重なって…決済に出掛ける前に家屋調査士から書類受取ったり、樹木の伐採の進行状況を確認に行ったりと、午前中はとにかくバタバタでした。
決済後も銀行に寄ったり、物件写真を撮りに行ったりと、雑用も片づけながら事務所に戻りました。
我社だけじゃなくて、9月は銀行もどこも決算月なのでバタバタするのは仕方ありません。
そして連休明けはその追い込みで更にバタバタしそうです。
ラスト1週間!
正直ジジイは電池が切れそうですが、何とかあと少し走り切りたいと思います☆
今日は西区の「万楽」から「万楽麺(W)750円」です。
銀行の用事の帰りに寄りました。
時間はちょうど午後3時頃…もぉ~お腹減り過ぎて気持ち悪くなってました。
なので券売機で迷わず「麺W」の食券を購入。
周りのお客さんも「大盛※麺1.5玉」とか「麺W」とか注文してる人が殆どなので、「万楽」では「麺W」はごく普通の事です。
やっぱラーメンの丼1つに集中して食べると味も格別です。
最後までスープも冷めないうちに食べ切る事が出来ます。
今日も美味しかったです♪
ご馳走様でした☆
2023年
9月
20日
水
珈琲が…。

今日は「ガスト」で「ランチ&ドリンクバー955円」です。
毎度の事でバタバタしてる内にランチタイム過ぎてしまって、午後3時過ぎに「ガスト」となりました。
今日は食べたいものは思い浮かびませんでしたが、ホットコーヒーが飲みたかったので「ガスト」を選びました。
「コメダ」と迷ったんですが、もうお店を迷ってる時間も余裕もなかったので、近場の「ガスト」を選びましたが、「ガスト」って従業員が少なくて本当に人手不足って感じですネ!?
時間的に結構席は空いていましたが、片付けられてないテーブルが多くて驚きました。
テーブルに備え付けのタブレットで注文も出来るし、そのタブレットでレジに行かなくてもテーブル席にいたままでPayPayで会計も出来る様になってます。
勿論レジも機械で出来るんですが、結局は駐車券貰うのに従業員呼ばなきゃならないんですから、惜しいと言うか、残念と言うか‥。
それに食事も不味くはありませんが、決して美味しいとは言えない内容で、これでコーヒー飲めるとは言え955円と言うなら「元町珈琲」でコーヒー付のランチ食べた方が遥かに美味しいしお値打ち感があります。
ほぼセルフの「ガスト」…慣れればいいかも知れませんが、なぁ~んか殺伐としてて残念な気持ちになりました☆
今月は決算月です。
業務には関係ない筈ですが取引先や銀行も決算月のところが多くて、何か皆でバタバタしています。
明日は税理士と打合せ、明後日は決済が2件、来週は契約が3件もあります。
今日も朝から銀行に行ってお客さんの住宅ローンの相談や、当社購入物件の融資の話で頭の中ゴチャゴチャです。
月内で全て片付ける事は無理ですが、せめて来月上旬には少し落ち着きたいです。
取りあえず、「10月の7日~9日までの3連休までに仕事を片付ける」を目標に、後ひと踏ん張り頑張りたいと思います☆
2023年
9月
19日
火
忙しかった「敬老の日」


この3連休、土曜日は1日フルに仕事となり、日曜日も自宅での片付け事をこなして1日終わり、3日目の「敬老の日」の月曜日はお彼岸のお墓参り、午後からは孫との卓球の練習、更に買物と大忙しで終わってしまいました。
1日くらいはパジャマのままでダラダラと過ごしたかったんですが、ナント言ってもかみさんが卓球の「名古屋オープン」で2日間も朝早くから夜遅くまで愛知県体育館に行って家にいなかったので仕方ありません。
それでもお彼岸のお墓参りは行かなきゃならないし、孫の卓球の練習の約束も破る訳にはいきません。
そんなんで確かに忙しい休日ではありましたが、やらなきゃいけない事が全て出来たので充実したお休みだったとも言えます。
来週の連休こそはパジャマでダラダラ過ごせるといいんですが…☆
写真は左が祝日の朝にかみさんと行った「元町珈琲」のモーニングセットで、右が夕方買物途中で食べた「スガキヤ」の期間限定の「肉マシマシラーメン610円」です。
祝日の朝、お墓参りに行く前に久しぶりにかみさんと2人で「元町珈琲」に行ってお気に入りのモーニング楽しんで来ました♪
2日間家に居なかった事もあって、喋りたい事が山ほどあったかみさんの話聞きながら、美味しいコーヒーをお代わりしたりして寛いでいたら…まさかの天気急変で豪雨になってビックリ!
あちゃ~これじゃあお墓参りに行けません。
結局お昼近くまで雨が小降りになるのを待って、ようやくお墓参りに行く事が出来ました。
結構な時間潰しになりましたが「元町珈琲」で寛げて良かったです☆
「スガキヤ」は孫との卓球の練習の後に千種区の「アステイ」に買物に行った際に食べました。
”期間限定”となっていたので注文してみましたが…やっぱ大盛メニューは止めておくべきでした。
そもそもチャーシューが9枚なんてジジイが注文しちゃあダメなメニューです。
でもねぇ~…とは言っても「スガキヤ」のラーメンはやっぱ美味しいです。
苦しいと言いながらも、何だかんだと言って無理して食べちゃいました。
お陰でお腹パンパンになって、その後また買物のハシゴで「メガドンキホーテ」に行った際には食料品の買物が少なく済みました。
買物の前に食事しておくって、やっぱ経済的ですネ☆
2023年
9月
15日
金
メッチャ喉が渇きます!


今日は代官町商店街の街中華「香蘭」から、今日食べた「味噌ラーメン800円」と、先日食べた「ランチAセット850円」の写真です。
先回はどうしても「炒飯」が食べたかったので「ランチAセット」を注文したんですが、やはりセットものは量が多くて完食するのに難儀したので、今日は「味噌ラーメン」を単品で注文です。
他店と比べると見た目がちょっと殺風景な「味噌ラーメン」ですが、実はこれでも結構濃厚で、スープは甘目ですがニンニクが効いていてかなりパンチがあります。
この濃厚でニンニクの効いた「味噌ラーメン」が食べたかった!
きっと体がニンニクを欲するんでしょうねぇ~!
思わずスープもズビズビとやってしまったので、その後ずっと喉が渇いて往生してます。
既にお茶のペットボトル1本、三ツ矢サイダー(糖質・カロリーゼロ)2本飲み切ってしまいました。
それだけスープに塩分が含まれてるって事なんでしょうけど、でも美味しいんだからやめられません。
やっぱ「香蘭」の「味噌ラーメン」はこうでなくちゃ!
美味しかったです。
ご馳走様でした☆
明日から3連休です。
とは言っても実は明日の土曜日は案内が入っているので、一応出勤します。
その後の予定は案内の結果次第ですが、この連休はかみさんも「卓球」の連盟の仕事でずっと愛知県体育館に行っていて孫達の世話をする人がいないので何とか休みたいところです。
2人の孫がインフルエンザに感染した事もあって、8月の家族旅行以来会っていないので、出来ればこの週末は久しぶりに孫達と過ごしたいと思っています。
せっかくの連休ですからネ…☆
2023年
9月
14日
木
複合機が…

2日前から複合機に届くFAXが急にスマホに転送されなくなり…複合機のエラーのランプが点きっぱなしで、転送されなかったFAXの原稿がどんどんプリントアウトされる様になったので、昨日リコーに電話して色々とアドバイス受けながら調整してみたんですが、結局どうにもならずに今日メンテナンスの人が来てくれました。
PCのソフトにもデータが取り込まれたり取り込まれなかったリと訳分からない状態になったりしましたが、流石リコーの優秀な技術者は悪戦苦闘しながらもおよそ30分程で直してくれました。
原因とか色々と親切に説明してくれましたが、正直サッパリ理解出来ませんでした。
こういう事に詳しい技術者の人心から尊敬しちゃいます。
PC買い替える時もいつもリコーに頼んでセットアップしてもらってますが、本当は自分でPC選んで買って、アプリも自分で選んでインストールも何もかも出来る様になれたらどんなに楽しいだろうと思います。
仕事にも役に立つ事だし、もう少しPCについても勉強しなきゃいけませんネ☆
今日は久しぶりの「ナポリ」から「ベーコンソテー&牛肉コロッケ800円」です。
近頃ホントにランチで食べる量が減りました。
1年ちょっと前に腰の手術で入院してから少し食が細くなった気がしてます。
かみさん曰く「それが普通」らしいです。
和食の定食なら恐らく今でも食べ切れますが、中華屋さんのセットものとかになると量的に食べ切るのがしんどい事が多くなりました。
「ナポリ」もつい最近までは1.5盛とか食べてましたが、先回1.2盛でも結構キツかったので今回は普通盛にしたんですが、やはり今日はこれで満腹になりました。
7月の猛暑で食欲がかなり落ちてから、更に胃が小さくなったのかも知れません。
永年大盛を食べ続けていたので、普通盛注文した際に「ナポリ」のママさんが一瞬「ん??」と言う顔しましたが、そりゃあ年を取れば食も段々細くなるってもんです。
しかし、これまで食べれたのに食べれなくなるって寂しいもんです。
中華屋さんに行けば「ラーメン」も食べたいし「炒飯」も食べたいのに、どちらかにしなきゃいけません。
「餃子」位は追加出来ますが、「麺」と「ご飯もの」のWは厳しいです。
うどん屋でも「かつ丼」と「中華そば」は厳しいです。
せっかくの美味しい「あんかけスパ」なのに、普通盛で満足しちゃった事になぁ~んか残念な気がしています☆
2023年
9月
13日
水
宅建業免許更新申請完了!


本日13日大安の日に「宅建業免許更新」の申請書が無事に受理されましたぁ~♪
パチパチパチパチ♪
今月に入ってずっと気になってましたが、結局先回よりも1ヶ月早く申請を終える事が出来て一安心です。
これでこの先5年は免許更新の手続きはありません。
シビアな話、次の5年後の更新の時までそもそも自分が元気に仕事続けられてるかと言う事の方が問題ですが、取りあえずこれで70歳近くまで仕事を続ける準備は整いました。
免許更新の申請は無事に終わりましたが、仕事続けていくためには先ずは自分の健康が第一って事ですネ☆
写真は昨日愛知医科大学病院に検診に行った際に食べた「カフェ・ド・クリエ」の「モーニングプレート590円」と、夕方に食べた「いなや」の「味噌中華700円」です。
愛知医科大学病院の3つの科での診察がある日は採血とかもあるので、メッチャ早起きして行かなきゃなりません。
仕事より早起きしなきゃいけないので正直辛いですが、そうしないとお昼頃までには終わりません。
昨日も10時半予約の循環器内科の診察に採血の結果が間に合う様にするには、遅くとも9時過ぎには採血終わってなきゃいけないんですが、これが朝早い時間帯は採血がメッチャ混むんですよ。
早くて20分待ちで、遅いと40分待ちなんて日もあります。
そうやって逆算して、更に朝の渋滞も考えて家を出なきゃならないので結構大変なんです。
そんなんで昨日も何とか採血も終わってホッとしたところで、コーヒー飲みたくなって診察の合間に院内の「カフェ・ド・クリエ」で休憩しました。
これまでずっとアイスコーヒー注文してましたが、この日は久しぶりにホットを注文。
まだまだ暑い日が続きますが、それでも一時期よりは少し暑さも落ち着いて来たのでホットを注文してみたんですが、これが実に美味しくて…♪
そう言えば「カフェ・ド・クリエ」のコーヒーは美味しかったんですよネ!
「元町珈琲」のホットも美味しいですが「カフェ・ド・クリエ」もなかなか美味しいです。
モーニングも食べて…コーヒーもお代わりして…ご馳走様でした☆
夕方に仕事の途中で久しぶりに自由が丘の「いなや」に寄ってみました。
勿論お約束の「味噌中華」を注文。
出て来るまでの間、壁に貼られた価格改定されたメニューをチェック。
いやぁ~!
短期間にイッキに値上げしましたねぇ~!
驚いたのが「かけそば」が720円ですよ!
比較しちゃいけないかも知れませんが、「どんどん庵」はかけそば390円です。
「かけそば」ていうのはやっぱり500円以内にして欲しいですよねぇ~!
注文した「味噌中華」もこれまでと変わらず悪くはないですが、これが700円の価値があるかって言われると言葉が見当たりません。
なぁ~んか白けた感じになってしまった「いなや」でした☆
2023年
9月
11日
月
ニンニク注入!


週末に久しぶりに家族で富が丘の「味仙」に行きました。
たまたま運良く駐車場には入れましたが、お店に入った途端に目の前に順番待ちのお客さんが立ちはだかっています。
さすが「味仙」!
週末だけあって店内は大混雑です。
名物のママさんの怒号が飛び交ってるし、店内のあっちこっちから受けた注文を叫ぶ従業員の声が飛び交ってます。
相変わらず騒がしいったりゃありゃしない。
でもいいですよねぇ~この活気♪
すぐに席に案内されたのはいいんですが、周りが煩すぎて従業員が何言ってるのか聞き取れません。
どうやら「餃子」と「あさり」はどうですか?…と言ってるみたいなので、「餃子」も「あさり」も注文して、更に「青菜炒め」「ニンニク炒飯」、末娘の「台湾ラーメンヨード」を注文。
そして人生初の「豚足」も注文して、最後はお約束の「台湾ラーメン」です。
う~ん!辛い!
何かいつもより辛い気がします。
しかし、この容赦のない辛さが嬉しい♪
こんな料理は「味仙」でしか食べれませんからネ!
かみさんなんか風呂上りみたいに顔真っ赤にして汗ダラダラで食べてます。
これがクセになるんです。
ニンニクも注入出来てエネルギー充電出来た気がします。
やっぱたまには「味仙」来なきゃダメですネ!
美味しかったです♪
ご馳走様でした☆
今日は雨が降ったり晴れ間が出たりと不安定なお天気です。
ちょうど法務局に出掛けようと思ったところに激しく雨が降って来たので、外出は諦めて謄本や図面はネットで取得する事に。
その後来客もあり、結局今日は外出せずに1日事務所で過ごす事になりそうです。
ちょうど宅建業の免許更新の申請書も作成しなきゃいけないので、こんな日もいいかもです。
明日は午前中に愛知医科大学病院での検診があるので、出社は午後からになります。
宜しくお願いします☆
2023年
9月
08日
金
宅建業免許更新手続き

毎度の事ではありますが、宅建業の免許更新手続きがちぃ~っとも進みません。
必要なものは準備しましたが、まだ申請書には1文字も入力出来ていません。
先週からずっと取り掛かろうと思ってはいるんですが、何故か毎日予想もしなかった仕事が舞い込んで来てそっちに時間取られて1日が終わってしまってます。
いつも帰る時に”明日こそは!”と思って帰るんですがねぇ~!
今日も新たに「東区徳川」で土地の売却依頼受けたりと、とんでもなく嬉しい仕事が舞い込んで来てるので、そりゃあ免許更新手続きどころではなくなるのは仕方のない事です。
とは言え、どうしても頭の隅に「免許更新手続き」の事があるので、せっかくの楽しい仕事も100%集中出来ていないところがあります。
新規の仕事の為にも…休日出勤でもするしかないかなと…現在思案中です☆
写真は西区の「万楽」の「万楽麺(W)750円」です。
久しぶりに麺2玉の(W)いっちゃいましたよ~♪
満席状態のカウンターで、両隣の若いサラリーマン風のお兄ちゃん達が麺(W)にライスまで付けてバクバク食べてる姿に影響されちゃいました。
勿論ジジイは麺(W)だけで精一杯で更にライスなんてとんでもないので、汗流しながら目の前のラーメン丼に集中して必死に麺すすってました。
すると…両隣の若い兄ちゃん達、カウンターに備え付けの「おろしニンニク」をドバドバ入れるじゃないですかぁ~!
え~っ!
このラーメンにニンニク合うかぁ~??
ニンニク入れると美味しいのかなぁ~??
と首を傾げてるうちに両隣から強烈なニンニクの臭いが襲って来ました。
どうせこんなに臭いならジジイもニンニク入れても同じだと思い、兄ちゃん達に倣ってニンニクをドバァ~!
う~ん…何だ!やっぱ美味しくないじゃん。
きっと兄ちゃん達は味よりただスタミナつけたかっただけでニンニク入れたのかも知れませんネ。
真似したジジイが失敗でした。
「万楽麺」はやっぱノーマルが美味しいと言う事でした。
ご馳走様でした☆
2023年
9月
07日
木
牛丼比較


写真は左が先日食べた「すき家」の「牛丼(並)のランチセット550円」で、右が今日食べた「吉野家」の「牛丼(並)&お新香と味噌汁のセット643円」です。
先日、名神高速道路の「一宮P.A」で「吉野家」の牛丼のタレのいいニオイを嗅いでから、ずぅ~っと「牛丼」が頭の隅から離れなくなってます。
そんなんでここ数日はチャンスがあれば牛丼屋さんを巡っています。
別に食べ比べるつもりはありませんでしたが似たようなセットを注文して食べたので、どうしても頭の中で比較してしまいます。
今回のセットで「吉野家」の「お新香」を「すき家」のセットと同じ様に「サラダ」にしていたら、価格で言えば「吉野家」が約100円高くなってしまいます。
「すき家」は上記のセットはランチタイムだけ通常より40円安くしているので、価格の差としては実際は60円って事になります。
見た目のキレイさや店舗内の洗練された内装、カウンターやテーブルに備え付けられいて自由に使える2種類のドレッシングなど…お店としては圧倒的に「すき家」に軍配が上がりますが、肝心の味となると…う~ん、僅かの差ですが個人的にはやっぱり「吉野家」に軍配を上げるかな…。
「吉野家」の最近リニューアルした「あおさ」の入った「味噌汁」も今日初めて食してみましたが、これが美味しかったのもポイント高いところです。
同じ「牛丼」でも色々トッピングして食べる人には「すき家」がいいでしょうが、結局「すき家」でも「吉野家」でもノーマルの「牛丼」しか食べないジジイにとっては慣れた味の「吉野家」の方がいいかもです。
とは言ってもお腹空いて「牛丼」食べたくなった時に近くに「すき家」しかなかったら迷わず「すき家」に入る事は間違いありません。
両店舗ともこれからも利用させて頂きます。
ご移送様でした☆
2023年
9月
06日
水
まさかの…


今日は朝イチから愛知医科大学病院の整形外科で検診がありました。
今朝のあの土砂降りの中ビビリながらトロトロ運転して行って来ましたよ。
ちょっと予定より遅くなってしまいましたが無事に到着…受付後にナビットの指示通りに毎度のパターンでレントゲンやら事前の検査を行います。
そして一息ついていざ診察です。
きっと何も変化ないだろうなぁ~と楽に構えていたら…「う~ん、先回手術したところがまだ少し隙間があるネ…」
そうなのか…。
「こればっかりは仕方がないんだけど、もう少し様子見てまた手術って事も…」
オイオイ!
初めて聞いたぞ!
何だ3回目の手術って!
こっちが唖然としてるところに主治医は話を続けます。
「やっぱり手術となるとどうしても全身麻酔になるからねぇ~…」
ちょっと待って!
そんな心の準備全然出来てないから。
腰の痛みは確かにあるけれど、以前に比べて普通に歩ける様になったし、少しの痛みさえ我慢していればその内に痛みも消えるだろうと楽に考えていたのに、まさかの3回目の手術の話に唖然です。
入院は2週間程度と言うけれど、とにかく術後の4日間は地獄だし、退院しても1年はコルセット生活ですから不便なんてもんじゃありません。
もういやだ!
絶対手術はもう御免です。
何とか3回目の手術を回避できる様に今日から意識してカルシュウムを摂取したいと思います☆
今日は守山区の「元町珈琲」でランチセットの「今日のパスタ1,080円&追加でマフィン280円」です。
たまたま「元町珈琲」のお向かいにある信用金庫に呼ばれたところに、約束の時間まで余裕があったので1人でランチしてきました。
守山の「元町珈琲」に1人で入ったの初めてです。
いつもはかみさんに誘われて行くお店なので、後で1人で行ったと分かるとかみさんに何か言われるかもです。
でも今日は珍しくとにかく「パン」が食べたかったんです。
実は今日は愛知医科大学病院内にある「カフェ・ド・クリエ」でモーニング食べるつもりだったんですが、時間の都合で食べれませんでした。
そんなんで既に「パン」を食べる「口」になってたので、突然の信金の呼びだしにも実は内心喜んでました。
「元町珈琲」でも当然にモーニングタイムは過ぎて「ランチタイム」となっていたので、「今日のパスタ」の「ほうれん草とベーコンのパスタ」のランチセットを注文して、更にどうしてもバターたっぷりのパンが食べたかったので「マフィン」を追加で注文。
これがマヂで死ぬほど美味しかったです♪
ハッキリ言ってパスタなんでどうでもいい位に「マフィン」美味しかったです♪
「元町珈琲」にまたハマリそうです。
また「マフィン」食べに来たいと思います。
ご馳走様でした☆
2023年
9月
05日
火
インフルエンザ!

一昨日の夜から急に40℃の高熱を出した高校生の孫…昨日の朝1番にクリニックに行ったら…ナント!まさかのインフルエンザでした!
昨日になっても熱が下がらなくて、可愛い孫が半ベソかいてるって聞くと居ても経ってもいられなくなります。
とは言ってもジジイには何にも出来る事がないので、早く薬が効いてくるのを待つしかありません。
それにしても、今頃インフルエンザかよぉ~って思いまよネ!?
ところが今かなり流行しててあっちこっちで学級閉鎖とかなってるらしいですよ。
コロナも気を付けなきゃいけないのに、インフルエンザも気を付けなきゃいけないなんて…マスクの在庫が大量にあって良かったです。
この暑い中マスクは鬱陶しいですが、人混みに行く時なんかは付けたほうが良さそうです☆
写真は「ばりばり軒」一宮本店の「ラーメン780円&博多ひとくち餃子400円」です。
以前から気になってたお店です。
正直「豚骨ラーメン」は得意ではありませんが、「本場博多の味」とか言われると気になるってもんです。
先ずはそんな本場の味の基本の「ラーメン」を注文。
そして「博多ひとくち餃子」も追加で注文。
「餃子7個で400円」とお値打ちなんですが、実は更にお得な「炒飯+餃子4個で350円」のセットもあるんです!
他のお客さんは当然に「炒飯+餃子350円」のセットを注文しています。
でもねぇ~!
この日は完全に「餃子の口」になってたので、餃子7個を注文しました。
そしたらナント!この「博多ひとくち餃子」…メチャメチャ美味しいじゃないですかぁ~♪
やっぱり「餃子」だけで勝負して良かったです!
それなのに…「ラーメン」はイマイチでしたねぇ~…。
そもそも「豚骨ラーメン」はあんまり得意じゃないので、好きな人からすればきっと美味しいんでしょうけど、慣れてないジジイにはちょっと合いませんでした。
でも「餃子」はピカイチでしたよ。
また寄らさせてもらいます。
ご馳走様でした☆
2023年
9月
04日
月
高速道路のP.Aが好き!

写真は土曜日の案内の帰りに名神高速道路上りの「一宮南P.A」の「はなまるうどん」で食べた「おろしぶっかけ(小)410円」です。
この日は腹ペコなのにとにかく忙しくて…お昼もトイレ休憩の際にコンビニでサンドイッチ買って走りながら食べてました。
ようやくお客さんの案内も無事に終わって帰り道に東海北陸自動車道~名神高速道路に入って、一宮インターで降りる予定でしたが、出口がメチャメチャ混んでたのでそのまま通り過ぎて「一宮南P.A」で休憩を取りました。
そこでつい…「はなまるうどん」で注文しちゃいましたよ。
隣の「吉野家」のイイニオイにかなり動揺しましたが、このまま自宅に直帰すればすぐに晩御飯なので、ここはグッと堪えて軽く「おろしぶっかけ(小)」にしときました。
しかしこれが腹ペコな胃袋を却って刺激してしまって、余計にお腹が減ってきて往生しました。
かと言って、ここで牛丼食べたら晩御飯食べれなくなるのは明白。
「吉野家」のイイニオイと戦いながら…帰途につきました。
しかし、お腹減ってる時の「吉野家」ってとんでもなく惹かれる存在ですネ!
近い内に食べに行きたいと思います☆
土曜日の案内は遠方でしたが成果があって良かったです。
これでまた高速道路を走る事が出来るので、色々なS.AとかP.Aを利用するチャンスが出来ます。
個人的にはデカイS.AよりP.Aが好きで、1人で仕事とかで走ってる時はP.Aを利用しています。
仕事の都合で時間的にP.Aが利用できるかどうか分かりませんが、ちょっと楽しみが増えました☆
今日は区役所や法務局、税務署などを廻って1日終わってしまいました。
実は5年に1度の「宅建業」の免許更新なんです。
これがマヂで面倒臭くて。
特に5年分の売上を賃貸と売買などで分けて提出しなくちゃいけなくて…まぁ~面倒臭いですよ!
取りあえず税理士に5年分の「総勘定元帳」送ってもらって、これから申請書に記入しながら決算書などの数字と合ってるか確認しなきゃいけません。
マヂで仕事より面倒臭いです。
しかも9月は我社の決算月!
更に来月からはインボイスですよ。
かなわんでしょう~!?
ちょっとの間、仕事ストップです☆
2023年
9月
01日
金
疲れが取れなぁ~い!


今朝起きた時の感じからして、かなり疲れが溜まっている感じです。
こういう時って一体どうしたら効率よく疲れをとる事が出来るんでしょうねぇ~!?
熱いお風呂に浸かればそこそこ疲れが取れる気がしますが、恐らくそれは体の「凝り」がほぐれるだけの事で、根本的な「疲れ」の解消にはなっていない様に思います。
精神的なものは除いても、ダルさや重さだけでも一発で解消できる方法があると助かるんですがねぇ~…。
そんな都合のいい夢の様な方法がある訳ないのは百も承知ですが、肝心な時に力が発揮できないのは何とも情けないもんです。
明日も休日返上で遠方の中古住宅の案内があります。
現地待ち合わせですが、その現地までは1時間以上要するので正直なところ気が重いです。
疲れが溜まってる時なんかは片道1時間以上も運転してると眠くなっちゃうんです。
集中力も持続しないし、ちゃんとお客さんに対応出来るか心配です。
今夜は熱めのお風呂に浸かって…早めにベッドに入って明日に備えたいと思います☆
写真は東名高速道路「上郷S.A(下)」で食べた「台湾ラーメン」と「きしめん」です。
この時自分が食べたのは「きしめん」で、和風のおつゆが恋しくて注文しました。
基本的に高速道路のS.AやP.Aではガッツリとしたご飯ものや定食を食べる事はまずありません。
軽めに麺類を食べる事が多いです。
満腹状態で運転するのが嫌なんです。
運転中は常にお腹は軽い状態がいいんです。
それに次に休憩したS.Aとかでまた美味しいものを発見した時に食べれないと悲しいですもんネ。
それにしても、近頃のS.Aの食事のレベル高くなって美味しくなりました。
明日の案内…遠回りだけど高速道路利用してどこかのS.Aでも寄ろうかな…☆
2023年
8月
31日
木
胃カメラ

今日は早朝の朝8時から胃腸科で「胃カメラ」での検診がありました。
実はコレは毎年恒例で、誕生月の8月に夫婦揃って「胃カメラ」での検診を続けています。
ハッキリ言って別に楽しくないし面倒臭いですが、胃腸科のクリニックの院長に「胃がんのリスクがあるから毎年検査した方がいい!」と強く言われたので、仕方なく続けています。
そうなれば毎年自分の誕生月に検査予約すれば忘れないと言う事で、今年も何とかギリギリ8月中に検査終える事が出来てホッとしています。
今年は検査結果も夫婦揃って良好だったので…まずはヤれヤレです☆
写真は「元町珈琲」のモーニングです♪
「胃カメラ」の検査の後の「元町珈琲」も実は毎年恒例なんです♪
検査後約1時間は飲食出来ませんが、「腹部エコー」したり診察してるうちに意外と時間掛かるので、クリニック出る時にはちょうどいいモーニングタイムとなります。
時間的に「元町珈琲」も割と空いてる時間なので車も直ぐに停めれてちょうどいいんです。
夫婦揃って同じモーニングメニューを注文して…美味しいぃ~♪
「元町珈琲」に来るとホント心豊かになります。
ついついコーヒーもお代わりして、ついでにマフィンとかも追加して…大満足でした♪
帰りにレジでかみさんが追加でコーヒーチケットも買って…ナント!合計で6,000円位使っちゃいましたよ!
それでも今朝は「元町珈琲」のモーニングでとても幸せな気持ちになったので文句はありません。
美味しかったぁ~♪
ご馳走様でした☆
そう言えば…
「元町珈琲」でモーニング楽しんでる時に…かみさんからまさかの告知!
「明後日の日曜日に松田聖子のコンサートに行くから♪」
え~っ!!
ナニそれ!
まぢっすか!?
そりゃあ是非楽しんで来て下さいな♪
久しぶりに「松田聖子」の名前聞いたわ…☆
2023年
8月
29日
火
家族旅行


先週の土曜日から月曜日まで…毎年恒例の「家族旅行」に行って来ました。
ハッキリ言って今日はまだグッタリ状態で、集中力を保つだけでも大変でした。
今年の行先はナント!名古屋から直行すれば1時間半で行ける近場の「浜名湖」!
そんな近場に大家族で2泊3日もしてきちゃいましたよ♪
家族もみんな年取って来た事もあって長距離の運転がしんどくなってきてるんですよねぇ~。
なので段々と行先も近場になって来ています。
旅行って楽しいですが疲れますからネ!
子供中心で色々と遊びますから、ジジイなんて帰って来てから1週間は疲れが取れないです。
そんな我家の1年に1度の一大イベント!今年も無事に終わってヤレヤレです。
来年も全員揃って元気に旅行に行ける様に…また1年頑張りたいと思います☆
写真はホテルで大人気だった「ハンバーガー」と「デザート」の一部です。
毎回思うんですが…やっぱホテルの料理はちょっと違います♪
家でも食べれるフルーツでもカレーにしても一味違って美味しいんですよネ!
今回ジジイは特に「スイカ」がメッチャ美味しくて食事の度に食べてました。
あと、食後のコーヒーも美味しかった♪
こんなのも旅行のいい思い出になりますネ☆
明日は午前に2物件の契約と、午後からは当社買取物件の決済があります。
買取物件については決済が無事に終わりましたら、このHPに直ぐにアップしますので宜しく願い致します。
果たしてどんな物件でしょう!?
お楽しみに☆
2023年
8月
23日
水
ヘトヘト…。

次から次へと色々と事件は起こります。
忙しい時に限って色々と起こるもんですよねぇ~!
実は…弟が脳梗塞で入院しました。
幸い症状は軽い様ですが、やはり半身に少し麻痺が残りそうとの事です。
命が助かっただけでも感謝しなきゃいけないところですが、麻痺が残るのは辛いでしょうねぇ~!
嘆いていても仕方がないので、今後リハビリ頑張ってもらうしかありません。
甥や姪の事も心配ですが、家族全員で応援して乗り切っていこうと思います。
それにしても、まさか弟の方が先にこんな事になるとはなぁ~☆
今日は春日の「一刻堂」から「台湾ラーメン880円&餃子150円」です。
一宮で仕事した帰りに立ち寄りました。
一宮~稲沢と抜けて、名古屋に向かってる途中で食事しようとお店探しながら走ってたんですが、ランチタイム過ぎてると営業してるお店が少なくて、やっと春日まで来て昼食にありつけました。
今日はシャツを2回も着替えるほど特別汗をかいたので、ちょっと味の濃いのが恋しかったのでちょうど良かったです。
「台湾ラーメン」の辛さもいつもより美味しく感じるってもんです。
「一刻堂」久しぶりでしたが、いつもより美味しく感じました♪
ご馳走様でした☆
お客さんが入院したりして、仕事のスケジュールが大幅に狂ったところに新たに仕事が入ってパニック状態です。
更に今週土曜日から来週の月曜日まで家族旅行に行くんですからエライこっちゃです。
週末までの2日間と、来週の火曜日から月末までの3日間はとんでもない事になりそうです。
でもここを乗り切ればその後は少しはゆっくり出来ると思うので、トータルであと1週間!頑張りたいと思います☆
2023年
8月
17日
木
色々と起こります!

せっかくのお盆休みでしたが、今年は台風のせいもあって外出はアピタに買物に行っただけでした。
せめて映画くらいは観に行きたいと思ってましたが、目当ての「ミッション・インポッシブル」は吹替え版が午後3時からの上映だけで、レイトショーは字幕での上映だと言う事だったので結局観に行きませんでした。
と言う事で…写真はアピタの「スタバ」で休憩した時の「なんちゃらフラペチーノ」です。
何度利用しても「スタバ」のメニューは覚える事が出来ません。
なので1人で行く事はまずなくて、過去にお客さんと利用した際は「ドリップ」を注文してました。
ホントはこの生クリームが乗っかった甘いのを注文したいんですが、名前が分からないんだからどう仕様もありません。
そんな憧れの「なんちゃらフラペチーノ」…メッチャ美味しかったです♪
目の覚める美味しさってこの事ですネ!
次回も「なんちゃらフラペチーノ」注文したいと思います☆
お盆休み中に、明日と21日に決済予定の売主から「入院した」と連絡ありました。
まさかの「コロナ」に感染したと言う事で、持病や年齢の事もあり入院したとの事でビックリです!
この仕事してると色々な事が起こります。
症状は割と軽い様で、毎日電話掛かってきてるので近い内に退院してくると思いますが、当然に明日と21日の決済は延期となりました。
その件で、今日は朝から関係各所に連絡取るのに大わらわでした。
銀行以外は何処も昨日までお休みだったので仕方ありません。
先ずは売主の症状が軽くて良かったです。
しかし、今頃「コロナ」かよ…ですよねぇ~☆
2023年
8月
10日
木
上品な味です。

今日は久しぶりに筒井町商店街の「朝日屋」さんから「玉子とじきしめん700円」です。
突然に「玉子とじ」が食べたくなって「朝日屋」さんに訪れてみましたが…以前に値上げすると貼紙がしてあったのに「玉子とじ」が700円??
これで値上げしたんでしょうか??
確かに「きしめん定食」とかは僅かに値上げしてますが、このクオリティの「玉子とじきしめん」が700円ってメッチャ値打ちに感じます。
よく利用する安くて簡単に食べれるお店とは違って、ちゃんとおしぼりも出るし、冷たいお茶もセルフじゃなくて出してくれます。
そしてこのカラフルな彩り♪
わざわざネギを別の小皿で出してくれるだけで少し豪華な気分が味わえるから不思議です。
見た目最高でしょ!
そして見た目通りに味も上品で美味しかったです♪
ご馳走様でした☆
今日は高校生の孫の16歳の誕生日です。
今朝も6時に起きて部活に行きましたが、ちゃんと真っすぐ帰って来るのかなぁ~??
お祝いの食事やケーキ準備してても…「部活帰りにマック食べて来たからいらない」とか平気で言いそうなので怖いです。
プレゼントは既に今年は早めに自転車を買ってやったので、後は少しお小遣いあげればOKなので準備する必要ありませんが、お祝いで家族が集まってるのに本人がちっとも帰って来なかったりすると困っちゃいます。
部活が終わった頃にでもラインしてみようと思います。
何でこんな事仕事中に悩まなきゃいけないんでしょうネ☆
明日から一応「お盆休み」です。
11日(祝)・12日・13日はそもそも定休日なので、実質のお盆休みは14日~16日の3日間と言うことになります。
誠に勝手ながら、28日・29日もお休みを頂くので、更に堂々と「お盆休み」を取得するのに気が引けますが、一応今から「お盆休み」の案内の貼紙を作成しようと思います。
と言う事で…17日から営業致します。
宜しくお願い致します☆
2023年
8月
09日
水
やべぇ~!

今日は朝から銀行で金銭消費貸借契約でした。
そうなんです!
お金を借りる契約です。
実は中古の一戸建住宅を買う契約をしたので、その資金を銀行さんに借りるために訪れました。
当然に事前に相談もしてあって、融資の承諾も得ているので何の問題もありませんが、銀行さんの都合とは言え、何も今日みたいな仏滅の日を指定しなくてもなぁ~と思いながらも、借りる側なので致し方ありません。
まぁ~これまでも売るのも買うのも仏滅とか日柄の悪い日の方が空いてるとか言って契約も受渡もしてきたので今更気にする事はありませんが、相手に日柄の悪い日を指定されるとちょっと複雑な気持ちになるもんです。
でも、無事に金消契約も終わったので、後は購入した物件が早く売れる様に考えたいと思います。
それにしても…何か勝手に計算間違いしてたみたいで、借入に際しての諸経費の確認したら、予想してた金額よりかなり多くて慌てました。
やべぇ~!
どこでどう計算間違いしてたんでしょう??
こりゃあ他の仕事で集金する予定のお金も注ぎ込まなきゃ足りません。
これじゃあ、月末も結構カツカツになりそうです。
でも早めに分かって良かったです。
まずは購入物件の決済を最優先で何とかやりくりしたいと思います☆
今日銀行さんに行った際に色々と貰いましたよ♪
今月誕生日だったので、オーラルケアセットや冷麦までもらっちゃいました♪
実は「冷麦」なんてチョ~久しぶりでメッチャ嬉しかったです♪
最近はお中元でも「そうめん」ばかりだし、家族も「そうめん派」なので、ずっと「冷麦」食べたいとは思っていたんですが、わざわざ買うまでもないと諦めていました。
それがまさか銀行さんにお金借りに来て貰えるとは何という事でしょう!
たまには銀行さんに来ていい事もあるもんです☆
今日は西区の「万楽」から「万楽麺(大)690円」です。
西区の銀行に来た時はだいたい「万楽」か「ザめしや」…たまぁ~に「どんどん庵」のパターンが多いです。
時間帯によっては「万楽」はかなり混雑するので避けますが、今日は駐車場もすんなり停めれて直ぐに食べる事が出来ました。
こういう長く続いてる人気店は味が安定してるから安心してお店に入れます。
当然に今日も変わらない間違いない美味しさで大満足でした♪
ご馳走様でした☆
2023年
8月
08日
火
ドッと…。


先週までかなり忙しくしてましたが、それも少し落ち着いてきたのでようやく1か月ぶりに休む事が出来ました。
そんな久しぶりのお休み…たまたま週末の土曜日が自分の誕生日と言う事もあって、それまでに何としてもある程度ひと段落つけたいと頑張ってきました。
そのお陰でこれまで通りの休日を迎える事が出来ましたが…何か、急に疲れがドッと出てきて。
とにかくダルくて体に力も入らないし、ただ休んでいてもいっこうに体が楽にならなくて往生しました。
これまでの溜まってた疲れが噴出した感じですが、こんな事なら休まずにこれまでのリズムで少しでも仕事してた方が良かったかもしれません。
ちなみに、今日になってもまだダルさは抜けなくて疲れが残ってる感じです。
1ヶ月休まず頑張って、いきなり休んだもんだから却ってリズムが狂って調子悪くなってしまった感じです。
年取るとホント体調管理が難しいです☆
写真は日曜日に末娘に付き合ってアピタに買物行った際に2人で食べた「てんてん」の「たぬきそば740円」と「和風中華そば590円」です。
カルディに用事があると言うので付き合ったんですが、日曜日のアピタってすんごい混むんですネ!
平日にしか行かないので、日曜日の大混雑にビックリです。
そんなんで大して歩き廻ってもいないのに疲れちゃったので、2人でフードコートで休憩しながら軽くランチとなりました。
久しぶりに末娘と2人でのランチ♪
美味しかったですよ。
ご馳走様でした☆
2023年
8月
02日
水
色々あり過ぎ!


写真左は昨日食べた守山区の「江楽」の「台湾ラーメンランチセット900円」で、右の写真が今日食べた一宮市の「一富士」の「らーめん610円」です。
昨日は朝から外で作業していたので、もぉ~暑くてヘロヘロになってて…とにかく味の濃い辛いラーメンが食べたかったので「江楽」に行きました。
散々汗かいたので塩気が濃いのを体が欲していたんだと思います。
なんと言っても昨日は午前中だけで2回シャツ替える程汗かきましたからねぇ~!
勿論カウンターに備え付けの「生ニンニク」も大さじ3杯入れましたよ♪
元気も出たし美味しかったです!
で、今日食べたのは一宮市の「一富士」のラーメンです。
以前にも食べた事あるんですが、全然味覚えていなかったので久しぶりの再訪です。
しかし、このご時世に「らーめん」が一杯610円ですよ!
そんなお値打ちな「らーめん」・・・これが実にジジイ好みの甘目のしょう油スープで美味しいったりゃありゃしない♪
懐かしい昔ながらのしょう油味の「らーめん」にちょっと感動!
コショウも振って、更に一味も振りかけます。
こういう「らーめん」には一味も合うんです。
夜食にピッタリのシンプルな「らーめん」…大変おいしゅうございました。
ご馳走様でした☆
相変わらず仕事はハードな毎日が続いています。
そんな最中に管理してるビルで「排水詰まり」など、色々問題が起こって先週末からてんやわんやの毎日でした。
業者の協力で何とか昨日で問題は解決しましたが、このクソ暑い時に外での作業は本当に堪えました。
今朝も疲れが取れなくて起きるのが辛かったです。
やっぱこの暑さは堪えますネ。
いつもと疲れ方が違います。
出来る事と言えば、睡眠をしっかりととる事位だと思うので、今日も早めに休んで少しでも翌日に疲れが残らない様に工夫したいと思います☆
2023年
7月
29日
土
今日も出勤してまぁ~す!

だぁ~れも褒めてくれないので自分で言いますが…ホント!よく働きます!
ずぅ~っと休みなしですよ!
てか…今朝なんて朝8時40分から津島で契約して来ましたから。
しかも2物件も。
幸い土曜日と言う事で道路が空いてたのと、高速道路利用した事で自宅を7時50分頃に出て間に合いましたが、こんな朝早い契約なんて初めてです。
先方の業者もコーヒーやジュース出してくれたりと気を使ってくれるので、逆にこちらが恐縮してしまいました。
でも、今の時期は朝早い契約もいいもんです。
とにかく涼しいし、契約終わって事務所に帰ってもまだお昼前なんですから、何だか凄く得した気分になります。
近頃、疲れて早く就寝する様になったせいで以前より随分と早起きになってしまいましたが、案外このリズムいいかもですネ☆
写真は先日刈谷の1号線沿いの「横綱ラーメン」で食べた「横綱ラーメン690円&ランチ餃子200円&ランチサービスのご飯小50円」です。
先回一宮の丹陽町のお店で食べたセットメニューと全く同じです。
この暑さで「丸亀製麺」とかであっさりした麺類を食べる事が多いですが、たまぁ~にこういうラーメンがもべたくなるもんです!
この日は完全に朝から「横綱の口」になってました。
なので計画的にお昼頃に刈谷を通る様に段取り組んでました。
そして予定通りちょうどお昼頃にお店に到着。
駐車場は既に混んでて車停める場所探すのに少し時間を要しましたが、無事に入店出来ました。
そして前回注文した同じメニューを注文。
余りにもお腹減ってたのでいきなり餃子でご飯ガツガツ食べてたら、あっという間にお腹一杯になってラーメンがはいっていきません!
え”~ッ!
ダメだぁ~!食べ切れない!
結局まさかの「ラーメン半分残し!」です。
これまでの人生で不味くて食べれなかった時を除いて「ラーメン」を残した事なんて1度もなかったのに…。
何か…衝撃の「横綱ラーメン」でした。
次回からは「ラーメン」単品で注文する事にします。
あ”~悲しい☆
2023年
7月
26日
水
お疲れさまぁ~!

近頃忙しくてなかなか「社長ブログ」を更新する時間が作れません。
勿論休みも取れなくて、今日で24日連勤ですよ。
遠方に出掛ける事も多くて…昨日なんて緑区に行って、その後に刈谷法務局~知立市役所と廻って、帰社したのが午後6時過ぎてました。
それから書類作成始めたんですが、流石に疲れて集中力がないので、早々に9時頃に帰宅しました。
今日はその書類を完成させてお客さんにメールで送る約束だったので、朝から取り掛かって何とか先程約束通りに送信する事が出来ました。
これで今日のところは急ぎの用事は片付きました。
なので今日は少しでも早く帰ってゆっくりしたいと思ってます☆
写真は先日食べた「寿がきや」の「白ラーメン760円」です。
一般的な「スガキヤ」と違うちょっとだけ高級感のある「寿がきや」です。
お値段も一般的な「スガキヤ」よりちょっと高いですが、それでも普通のラーメン屋さんと比べれば今の時代じゃあお値打ちな方です。
そんな「寿がきや」での1番人気はやっぱり「白ラーメン」です。
あのいつもの「スガキヤ」のラーメンよりスープが濃厚でクリーミィーでとっても美味しいですよ♪
麺も細麺ですがしっかりしてて食べ応えがあります。
「スガキヤラーメン」の高級版と言う事で…たまにはいいもんです。
美味しかったです♪
ご馳走様でした☆
先日、左下奥歯の神経抜いてもらって、ようやく歯の痛みも治まったと思ったら…今度は左奥の上の葉が痛む様になってきました。
急にあっちこっちの葉が痛む様になって…どうして??
ちょうど明後日の金曜日の朝イチに歯医者予約してあるのでいいんですが、この左奥の上の歯も神経抜いてもらわなきゃいけないんでしょうかねぇ~!
神経抜くのはいいんですが、神経抜いたその後は意外と1日~2日は痛むんですよねぇ~…。
歯が痛いと仕事に全然集中出来ないので、神経抜いてもらった方が後々楽なんでしょうが、こんな事ばっかり続けて片っ端から神経抜いてたら「入歯」になる日も近いんじゃないかと不安になります。
やっぱいつまでも自分の歯で美味しいものを食べたいので、歯だけはいつまでも守りたいんですが…こればっかりは今からじゃあどうしようもないですよねぇ~☆
2023年
7月
21日
金
激務の日々が続いています!

今週は激務でしたねぇ~!
「大垣市の中古住宅」の契約、「岐阜市長良の中古住宅」の案内、そして「津島土地」&「愛西市中古住宅」の契約の準備と…走り回ってました。
ガソリンの減り方がハンパないです!
それに小遣いもどんどん減ります。
法務局や役所でも結構お金を使うので、財布の中がどんどん寂しくなってきてます。
嬉しい悲鳴ではありますが、肉体的にも精神的にもそろそろ休憩したいところです。
とは言っても相手があっての事なので、自分の都合でそう簡単に休むわけにはいきません。
更にこういう忙しい時に限って明日も何やら「相談がしたい」と言うお客さんが来社されるし…もう何だか土日休みなんて言ってられなくなってきました。
録画してあるドラマも全然見れてないし…大河ドラマも早く見ないと「本能寺の変」が始まっちゃいます。
エライこっちゃ☆
写真は火曜日に愛知医科大学病院内の2階にある「カフェ・ド・クリエ」で食べた「洋食屋さんのナポリタン&玉子サラダとコーヒーのセット1,230円」です。
以前から気になってた「洋食屋さんのナポリタン」…ただ、ほぼ女性客ばかりのお店なので、お店に入るのにはそこそこ勇気が必要になります。
そんなんでこれまでモーニングは利用出来てもランチでは利用した事ありませんでした。
でもねぇ~…やっぱ今回思い切って良かったです!
マヂでこの「ナポリタン」美味しかったんです♪
細めの麺が良かったですよぉ~♪
味付けが何とも言えず上品で、喫茶店とかで食べる「ナポリタン」のワンランク上って感じでした。
正直なところ、この日はあまりお腹減ってなかったのでちょうど良かったですが、量的には少な目なので男性客やお腹減ってる時にはちょっと物足りないと思います。
それとオマケで言わせてもらうと…アイスコーヒーが目が覚める程美味しかったですよ♪
一口飲んで「なんじゃこりゃ!」と思いました!
次回も是非またこのセット注文したいと思います。
美味しかったぁ~♪
ご馳走様でした☆
2023年
7月
17日
月
ずぅ~っと働いてます!

先週の土日も…そして今回の3連休も、ずぅ~っと休まずに働いてます。
しかも朝通常時間に出勤して、夜は9時、遅い時は10時頃まで仕事しています。
今日はたまたまこの時間に一区切りついたので久しぶりに「社長ブログ」更新出来ます。
最初の頃はいきなり忙しくなってフラフラになってましたが、人間って慣れるもので、近頃では周りが心配する程疲れなくなりました。
当然に疲労は溜まってますが、帰宅して熱めのお風呂に浸かって早めにベッドに入れば、翌朝には朝からバリバリ動けています。
生意気な事言わせてもらえば、現在の忙しい毎日の方がリズムが出来て却って健康的な生活送れてる気がします。
勿論「ヤクルト1000」も飲んでますが、それだけじゃなくて実際に体も疲れてるので寝つきも良くなって朝までぐっすり眠れるんです。
ただ忙しくてなかなか食事が思う様に摂れないので、ここ2週間で2㎏位痩せてしまいました。
ま…それにこの暑さですから!
正直なところ食欲もあんまり湧かないし、日中は車で移動してる事が多いので自分の都合のいいタイミングで適当なお店が見つからない事も多くてお昼ヌキなんて事も多いので仕方ありません。
今回の大量の物件の売却相談…最初はどうなるかと思いましたが、この先も何とか頑張れそうです。
最悪でも年内には終わらせたいと思ってます☆
写真は名岐バイパスの「横綱」で食べた「ラーメン690円」です。
この日は他にも「ピリ辛餃子」なんかも食べました。
このクソ暑い時に「豚骨ラーメン」はどうかと思いましたが、目的地に着く前に食事を終わらせておく必要があったので飛び込みましたが…メッチャ旨かったです♪
改めて思いましたが、やっぱ「横綱」は美味しいぞ!
クソ暑い時に気持ち的は結構ハードル高いですが、食べたら美味しいのを再認識したので、また利用したいと思います。
ご馳走様でした☆
明日は朝早くから愛知医科大学病院で検診があります。
お昼過ぎまで掛かるので、その後どこかで食事して…そこから名古屋インターに向かって名神高速に入って大垣に向かいます。
明日は大量に売却依頼受けた物件の中の「大垣市福田町」の中古住宅の契約があるんです。
実はこれまでも少しづつ売却が出来て、その契約手続きなどで走り回ってます。
先日も明日の契約に備えて大垣市役所や法務局廻って大変でした。
ですが明日その苦労が報われます。
恐らく事務所には1日顔を出せないと思います。
宜しくお願い致します☆
2023年
7月
08日
土
休日出勤しています。

土曜日なのに今日は休日出勤しています。
もぉ~何十年ぶりかの休日出勤ですよ。
多数の物件の売却依頼を受けて、その資料を預かって来て必要な書類をコピーするのが大変で…。
一昨日から他の用事を片付けながら並行して作業してるんですが、ナント言っても数が多いし一応一通りチェックしながらになるので作業に時間が掛かります。
週明けには全ての物件資料の作り直しに着手したいので、この休み中に取りあえずコピーだけでも終わらせておきたいと思って老体にムチ打って出勤して来ました。
しかし…ここ数日、毎日かなりハードだったので結構疲れが溜まってて体がダルいです。
なのでちょっと休憩すると途端に眠くなるので、なるべく休まず動いています。
出来れば明日は出勤しないで1日ゆっくり休みたいので、今日はどれだけ遅くなっても全部仕上げて帰りたいと思って頑張っています。
しかし、この努力…この先どれだけの果実をもたらせてくれるでしょうか??
ぶっちゃけ、そんな事考えてる暇ない位忙しいですが、これだけ他に仕事にも影響する位拘束されると、フっと不安になる事があります。
取りあえずは先々の果実より、弊社を信用して依頼をくれた事に応えれる様、出来る限りの努力をしていくつもりです。
何をさておいても依頼主の喜ぶ顔を見たいですからネ!
しかし…マヂで体力続くか心配☆
今日の写真は一昨日の木曜日に食べた一宮の「第一旭・本店」の「ラーメン900円」です。
2年半ぶりの「第一旭」ですよ!
ジジイの好きな「ラーメン」です♪
一宮市内を走り回ってた時に偶然お店の前を通ったら営業してたので慌てて入りました。
と言うのはその時既に午後2時近くになってたので、ランチタイム終わっちゃうと思って慌てて入店したんですが、店内に入ってみると営業時間はナント午後3時半までとなっていました。
2年半前に訪れた時は午後2時までの営業だったんですが、現在は午後3時半まで営業時間を延ばして、その後夜の営業はお休みする事になった様です。
午後3時半まで営業してるのは営業マンにとってはありがたい事です。
今後も一宮に来る事が多くなるので、是非また利用させてもらいたいと思います。
勿論今日も美味しかったですよ♪
ご馳走様でした☆
2023年
7月
05日
水
お風呂が…。

実は一昨日の夜、突然にお風呂のシャワーからお湯も水も出なくなって…どうやら蛇口が壊れてしまった様です。
最初は大したことないと思って、蛇口の下に貼ってあった説明通りに分解して掃除してみたんですが、思った程汚れてもいないし、そもそもお湯や水の出が少し悪いってレベルじゃなくて一滴も出ないなんてのはおかしいので、仕方なく地元の水道業者に連絡して今日修理に来てもらいました。
そしたら…予想通りに蛇口を交換しなきゃいけないとの事で、仕方なく交換となりました。
ご存知の通り、蛇口ってメッチャ高いんですよ。
ぶっちゃけ7~8万円くらいは覚悟してましたが、それ程ではなく助かりました。
ですが本音としては、まだ11年しか使用してない汚れも大した事なかった蛇口なので、メーカーに修理依頼しようかとも考えたんですが、もし部品が無いとかなると時間だけ掛かる事になるので今回の交換は致し方ないと思ってます。
そもそも、シャワーが使えない状態がこれ以上続く事が我家の女子達が我慢出来ません。
なので何にしても今回は今日から直ぐにシャワーが使える様になる交換となった事は仕方がないと思ってます。
とは言え…痛い出費です☆
今日の写真は朝食で食べた「グラーノ・グラーノ」の「塩パンサンド350円」です。
たまにはコンビニのパンじゃないのもいいかなと思って朝食用に買ってみました。
実はこれ以外にも「ドーナツ」とか甘いパンも買っちゃったんですが、色んな種類が数多く並んでるパン屋さんに行くとつい余分に買ってしまうのは仕方のない事です。
そんな甘いカスタードのパンなんかも食べちゃったので、結局お昼もパンで終わってしまいました。
甘いパンはダメだと主治医にも言われてるんですがねぇ~…。
こればっかりは止めれません。
さぁ~て…甘いもの食べて血糖値が上がって眠くなる前に、少しでも仕事片付けたいと思います。
あ”~満足した☆
昨日久しぶりに洗車したんですがねぇ~…雨降ってきましたよ。
まぁ~天気予報で分かっちゃいましたが、もう少しキレイな状態でいたかったです。
いつも混雑してるスタンドの前を通った時に、たまたま空いてて洗車機も並んでいなかったので思い切って洗車しました。
そんなタイミングがないと永遠に洗車しないので良かったっちゃあ良かったんですが、ヘッドライトまで専用の薬剤使ってキラキラにしたので今日の雨はやっぱ残念です。
それでも室内なんかも掃除機も掛けてキレイにしたので、仕事専用の車ですが明日から気分よく使えそうです。
それにしても…またイッキにガソリン高くなりましたネ!…☆
2023年
7月
04日
火
激痛!

今日は午前中に歯医者に行ってました。
昨日、突然左下の奥歯に激痛が走って…丸っと一晩寝れませんでした。
これまでの人生で経験した事の無い耐えられない激痛で、3~4時間ごとにロキソニンを2錠づつ服用してましたが、それでも完全に痛みが治まる事はなく、一晩中リビングで氷で冷やして起きていました。
幸い今日の午前中に歯医者の予約が取れたので、何もかも放り出してソッコー看てもらいに行きました。
結果から言うと…「歯」自体は全然悪くない様なんですが、「歯茎」が相当ヤバイみたいで、一応治療して抗生物質など処方してもらいましたが、今度また痛みだしたらもう「抜歯」するしかないとまで言われてしまいました。
マヂかぁ~…。
奥歯が無くなったら硬い物食べれないじゃん。
かと言って「入歯」もなぁ~…。
食べたい物が食べれなくなったらこの先の楽しみがありません。
何とかしなきゃいけませんネ☆
今日は久しぶりに「リンガーハット」から「超コッテリちゃんぽん890円&餃子3個とご飯のセット290円」です。
特別メニューで「超コッテリちゃんぽん」とあったので注文してみましたが…マヂでまぁ~不味かったです!
1口食べただけで普通の「ちゃんぽん」にしとけば良かったと後悔する程でした。
そんなんで最初は腹が立ってましたが…「餃子」はバカ旨でしたよ♪
以前から長女が「リンガーハット」の餃子が1番美味しいと言ってるのを思い出しました。
たった3個なんですが、マヂで美味しかったです♪
次からは「餃子定食」ってのもアリですネ!
次回に期待です。
ご馳走様でした☆
あっ、そうそう…「リンガーハット」は明日の7月5日から値上げするとの貼紙がありました。
何がどれだけ値上がるのかとは分かりませんが、今のご時世仕方がありませんネ。
多少の値上げより、美味しい「ちゃんぽん」提供してくれれば満足なので、これからも頑張ってもらいたいです☆
2023年
6月
30日
金
メッチャ走りました!

昨日は朝から物件確認で1日中走り回ってました!
春日井~豊山町~小牧~岩倉~一宮市木曽川町(2物件)~岐阜県各務原市(2物件)…ちょっとした旅行でした。
朝、春日井では土砂降りに遭いましたが、木曽川町から木曽川の堤防道路走りながら犬山城目指して走って行く時なんかはメッチャいいお天気で、各務原向かうの途中で止めようかと思っちゃいました。
名古屋市内中心部から遠く離れた物件は、調査も大変だし実際に売却する事もそれなりに手間も掛かりますが、それはそれで結構楽しいところがあります。
今回もあっちこっちで色々な発見がありました。
それらを含めて、最終的には成約に繋がる事を期待しています☆
今日は代官町商店街の「香蘭」から「五目そば780円」です。
長期休業から復活したのはいいんですが、どうもマスタ―の体調が芳しくないのか、お昼も午後1時過ぎにはお店閉めちゃったり、時には臨時休業なんて日もありなかなか訪れる事が出来ませんでした。
そんなんで今日は早めに訪れる事に。
目当てはアッツアツのあんかけの「五目そば」です。
本当は「麻婆飯」も食べたかったんですが、いつもより時間も早かった事もあってあまりお腹減ってなかったので、今日は「五目そば」のみ注文。
程なくして登場した「五目そば」は野菜と豚肉が満載!
ちょっと見ただけでは分かりませんが、今日は具が多いです!
野菜が摂れるのは有難いですが、小松菜か何か分かりませんが、何やら青菜の茎の部分がメチャクチャ入ってて、それが唇の端に触ると熱いのなんの!
この熱さも「五目そば」の美味しさの内なので勿論文句はありません。
最後に「酢」を入れてスープをズビズビやって完食!
美味しかったです。
ご馳走様でした☆
自民党ガッカリですネ!
韓国と「通貨スワップ」締結するなんて信じられない!
新しい政権になって韓国が我が国にすり寄ってくるのはどうでもいいですが、日本は何も得てないのに何で「通貨スワップ」まで締結して助ける必要があるのか理解出来ません。
竹島の不法占拠、レーダー照射問題、韓国の日本大使館前の少女像撤去etc…韓国側は何も解決出来ていないのに、何で譲歩するのか…。
安倍さんも泣いてますよ。
ホント!岸田政権は最悪です。
次回選挙は国民民主か維新だな…☆
2023年
6月
28日
水
雷こわッ!

今日は朝一番に予約してあった年金受給についての相談で信金に行ってきました。
年金受給の口座を指定するというだけで、何から何まで手伝ってくれるんですから、ありがたいったりゃありゃしない。
ぶっちゃけ大した年金額でもないので、逆に何だか申し訳ない様な気持ちになりました。
これで気になってた年金受給の手続きも終わって、ちょっと気持ちが軽くなりました。
信金の担当者に感謝です☆
その後…信金での年金相談が終わってから、事務所には出勤せずにそのまま物件の現地確認に行きました。
これも予定通りで、先ず向かったのが知立市です。
考えた末に高速道路は使わずに平針から刈谷を抜けて1号線に出るルートで行きました。
滅多に行く事のないエリアなので、一般道を走って街の移り変わりなどを見ておきたかったんです。
高速道路でいきなり目的地に着いてしまうとそこまでの街並みとか分からないままなので、多少時間は要しますが滅多に行かない地域に行く時は出来るだけ一般道を走る様にしています。
お陰で守山区の信金から知立の現地までは1時間ちょっとかかっちゃいました。
やっぱ知立は遠いわ。
知立の物件は中古住宅なので、外観、建物内部の写真を大量に撮って直ぐに次の現場へ向かいます。
次の現地確認は愛西市です。
知立からは名四~1号線を利用してナント!1時間半かかりました。
愛西市の物件も中古住宅なので、同じく外観、建物内部の写真を撮って…次に向かったのはお隣の津島市です。
津島市の物件は更地なので簡単に全体と杭の写真を撮って、ここで一旦終了。
事務所に一旦帰るか、そのまま次の現地確認に向かうか考えながら車を走らせてると、段々と空が真っ暗になってきてゴロゴロと雷が鳴りはじめました。
その内目の前にいくつも雷が落ちて…ビビるぅ~!
大粒の雨も降りだすし…。
仕方ないので今日の物件の現地確認は取りあえずここで終了する事にしました。
そして…帰り道に中村区の「長命うどん」本店に寄って遅ぉ~い昼食です。
今日は「大う中680円&ちくわ天150円」です。
こういうおつゆをズビズビすると落ち着きます。
朝から1日中走り回っていたので、この遅ぉ~い昼食がいい休憩になりました。
この調子で明日も現地確認がんばりたいと思います☆
2023年
6月
26日
月
ヤル気スイッチ!

写真は東区泉の「チトセ屋」さんの「日替わり定食950円」です。
この日の「日替わり定食」は季節外れの「あんかけうどん」のセット。
一瞬迷いましたが、定食は色々考えなくて済むし、そもそも「あんかけうどん」が好きなので注文してみました。
お昼はこういうお茶碗のご飯と少しのおかずの定食がちょうどいいんです♪
そしてまたおかずも揚げ物とかではなくて煮物なんてところがジジイには嬉しいところ。
メインの「あんかけうどん」の味付けがちょっと薄目だったのが残念ですが、全体的にあっさりと美味しく戴く事が出来ました。
心も安定しました。
ご馳走様でした☆
今日は午後から賃貸の契約がありましたが、予定通りに無事終わりました。
どんな簡単な契約であっても、やっぱり無事に終わるとホッとします。
これで月内の契約予定は全て無事終わりましたが、これから新規の売却物件の調査などで来月にかけてかなり忙しくなりそうです。
物件の所在も遠方が多いし集めなきゃいけない資料も多いので、時間も掛かるし、何より根気が必要なので自分自身の「ヤル気スイッチ」を何時の時点でオンにしようか考えてます。
ダラダラとしてると疲れるだけなので、出来るだけ効率良く動ける様に下準備を整えてから「スイッチオン」しようと思ってますが、下準備自体がなかなか整わないので困っています。
最悪でも梅雨が明けるまでには終わりたいんですがねぇ~…☆
2023年
6月
23日
金
久しぶりの「イタスパ」!

今日は東区代官町の「喫茶スルー」から「イタスパ800円」です!
最初「香蘭」に行ったら営業してなくて…そのまますぐ近くの「ほっともっと」に行ってみたら車も停めれない程の大混雑。
仕方なく通り過ぎようとした時にお向かいの「喫茶スルー」の駐車場が空いてるのに気が付いてそのまま入庫しちゃいました。
店内に入ってタバコの煙がモンモンとしてるところを通り過ぎて禁煙席に向かいます。
テーブル席に座るや否や水とおしぼり持って来てくれたおばちゃんが「今日のランチはミンチカツです!」といきなり大きな声で宣言。
イヤイヤ!せっかく喫茶店に来たらやっぱ「鉄板イタリアン」でしょ!
おススメのランチをソッコー断って「イタスパ」を注文。
程なくして登場した「スルー」の「イタスパ」は細めの麺で美味しそうなオレンジ色しています♪
いやぁ~久しぶりの「イタスパ」ですよ!
タバスコと粉チーズを振り掛けて頂きます。
う~ん、旨し!
玉子が既に固まっちゃってるのが残念ですが美味しいです♪
メニュー見ると…まさかの「イタリアンスパ定食」なるものもあります。
この「イタスパ」にご飯と味噌汁が付いてる様です。
若い時なら間違いなく注文してましたが、現在ではとてもじゃないけど食べ切れません。
でも「焼きそば定食」は気になるのでいつか注文してみたいと思います。
いやぁ~美味しかったです♪
ご馳走様でした☆
2023年
6月
21日
水
WAONって??

写真は昨日ドーム前イオンの「丸亀製麺」で食べた「かけうどん(大)530円&えび天180円」です。
文具を買いにイオンに行った際に寄りました。
丸の内店が無くなって、事務所から1番近い「丸亀製麺」はドーム前イオンのお店となりましたが、イオンは車停めるのが面倒臭いのと、店内が広すぎてかなり歩かなきゃいけないので近頃はあまり利用してませんでした。
そんな久しぶりのイオン…そこそこいい場所に車停めれましたが、それでも目的の売場までかなり歩きます。
文具を購入した後、一旦はそのまま帰ろうとフードコートを通り過ぎて1階に降りたんですが、そこでガラ空きの「丸亀製麺」を見て急に気が変わりました。
店頭でまずは「かけうどん(大)」を注文して、天ぷらコーナーでは大好きな「ちくわ天」がなかったのでこの日は「えび天」をチョイス。
そしてそのままレジに行くと…「WAONカードお持ちですか??」
ん??
「今日はWAONカードを提示して頂くだけで、かけうどんの(大)と(得)だけ100円引きになります」
「そぉ~なんですか…。」
「でも残念ながらイオンカードは持ってますがWAONカードは持ってません」と言うと、「イオンカード見せて下さい」と言うので財布から出して見せてみると…カードの左下の犬のマークを指して「あります!」
「WAON」って一体何なのか、使った事もなくてさっぱり分かりませんが、とにかくその「犬のマーク」のお陰で「かけうどん」が100円引きになったのはラッキーでした。
美味しかったです。
ご馳走様でした☆
今日は午前中に名古屋の西部方面に物件確認に行って…そのまま午後からの決済に金山に向かいました。
予定ではその後に金山近辺でランチを計画してたんですが、色々と用事が入ってきて決済終わった後にすぐに事務所に戻りました。
その後、ようやく用事を済ませて遅い昼食に出掛けようとしてたら…来客です。
で、更に続けざまにまた来客。
あ”~もう完全にお昼食べ損ないました。
という事で、今日は午後からお腹減り過ぎて全然集中力がありません。
仕事もはかどらないので今日は早めに帰る事にします。
では…☆
2023年
6月
20日
火
パソコン重っ!

昨日から所在が送られてきた「14物件」の場所等を地図で確認したりしています。
更にそれからGoogleearthで外観なども確認し、道路状況や高低差、周辺の環境などもチェックしています。
昨日は予期せぬ来客が何組もあり、中断ばかりしてたので予定してた半分も調べる事出来ませんでしたが、今日のお昼過ぎには何とか全物件完了しました。
パソコンがもっとサクサク動いてくれればもっと早く出来たんですがねぇ~!
近頃メッチャ重くなって毎日かなりの時間をムダにしています。
容量はかなり余裕あるので、重くなったのは要するに古くなったからという事なんだと思います。
調べてみたら…約7年近くになってました。
そりゃあパソコンも重くなるのは仕方がないか…。
近いうちに買い替える事考えなきゃいけませんネ…☆
写真は昨日食べた「ガスト」の「日替わりランチ」です。
通常700円のランチに「味噌汁」を追加したので755円となりました。
やっぱ…ジジイは「味噌汁」が欲しいんです。
毎回「ガスト」でランチ注文する時は「味噌汁」注文しています。
で、「味噌汁」注文すると、何故か「ライス」もお皿じゃなくて丼で出てきます。
こうなると当然にフォークではなくて箸で食べる事になります。
まず最初にナイフとフォークでチキンやハンバーグを切っておいて、そこからは箸に持ち替えて左手にご飯の丼もって食べます。
よく考えてみればフォークで「味噌汁」は辛いもんがあります。
何だかんだ言って、やっぱ箸の方が食べやすいので早く食べれるしキレイに食べれます。
あっと言う間に完食して…ご馳走様でした☆
明日は午後から金山で土地の決済があります。
恐らく…あっと言う間に終わると思いますので、ランチは決済前に済ませないで決済が終わってからどこかで食べようと思っています。
気持ちが何も定まっていないので、取りあえず今からお店の検索してみます☆
2023年
6月
16日
金
軽く「そば」

今日も毎度の「どんどん庵」から「そば(大)520円&ナス天150円」です。
法務局の帰りに寄りました。
近頃法務局行った時は「どんどん庵」がお約束になってきました。
だって法務局の近くって何にもないんですもん。
法務局のビル内にも食堂はありますが、ランチ終わるのがめっちゃ早くて1時過ぎ頃にはお店閉まってると思います。
役所や法務局を廻って忙しくしてる時なんかはランチに多くを求めてないので、軽く食べれる麺類で充分なんですが、近くにそんな軽く立ち寄れる様なお店は見当たりません。
「どんどん庵」の浅間町店もそんなに近くはないんですが、車だと法務局から僅か数分の距離なのでよく利用する様になりました。
何と言っても「どんどん庵」はずぅ~っと通しで営業してるので助かります。
昼食食べ損ねて午後の3時や4時に食べれるお店って少ないです。
そんなんで重宝してる「どんどん庵」…今日も美味しかったです。
ご馳走様でした☆
昔同僚の仲のいい同業者から大量の在庫処分の手伝いを依頼されました。
区分所有のワンルームマンションから中古住宅、更には他社の売残りの新築未使用の住宅まで20物件以上あります。
中には急ぎで今月中に当社が買取る事になった物件もあります。
なので来週からはちょっと忙しくなって、この「社長ブログ」が更新出来ない時があるかと思います。
宜しくお願いします☆
2023年
6月
15日
木
つい…。

今日はアピタ千代田橋店3Fフードコートの「スガキヤ」から「ラーメン大盛500円」です。
文房具を買いにアピタに行って…同じ3階フロアーの本屋さんに「空母いぶき」の9巻・10巻探しに行った時に、すぐ隣のフードコートの「スガキヤ」が目に入りました。
イヤイヤ!
今日は「スガキヤ」の気分じゃないよなぁ~…と思いながら、じっと店頭の看板見てる内に段々と「スガキヤの口」になってくるから恐ろしいです。
ここは深く考えないで、おやつのつもりでラーメンだけ軽く食べておこうと考え直して…「ラーメン大盛」を注文。
いつもの「特製」でも「肉入り」でもない普通のラーメンを注文したのはあくまで「間食的」な扱いにしたかったからなんですが、つい「大盛」注文してしまうところが自分でも情けないと思っています。
「大盛」食べるなら最初から「特製ラーメン」にするとか、セットとかにすればいいのに、普通のラーメンでも「大盛」注文したら完全にランチの本気食いになります。
果たして「大盛」で良かったのか、あくまで「間食」として普通のラーメンで軽く済ませておけば良かったのか…等と悩んでるうちに呼び出しのブザーが鳴りました。
カウンターでコショウを多めに振りかけて、席に戻って食べ始めます。
う~~~っわっ!
やっぱスガキヤはうめぇ~!
このスープはコショウ効かすとメチャクチャうめぇ~わ♪
この味は名古屋人のDNAに刷り込まれているので、一口で細胞が覚醒します。
たまに食べても、いつ食べてもやっぱ「スガキヤ」は美味しいです♪
大盛で大満足となりました。
ご馳走様でした☆
ナント!
アピタ千代田橋店1階の以前「花ごよみ」のあった場所に「ミスタードーナツ」が出来ますよ!
8月にオープンとの貼紙がありました。
いやぁ~嬉しい♪
以前3階のフードコート奥のゲームセンターの入口のところに「ミスド」はありましたが、いつのまにか撤退してしまいました。
かみさんが「ミスド」のコーヒーが好きでよく利用してたので残念に思ってましたが…いやぁ~また千代田橋アピタに復活してくれるなんて夢の様です。
これでまたあの美味しいコーヒーにドーナツが食べれます。
そう言えば、夫婦で「ミスド」のカード持ってたんですが…探しておかないといけませんネ。
これでまたアピタに行く楽しみが増えました☆
2023年
6月
14日
水
王将ラーメン

今日はグリーンロード沿いの「王将」から「王将ラーメン572円&餃子275円&ライス(中)176円=合計1,023円」です。
ずっと気になってた「王将ラーメン」…実はこれまでに1度も食べた事ありませんでした。
考えてみれば、これまでキャンペーンのラーメンとかばかり食べて、グランドメニューのラーメンを食べてませんでした。
そんなグランドメニューの中でも「王将」の名前が付いた「王将ラーメン」…実はこの「王将ラーメン」、京都の婿さんが一緒に「王将」に行く度に毎回注文するんですよ。
で、先回尋ねてみたんです。
「王将ラーメンって美味しい??」
そしたら「美味しいですよ」と言うので一度は食べてみなくちゃと思ってました。
そんな期待の「王将ラーメン」にお約束の「餃子」をプラスしてライスも気合入れて(中)を注文。
「餃子」3コに「炒飯」のセットの方がお値段的には値打ちでしたが、せっかく「王将」に来たんならやっぱ「餃子」は1人前食べたいし、「炒飯」よりも白いご飯でガッツリと食べたいです。
程なくして登場したオリジナルセットがコレです!
う~ん、ライス(中)が結構デカくて迫力あります。
早速に婿さん推薦の「王将ラーメン」から食べてみる事に…なぁ~るほど!
スープ美味しいじゃん♪
確かに美味しいですよ♪
麺がちょっと残念ですがスープはマヂで美味しい♪
ちゃんと「王将」を知ってる人は美味しいものが分かってますネ!
当たり前ですが「餃子」も美味しいぃ~♪
久しぶりにしっかりと「王将」堪能しました。
ご馳走様でした☆
今日は朝から愛知医科大学病院の整形外科での検診でした。
まずはレントゲン、続いてCT、その後一旦処置室に呼ばれて今度はMRIの申込。
既に検査予約はしてあったのでそんなに待たされる事なくMRIも終了。
診察予約時間を30分以上オーバーしてしまいましたが、すぐに呼ばれて診察も無事に終了。
その後会計済ませて薬貰って終わったのがお昼ちょっと前でした。
まさかのお昼前に終わりましたよ。
今日はメッチャ早かったです!
検査結果は残念ながら一部ボルトの緩みがあるとの事でしたが、周りの骨も固まって来てるので現時点でそれ程心配する事はないとの事でしたが、まだまだ薬も服用しなきゃいけないし、今後の経過観察が必要との事で次回の予約を入れてきました。
あ”~今日で整形外科終わると思ったのになぁ~…。
ちょっと残念な愛知医大での検診でした☆
2023年
6月
13日
火
優柔不断

今日は久しぶりに中村区の「長命うどん」本店から「うどん大盛680円&ちくわ天150円」です。
この暑い日にアッツアツのうどんですよ。
朝から直行で出掛けて外で作業して汗ダクになって…今日は「冷たい麺」を食べようと決めてたのに、「長命うどん」の店内に入っておつゆの匂いを嗅いだらイッキに心変わりしてしまいました。
こういうとこ優柔不断なんです。
さっぱりと冷たい麺もいいですが、天ぷら入れた赤出汁のおつゆをズビズビするのも堪りません♪
丼一面に万遍なくすりごま振り掛けて…更に一味も大量に振り掛けて頂きます。
大き目の丼になみなみと注がれた濃い色のおつゆが嬉し過ぎる♪
天ぷらの衣がおつゆに溶け出すと更にコクが出て美味しくなります♪
麺をすすって…おつゆをズビズビ。
また麺をすすっておつゆをズビズビ。
めっちゃ美味しいぃ~♪
やっぱ今日は熱いうどんにしといて良かったです。
美味しかったですよ。
ご馳走様でした☆
明日は朝早くから愛知医科大学病院で検診です。
診療科目は整形外科だけですが、明日はレントゲンとCTもあるしで結構時間掛かりそうです。
更にせっかくなので最近急に痛み出した右腕つけ根と、右ひざも診て貰おうと思ってます。
なので出社は午後の遅い時間になりそうです。
宜しくお願いします☆
2023年
6月
12日
月
2日連続で「香蘭」♪

先週の金曜日に食べた「香蘭」の「味噌ラーメン800円」です。
前日の木曜日に3ヶ月ぶりに「五目そば」食べたらイッキにスイッチ入っちゃって、連日で「香蘭」となりました♪
3ヶ月もお店を休まれてメチャクチャ「香蘭」が恋しくなってたところに、前日の「五目そば」に刺激されちゃってこの日もずっと朝から「香蘭の口」になってました。
久しぶりの「味噌ラーメン」はテーブルに届いた瞬間から強烈なニンニクの臭いを振りまいて胃を刺激します。
このちょっと甘目のピリ辛味噌スープが美味しいぃ~♪
しかもその美味しいスープが丼になみなみと注がれてるんですから堪りません!
ニンニクがいい仕事してます。
食べ始めるとシャツにスープが飛んでも箸を休める事が出来ません。
大量のスープも残さず完食して…美味しかったぁ~♪
ご馳走様でした☆
土曜日に末娘と2人で6回目の「コロナワクチン」接種して来ました。
ジジイは痛くも痒くもありませんでしたが、夕方には末娘がまたしても「副反応」で寝込む事になりました。
若いだけあって抵抗力があるんでしょう。
それに引き換え、ジジイは熱も倦怠感も全くないんですから楽っちゃあ楽ですが、ちょっと情けない気もします。
いずれにせよこれで少しは安心出来るかな??…☆
今日1日で先週からの積み残しの仕事がおよそですが片付きました。
今後多少の変更などがあっても簡単に対応できると思います。
これでようやく新たな営業に時間を割く事が出来ますが…さてどうしたもんか…??
これまで頻繁に物件案内してたお客さんは体調崩して現在身内の家に身を寄せていると言う事だし…収益物件購入の為に金融機関と相談してたお客さんは息子さんに反対されて商談はストップしてしまったし‥。
う~ん。
考えても仕方ないんですが、何か考えなきゃいけないですネ。
取りあえず、物件探してるお客さんは多いのでこまめにご紹介していこうと思います☆
2023年
6月
08日
木
6日ぶりの更新です!

先週末から知人に査定などの依頼を受けたりしたので、土日も含めてずっと休まず動き回っています。
更に「再建築不可」の土地建物の売買、「貸倉庫」のリフォームに賃貸借の契約の準備も重なってバッタバタです。
もう何度も法務局に行ったし、工事の経過や現場を見に行ったりと落ち着きませんでした。
まだ完全に終わっていませんが、難関だった膨大な書類作成に目鼻がついたので、ようやく「社長ブログ」更新出来ます。
これまでの間の写真も結構溜まってますよ。
用事で出掛けたついでに近くで簡単に済ませる食事が多かったので大したもの食べてませんが、チャンスがあればまたアップしていきたいと思います。
それにしても…これが仕事なので仕方ありませんが、ずっと机に向かっての書類作成はメッチャ肩凝るし、腕の付け根と首が痛くてかなわんです!
熱ぅ~いお風呂でも痛みが和らがなければ、今夜はロキソン服用するかもです。
明日も予定はパンパンです。
後少し‥頑張りまぁ~す☆
今日はチョ~久しぶりに「香蘭」から「五目そば780円」です。
どうやら昨日から再開してた様ですが、ナント!3ヶ月もお休みしてました!
お陰でジジイも3ヶ月ぶりの「街中華」です。
入店すると早速にマスターが3ヶ月も休んでた理由を説明に来ましたが…想像してたのと違って、マスターが体調崩してたとの事でした。
今日も何だかヨタヨタしてましたが、不思議な事に厨房に入るといつも通りにシャッキとして料理作ってました。
そんな復活した「香蘭」…再開したら何を食べようかとずっと考えていました。
「五目そば」「味噌ラーメン」「麻婆飯」「モヤシそば」「炒飯」…とこんな感じですが、やっぱ最初に食べたいのは「五目そば」です。
そんな久しぶりに味わう「五目そば」は最高ぉ~♪
死ぬほど熱いし、大量の野菜はシャキシャキでめちゃくちゃ美味しいです♪
正に「街中華」のお店でしか味わえない美味しさです!
やっぱ最高だわ!
また明日もチャンスがったら行きたいと思います。
ご馳走様でした☆
土日のお祭りで、孫達が「金魚すくい」で大量に持ち帰って来た金魚がまだ元気に生きてます!
恐らく30匹以上いると思いますが、昨日の朝の時点で1匹も死んでなかったです!
今朝になって小さいのが2匹死んでましたが、まさかの長生きに驚いてます。
かみさんが事前に以前「メダカ」を飼ってた時の大きな鉢とかに大量の水草を事前に準備してたのが良かったんだと思いますが、それにしてももう5日も経つのに凄いですよネ!
こうなったら更に長生きできる様に頑張ってお世話したいと思います☆
2023年
6月
02日
金
お祭りとコロナ

お昼頃からかなり雨脚が激しくなって、一時は雨水が事務所前のL字溝を超えて道路が冠水しそうでした。
週末のお祭り目当てで京都から次女や孫達が帰省してくる予定でしたが中止して良かったです。
今夜の「宵祭り」は間違いなく中止でしょうし、明日も祭りは開催されても天気も怪しいし、地面もズクズクなので無理して行く事ありません。
日曜日に天気が回復したら昼のあまり混雑しない時間帯に行けばいいと思ってます。
久しぶりのお祭りですが、現実はまたコロナの感染者増えて来てる状況なので、お祭りの様な人混みは避けたいところです。
正直、今コロナに感染して例え5日間とかでも仕事休んだら何人ものお客さんに迷惑を掛けてしまいます。
せっかくのお祭りですが、特にジジイは大人しくしていようと思っています☆
写真は昨日食べた「どんどん庵」の「きしころ(大)500円&いなり120円」です。
法務局に行ったついでに寄りました。
実は「どんどん庵」の浅間町店は法務局から近いんです。
以前は法務局行った際は近くの「丸亀製麺」に寄ってましたが、お店がなくなってしまったので最近「どんどん庵」を利用する様になりました
この季節になるとお昼はさっぱりとした麺類がいいです。
年のせいもあるでしょうネ。
そもそも以前と比べて「ラーメン」をそんなに食べたいと思わなくなりました。
「ラーメン」より「そば」「きしめん」とかを食べたいと思う事が多くなったと思います。
特にこれからの季節は冷たい麺が恋しくなるので「どんどん庵」や他のうどん屋さん利用する事が多くなるでしょう。
シンプルですがこの「きしころ」も美味しかったですよ!
そして相性バツグンの「いなり」も美味しかったぁ~♪
また利用させてもらいます。
ご馳走様でした☆
半月ほど前から右の腕、肩が痛むようになりました。
以前にもありましたが、これは頸椎からきています。
首の神経が圧迫されて起こるとの事で、痛む箇所の反対方向に首をストレッチすると幾分よくなりますが、机に向かってると直ぐにまた痛くなります。
帰宅して入浴した時に湯舟に浸かって暖まりながら首のストレッチをすると寝るまでは痛みが治まりますが、ベッドに入って寝る向きなどによってはまた痛みが出て寝付けれない時もあります。
「ヤクルト1000」のお陰で以前よりよく眠れる様になりましたが、仕事してる時は湿布を張る位しか特効薬がないので我慢するしかありません。
ただでさえ仕事が遅くなってるのに、更に集中力が落ちてかなわんです。
次から次へと…年取ると体のあちこちに色々と不具合が出て来るもんです。
今夜もお風呂でしっかりと温まってストレッチもして、風呂上がりには湿布も貼って、更に寝る前には「ヤクルト1000」飲んで休みたいと思います☆
2023年
5月
31日
水
ペヤング食べたかったのに…。

今日は「ほっともっと」の「ビビンバ550円」です。
実は…急に「焼きそば」食べたくなって「ペヤング」を買ったんですが、さすがに「ペヤング」だけじゃ足りないと思ったので、ついでに「ほっともっと」で「ビビンバ」も買いました。
そんなあくまで「ペヤング」のお供として買った「ビビンバ」でしたが、これが見た目よりボリュームあって、食べ終わってみたら結構お腹一杯になってしまいました。
何と言う誤算!
幸いにも「ペヤング」はまだ作っていませんでしたが、「ビビンバ」で既にお腹一杯になってるのに今更わざわざ作って無理する事ありません。
久しぶりに「ペヤング」食べたかったのに、自分のミスで今日はお預けです。
野菜中心の「ビビンバ」だったのでちょっとナメてました。
まさかこんなヘルシーな丼でお腹一杯になってしまうとは思ってもみませんでした。
今日は「ほっともっと」にやられました☆
今週末は事務所近くの「建中寺」でお祭りがあります。
コロナ禍のせいで3年ぶりとなる開催です。
子供の頃の地元でもあるので、友人、知人からも楽しみにしてるとの連絡をもらっています。
心配してたお天気も金曜日の「宵祭り」は雨の予報ですが、屋台も出る土日はお天気回復しそうで凄い賑わいになりそうです。
我家は体調の悪い孫もいるのでどうなるか分かりませんが、全員でなくても何人かは行く事になるでしょう。
そうなるとトイレ使ったり、車停めたりするのに事務所を開けなきゃいけません。
孫達にお小遣いも配らなきゃいけないし…ヤレヤレです☆
明日は朝から直行で管理してるビルのメーター検針に行きます。
明後日が大雨の心配があるので、明日の内に片付けて来ようと思ってます。
曇ってたり、雨が降ったりするとメーターの数字が読み辛いんです。
なので明日の出社は午後からになります。
宜しくお願いします☆
2023年
5月
30日
火
40℃→42℃

ゴールデンウイーク中に孫達の為にお風呂の設定温度を40℃にしてましたが、どうにもヌルくて昨日42℃に変更しました。
ついでにシャワーも41℃→から42℃に変更。
そしたらまぁ~気持ちいいのなんの♪
疲れの取れ方が違います!
肩や首の凝りもほぐれるし、鉄板はっつけたみたいになってた腰も軽くなって気持ちいいったりゃありゃしない♪
やっぱお風呂はそこそこ熱くて汗が流れる位じゃないと効果がないって事です。
湯上りしてからなかなか汗が引かないのが難点ですが、エアコンの効いたリビングでサーキュレーターの冷たい風で涼むのもいいもんです。
仕事終わって帰宅して…オンオフの切り替えはやっぱ熱めのお風呂が1番です。
今日も首の凝りが酷いので、42℃の湯舟にじっくり浸かって凝りをほぐしたいと思います☆
今日も「どんどん庵」から「そば(大)520円&野菜かき揚げ130円」です。
お昼に来社すると朝早くに電話のあったお客さん…その後予定がズルズルとズレて夕方に変更になりました。
朝からコンビニも行かずにその間ずぅ~っと待ってたのにどういうこと??
ランチタイムもとうに過ぎてしまって近場では営業してるお店を思いつかなかったので、取りあえず清水口の「ガスト」に向かいましたがボヤーっとしてて通り過ぎてしまいました。
そしてそのまま西区まで走って「どんどん庵」となりました。
時間が午後4時少し前だったので晩御飯の事も考えて、今日も消化のいい「そば」をチョイス。
おにぎりを我慢する代わりに麺は大盛にしました。
ここはセルフで好きなだけおつゆを注げるので嬉しいです♪
そして細かぁ~く刻まれたフワッフワのネギも好きなだけ盛る事が出来ます。
これで「野菜かき揚げ」乗っければ最高の天ぷらそばの完成です。
丼から直接おつゆをズビズビして…美味しいぃ~♪
ご馳走様でした☆
可哀想に…。
中学生の孫がコロナに感染してしまいました。
熱はありますが割と元気だと言う事で一安心ですが、先週は学校の運動会で会えなかったのにこれでまた1週間会えない事になってしまいました。
他の孫達も風邪で熱出したりしています。
季節の変わり目は気を付けなきゃいけませんネ。
ちなみに、来月の10日に6回目の「コロナワクチン」の接種予約出来ました。
ジジイは命に係わるかも知れないので、しっかりとワクチン接種して備えたいと思います☆
2023年
5月
29日
月
超絶美味しい最中!

戴物の「最中」です。
「最中」なんて…って昨日までは思ってました。
正直好きな食べ物ではありませんでした。
かみさんも同様で、昨日ご近所さんからあるお礼で頂いた時に「最中」だと分かった時は正直なところどう処分したらいいか悩みました。
中身を確認するために既に包装紙を破ってしまってるので、誰かにお裾分けと言う訳にもいきません。
仕方なく試しに1個食べてみたところ…えっ?えっ?
あれぇ~??美味しいぞ!
何だ?何だ?
何でこの「最中」美味しいんだ??
最初は「私は最中はいらない」と言って横向いてたかみさんも、流石に気になった様で恐る恐る1個手に取って食べてみると…「う~ん!確かに美味しい♪」と絶賛。
結局夫婦でイッキに2個づつ食べてしまいました。
「最中」を2個も食べるなんてこれまで考えられませんでしたが、メッチャ後引く美味しさに1個では我慢出来ませんでした。
甘過ぎず、小豆の美味しさが凝縮されたこんな美味しい「最中」初めて食べました。
帰宅してもう一度箱をひっくり返してお店を確認したいと思います☆
今日から梅雨入りです。
まだ5月だと言うのに…ちょっと早過ぎます。
もうちょっと初夏の爽やかな日を楽しみたかったです。
例年通りだとしたら、梅雨明けまで後1ヶ月半以上もあるって事になります。
こんなジメジメした日がそんなに続くなんてマヂでかなわんです。
自分の気持ちにもカビが生えない様に気を付けたいと思います☆
日曜日に以前から気になってたNetflix「サバイバー宿命の大統領」をかみさんと2人で見てみました。
主演はあの「24」のキーファー・サザーランドです。
最初っから目が離せなくなって…気が付けばイッキに10話も見てしまいました!
格闘シーンなどは少ないですが、展開が早くてハラハラドキドキさせてくれます。
シーズン1は21話まであるし、シーズン2も22話、シーズン3は10話となっているのでまだまだ暫くは楽しめます。
これから毎晩どっぷりと「サバイバー宿命の大統領」にハマりたいと思います☆
2023年
5月
25日
木
気持ちいい~♪

末娘が毎日あっちこっちで探して買って来てくれるお陰で毎晩「ヤクルト1000」飲んでます。
今朝も気持ち良すぎて「寝過ごしたかな」と思う位よく寝ましたが、時計確認するとまだアラームセットした時間前でした。
それだけ濃ぉ~い質のいい睡眠だったって事なんだと思います。
冷静に考えれば…今朝はちょうど涼しくて気持ちのいい朝だったし、夫婦で「ヤクルト1000」を信じてるところがあるので、たまたま気持ち良く眠れたのを「ヤクルト1000」の効果だと言い切る事は出来ませんが…「ヤクルト1000」飲む様になってから睡眠の質が劇的に良くなったのは事実なので、今夜も飲むつもりです。
そもそも…飲んで美味しいですから♪
昔からあるあの「ヤクルト」の味で、しかもちょっと大きいのが嬉しいったりゃありゃしない♪
今夜もベッドに入るのが楽しみです☆
今日も「どんどん庵」から「そば(大)520円&ナスの天ぷら150円」です。
段取りが悪かったのと、午後から床屋の予約入れてた事もあって、「どんどん庵」に入店したのはナント!夕方の4時過ぎでした。
温かい「そば」を大盛で注文して、今日はいつもの「野菜かき揚げ」じゃなくて「ナスの天ぷら」をチョイス。
セルフでなみなみと注いだおつゆに浸します。
大ぶりのナスですが箸で簡単に割ける柔らかさで、更におつゆに浸してクタクタにして食べると美味しいぃ~♪
おつゆも先回の時より色も味も濃くて天ぷらに負けてません。
イイ感じです♪
細めの蕎麦も美味しいぃ~♪
おつゆも飲み干して…ご馳走様でした☆
日本年金機構から「年金請求書」の入った大きな緑色の封筒が届いています。
封は切りましたがまだ中身は確認していません。
ちょうど同時期に金融機関から「年金請求書」が届いたら記入するのを手伝うので連絡して欲しい旨のハガキも届きました。
仕事以外のこういう事は早く片付けたいと思っていますが、なかなか時間が取れません。
とは言っても、放っておいて後で何か不利益を被ると困るので、来週には何とか時間作って金融機関に行こうと思ってます。
とうとう年金受給する年齢になったかぁ~…感慨深いものがあります☆
2023年
5月
24日
水
ドア開けっ放し。


今日もいい天気です♪
陽射しは強いですが、心地いい風が吹いて気持ちいいです。
数日前にエアコン点けた日もありましたが、近頃は出社したら事務所入口のドアを開けっぱなしにして湿気の無い爽やかな初夏の風を楽しんでいます。
事務所前の通りの人や車の往来の騒音が多少煩い時もありますが、仕事の邪魔になる程ではありません。
あと少し…梅雨に入ってジメジメしてくるまでのほんのわずかな期間、満喫したいと思います。
それにしても…今年は全然「蚊」を見かけないですねぇ~!?
そもそも猛暑の時は「蚊」が少ないらしいんですが、これから出て来るのかも知れないのでまだ油断は出来ません。
まぁ~何にしてもとにかく昨日、今日と風が気持ちいいです♪
今夜も帰りは車の窓全開で帰りたいと思います☆
今日は名東区の「一番軒」から「唐揚げセット1,000円」です。
藤が丘での用事を済ませた帰りに寄りました。
午後2時のランチタイム過ぎて困ってたところに「営業中」の看板見て迷わず入店。
正直豚骨系はあまり得意ではありませんが、「一番軒」の美味しさは分かっているので安心して注文出来ます。
早速に深く考えずに「ランチタイム」のセットを注文しましたが、これが思ってたよりボリュームあってビックリです。
出て来た瞬間に「やってしまった!」と食べる前から後悔です。
「唐揚げ」も意外とデカイのが3個もあるし、ご飯も割と茶碗大き目で「ザめしや」で言えば「中」に匹敵するボリュームあります。
せっかく「バリカタ」で注文したラーメンから食べながら、横のご飯や「唐揚げ」を眺めるとため息が出ます。
これ全部食べ切れるかなぁ~??
時間掛けて何とか完食はしましたが、かなり満腹になって苦しかったです。
次回からはラーメン単品で注文します。
美味しかったです。
ご馳走様でした☆
2023年
5月
23日
火
少しづつコロナ前に…

仕事より早起きして「愛知医科大学病院」行って来ましたよぉ~!
病院に着いたのがちょうど9時頃と遅くなってしまったので、既に立体駐車場は満杯状態で屋上にしか車を停める事が出来ませんでした。
これまでなら更に一旦1階まで降りて受付しなきゃいけませんでしたが、規制が緩和されて有難い事にいつの間にか駐車場から直接2階や3階の連絡通路通って病院の建物に入れるようになっていました。
助かるぅ~!
重病ではないですが、一応具合悪いところがあって病院に来てるのに、コロナ対策とは言えこれまでは移動距離が長すぎました。
流石に病院内はまだマスク着用ですが、少しづつコロナ前に戻りつつあります。
後は入院患者への面会が出来る様になるといいですネ!
今日も広い大学病院の中をあっち行ったりこっち行ったりと結構歩き回りました。
恐らく明日まで疲れが残って、朝起きるのしんどいんじゃないかと思います。
取りあえず、無事に診察終わってホッとしています☆
今日は久しぶりに「吉野家」から「牛丼(並)448円&お新香と味噌汁のセット184円」です。
ちょうどお昼頃には出社出来たんですが、賃貸の案内もあって「吉野家」に入店したのは午後4時過ぎでした。
血液検査があったので朝食もヌイてたのに何故か余りお腹減らなくて、今日初めての食事だと言うのに「牛丼」も「並」のセットを注文です。
たまに食べると「牛丼」って本当に美味しいです♪
白菜の漬物も美味しいぃ~!
食べてる内に段々食欲が湧いてきましたが、今日はこのセットで満足です♪
お腹もちょうどいい感じで落ち着きました。
PayPayで支払いして…ご馳走様でした☆
「世界卓球」が始まりました。
毎度の事ですが、TV見ながらかみさんが鬱陶しいです。
「お前は解説者か!」と言いたいです。
イライラする日が暫く続きそうです☆
2023年
5月
22日
月
またしても…

またしても…「丸亀製麺」です。
こう暑いと冷たい麺類しか思い浮かびません。
今日も毎度の「ぶっかけ(大)530円&ちくわ天140円&大根おろし90円」です。
他のメニューも一応は考えてみるんですが、結局今の時期はこの組合せになってしまいます。
「冷たいぶっかけ」と言えば「大根おろし」が相性バツグンだし、天ぷらと言えば「ちくわ天」です。
トッピングもそれ以上いらないし、こういった冷たい麺にはおにぎりとかのご飯ものも合いません。
なので、その日のお腹の減り具合によって麺を(並)→(大)→(得)と変えています。
ですが所詮は「うどん」です。
お腹が減ってて「得盛」を食べたところで消化に要する時間は同じなので、2時間もすれば「うどん」は消化されて再びお腹減る事に変わりはありません。
それでも食べたくなる「冷たいぶっかけ&大根おろし」!
これからの季節…こういう食事が多くなりそうです。
今日も美味しかったです♪
ご馳走様でした☆
明日は朝早くから「愛知医科大学病院」で検診です。
受診科目が3つもあるので、朝早くの予約ですが終わるのは午後になります。
「愛知医科大学病院」の朝早い時間帯は混むんですよねぇ~!
高齢者が朝早いんですよ~!
それに高齢者は付き添いが付いてる事が多いので余計に混雑します。
駐車場も混んでるし、採血なんてメッチャ並びます!
ハッキリ言って仕事より疲れますが、これも「仕事の内」と思って早起きして行って来ます☆
業者間の物件確認でFAXでの問合せが近頃また増えて来ています。
こちらでプリントアウトして内容を記入後に再び先方にFAXで送信するというものです。
こう言っちゃあ「上から」に感じるかも知れませんが、なんでこちらがわざわざプリントアウトして記入して返送しなきゃいけないのか!
工夫してメールとかにしてもらいたいです。
今時FAXなんてありえません。
そもそも紙がもったいないです。
今日も1社からFAXがあったので嫌々返送しましたが…マヂでやめて貰いたいです☆
2023年
5月
19日
金
ワクチン接種

数日前に「コロナワクチン」の接種券届きました。
これで家族全員に届いたので、婆ちゃんを除いて接種の予約を入れる事にしました。
まだ正式に日程は決まってませんが、かみさんの勤務先のクリニックで土曜日の午前中というのだけは間違いありません。
「コロナワクチン」の接種って、確か今回で6回目ですよネ??
最初の頃は副反応で大変でした。
特に1回だけモデルナを接種した時は高熱は出るわ、1週間位倦怠感が続くわで往生したもんです。
それ以来ファイザーに拘ってかみさんの勤務するクリニックで接種してもらっています。
お陰でここ1~2回は何の副反応もなく、わざわざ接種の日程を休み前にする必要もなくなりました。
ま、そもそも高齢者は副反応が軽いと言われてますから今後も心配する必要はないでしょう。
それにしても今頃「コロナワクチン」と聞くともう何だか過去の話の様に感じてしまいます。
世の中は「脱コロナ」がどんどん進んで感染者数の報道もないので、もう感染する人はいない様な錯覚してしまいますが、現実はまだまだいるんですよネ、感染する人。
医療従事者のかみさんや娘の話からすると、ずっとある一定数の感染者はいると言う事です。
そんな話を身近で聞いてるので、勿論我家は家族全員「ワクチン接種」に行くつもりです。
特にジジイはリスクがあるので、この先もずっと接種し続けるんでしょうネ…☆
今日はまたしても西区の「どんどん庵・浅間町店」から「そば大盛520円&野菜かき揚げ130円」です。
午後から西区で案内があって、その帰りに寄りました。
本当は秩父通の「ザめしや」に行くつもりでしたが、道を1本間違えてしまって「どんどん庵」となりました。
昨日の暑さだったら「そばころ」でしたが、今日の天気じゃあやっぱり熱いおつゆの「そば」に「かき揚げ」をトッピングってなります。
「煮揚げ」や「温泉玉子」のトッピングも考えたんですが、「どんどん庵」のおつゆの濃さからするとおつゆが負けそうな気がしたので今回はやめておきました。
薄く切られてフワフワのネギを山盛り乗っけて、そこに「野菜かき揚げ」を添えて頂きます。
う~ん、旨し♬
おつゆが関東風の様にもうちょっと濃くて甘いと嬉しいんですがねぇ~…。
と、言う事で…ご馳走様でした☆
ちょっとだけ…少し忙しくなってきました。
お陰で来週はそこそこ予定が入って、毎日忙しそうです。
そんなカレンダー見ながら、いつ「床屋」の予約を入れようか悩んでます。
床屋さんの休み明けの水曜日はいつも混むので、予約取れるとしたら恐らく25日(木)辺りでしょうか…。
今日の雨でイッキに鬱陶しく感じる様になって早く髪切りたいばっかですが、もう少し我慢しなきゃいけない様です。
あ”~早くサッパリしたいです☆
2023年
5月
18日
木
やっぱ効果あります!

昨夜も寝る前に「ヤクルト1000」を飲んだんですが…やっぱよく眠れますねぇ~!
目が覚めて「これが熟睡と言う事か!」と、これまでの睡眠との違いを実感しています。
直ぐにベッドから起き上がれるし、前日までの疲れを引きずってる感覚もありません。
疲れが取れたとか、スッキリと爽やかに目覚めたと言う感覚とはちょっと違って「ちゃんと必要な睡眠を取る事が出来た」と言う感じです。
きっと、良質な睡眠が取れれば疲れも取れやすいんでしょう。
人によっては僅かな違いで気が付かないかも知れませんが、我家では夫婦で「ヤクルト1000」の効果を実感して毎日感動しています。
コンビニやドラッグストアーなどでも見つけたら2本、3本づつでも必ず買って何とか確保出来ていますが、冷蔵庫のストックが減って来ると不安になります。
今夜も夫婦で1本づつ飲んで…良質な睡眠をとりたいと思います☆
今日は「街かど屋」から「日替わりサービスランチ590円&豆腐サラダ200円」です。
注文しておいて何ですが…凄いボリュームでビビりました。
まずどこからどう手を付けていいのやら悩みます。
取りあえず食べる順番考えてまずは「豆腐サラダ」に手を伸ばします。
う~ん、よく冷えてますが、水分が飛んでキャベツがゴワゴワのパサパサです。
でもってドレッシングが美味しくありません。
「豆腐サラダ」注文しなけりゃ良かったです。
更に味噌汁が何故か「かび臭い」です。
「鶏かつとじ」もメッチャ味が濃いです。
この価格で文句言ったらお店が気の毒ですが、今日の「街かど屋」はどうかしてます。
恐らくたまたま今日はこんな事になってしまったんでしょうが…今日は残念な「街かど屋」でした。
ご馳走様でした☆
ゴールデンウィークに孫達の事を考えてお風呂の設定温度を43℃→40℃に、シャワーの設定温度を42℃→41℃に変更しました。
熱いの好きなジジイは流石にジワ~っとこなくて物足りなく感じていましたが、昨夜は沸いたばかりのところにいきなり追い焚きして浸かってみたら…久しぶりにジワ~っときて気持ち良かったです♪
やっぱ気温が高くなった分、40℃+追い焚きでもかなり熱く感じるもんです。
5分も浸かってれば汗も流れてきてチョ~気持ちいい~♪
きっと今夜も1回の追い焚きでジワ~っとくると思います。
早く帰って大好きなお風呂堪能したいと思います☆
2023年
5月
17日
水
真夏じゃん!

昨日もかなり暑かったですが、今日はまた一段と暑くて名古屋は33℃とか言ってましたよ!
陽射しも強烈でもぉ~完全に真夏です!
「夏大好き男」としては正直楽しいですが、まだ夏への心構えも準備も出来ていなかったので、いきなりの「真夏」に戸惑っています。
明日も30℃超えの真夏日との予報が出ています。
ギラギラの陽射しを満喫したいと思います☆
今日は久しぶりの「丸亀製麺」から「冷たいぶっかけ(大)530円&大根おろし90円&ちくわの天ぷら140円」です。
丸の内のお店が無くなっちゃってから行く機会が随分と減ってしまった「丸亀製麺」…でも、今日みたいな暑い日は「冷たいぶっかけうどん」がどうしても食べたい!
「朝日屋」の「きしころ」も「どんどん庵」の「そばころ」も同時に頭に浮かびましたが、今日は「丸亀製麺」の「冷たいぶっかけ」に「大根おろし」で決まりです。
そもそも夏はこういう美味しい冷たい麺が食べれるから好きです。
ずっと食べていられます。
今日は控えて大盛にしておきましたが、得盛でも平気で完食出来ちゃいます。
そんなの何の自慢にもならない事は分かってますが、夏はこういう麺類食べてれば満足するので食べるものに悩まなくていいのが助かります。
あっさりしてるし満腹になっても消化も早いし、何より手軽で当たり外れがありません。
ただ炭水化物だしカロリーもそこそこ高いらしいので気を付けなきゃいけないですが、これからの季節ジジイは楽しくなりそうです。
今日も美味しかったですよ♪
ご馳走様でした☆
きのう「熱田神宮」に行っておいて良かったです。
何だかんだと言って色々と用事が入って来て、今日「熱田神宮」に行く予定立ててたら行けなくなってたと思います。
だから昨日「呼ばれた」のかも知れません。
来れる時に来いと。
とまぁ~何でも前向きに考えて、自分で自分を応援しながら頑張ります☆
2023年
5月
16日
火
呼ばれた気がしたので…。


今日は何故だか「熱田神宮」に呼ばれてる気がしたので、思い立って1人で参拝に行って来ました。
別に「神の声」が聞こえたわけでも「霊感」が働いたわけでもありません。
少し前から「熱田神宮に行きたいなぁ~」と思ってる気持ちがあって…いつ行くか決める事も出来ずにズルズル過ごしていたんですが、今日になって突然「来なさい!」と呼ばれた気がしたので急遽参拝に行く事にしました。
これまでも「呼ばれた」と感じたら迷わず行く事にしています。
きっと自分の心の中の意識しない部分で「今日行きたい!」と言う思いが行動させたんだと思いますが、自分で決めて行くのであれば、正直なところ今日より明日の方がスケジュール的には良かったので、今でも「何故今日だったんだろう?」と自問自答しています。
でも、これまでも何度も「呼ばれた」と感じて突然1人で「熱田神宮」に参拝に来ていますが、1人で参道を歩くのもいいもんです♪
午前中に用事を大急ぎで片付けて、慌ただしく「熱田神宮」を目指してようやく到着して安堵したところで、鳥居をくぐりゆっくりと自分のペースで歩く参道は堪りません。
本殿に近づくにつれて、心と体の汚れが剥がれ落ちていく様な気がします。
計り知れないパワーに包まれてこんな自分でもどんどん浄化されて行く気がします。
背筋が伸びます。
また空気がいい~♪
4年前までは南門から本殿までの参道を歩くのはとんでもなく大変な事でした。
杖を持って、10m~30m毎に何度も休憩しなければなりませんでした。
それが…今日は途中3回位は少し立ち止まってご神木の写真撮ったり、手を洗ったり休憩しましたが、ほぼ普通に歩き切る事が出来たのは嬉しかったです。
2回も手術した甲斐があったってもんです。
こんな風に南門から本殿まで普通に歩いて往復出来たって事だけでも、今日来て良かったと思います。
またいつか「呼ばれた」と感じて訪れる日を楽しみにしています☆
「熱田神宮」に来たら…お約束の「宮きしめん」です♪
今日は思い切って「宮きしめん大盛950円」です。
今日のこの暑さなので冷たい麺と随分迷いましたが、ここはやっぱ基本の熱いのを注文です。
注文した後で大盛にしなくて、普通盛で熱いのと冷たいのと両方注文すれば良かったと少し後悔しましたが、いくら昼時とは言え、場所柄もあってか周りの客さんでそんな「本気食い」してる人はいません。
休憩のついでに軽く「きしめん」食べて…中にはその後に隣の「甘味」のお店で甘い物食べるお客さんもいますが、本気でお腹一杯になろうとしてる人はいない様です。
そんな中でたった1人だけ汗かきながら熱い「大盛のきしめん」食べてるのはちょっと恥ずかしいです。
でもマヂで美味しいんですよ!「宮きしめん」!
次回は冷たい「宮きしめん」と言う事で…ご馳走様でした☆
2023年
5月
15日
月
旧友との再会

今日は十数年ぶりに同級生が事務所に訪ねて来てくれました。
その同級生は唯一同じ不動産業界で働いていて、過去には取引をした事もあります。
そんな友人の勤務先は大手の不動産仲介会社で、エリアが決められているのでなかなか係るチャンスがありませんでしたが、60歳の定年後に年契約になってからは、これまでより少し自由に動けるようになったとの事で、近くで用事があったついでに立ち寄ってくれました。
同級生と言うと、どうしても若い時の思い出話などが多くなるもんですが、同業者ともなると話題はやっぱり共通の仕事の話になります。
ただ同じ業界で仕事してるとは言っても友人は大手の不動産仲介会社なので、微妙に「ステージ」が違っていて係るお客さんも会社としての対応も違います。
ですが、逆にそれがお互い面白くていつまでも話は尽きません。
また今度いつ会えるか分かりませんが、お互い何時までも元気で働けて、出来ればもう1回位は一緒に仕事をしてみたいもんです☆
今日は「ナポリ」から「ベーコンエッグ&かき揚げ1.5盛950円」です。
昨夜TVで「ヨコイ」の「あんかけスパ」見てからずぅ~っと「あんかけスパ」の口になってました。
食べようと思えばいつでも食べれる「あんかけスパ」ですが、TVとか何かのキッカケで食べたいと思ったら我慢出来なくなる魅力があります。
そんな思いで向かった「ナポリ」の今日のランチメニューは「ベーコンエッグ&かき揚げ」です。
果たして「あんかけスパ」に「かき揚げ」が合うのかちょっと不安がありますが、気にもなるので敢えてランチメニューを注文する事に。
程なくして登場したランチは小さめの「かき揚げ」が散りばめられれています。
正直見た目はそれ程美味しそうには見えませんが、一口食べて見ると…う~ん、旨いじゃん♪
「かき揚げ」があんかけソースに合ぅ~♪
意外な組合せですが、これ結構いい感じです。
たまには変わったメニューを試してみるのもいいもんです。
美味しかったです。
ご馳走様でした☆
2023年
5月
12日
金
「秘密のケンミンSHOW極」の影響


今日は久しぶりに代官町商店街の「一正亭」から「ラーメン500円&合の子550円」です。
昨夜の「秘密のケンミンSHOW極」で紹介された兵庫県の「かつめし」が忘れられなくて…思い付いたのが「一正亭」の「合の子」です。
勿論、兵庫県の「かつめし」の様に「牛カツ」にデミグラソースではありませんが、「トンカツ」とハヤシライスのソースが付いてるので似てるっちゃあ似てます。
ただそれだけじゃちょっと物足りないと思ったので「ラーメン」も注文です。
先に「合の子」が出て来たので「ラーメン」を待たずに食べ始めます。
トンカツにハヤシライスのソース付けて食べると美味しいぃ~♪
たまにはこういうトンカツの食べ方もいいもんです。
そして程なくして「ラーメン」も登場です。
見るからにいい感じ♪
飾り気のないいかにも大衆食堂の「ラーメン」って感じで食欲そそります。
食べ始めると「合の子」が意外にもボリュームあって食べ切るのに苦戦しましたが、何とか両方とも完食出来ました。
腹パンパンで大満足です♪
美味しかったです。
ご馳走様でした☆
今朝は思いっ切り寝坊してしまいましたぁ~!
目が覚めたらナント!10時過ぎてましたよ!
昨日しんどかったから、いつもより少し早めにベッドに入ったんですが、それでも朝起きれませんでした。
土曜日の朝ならいつもの事なんですが、今週に限っては金曜日までが限界だった様です。
仕事が忙しかったワケではなく家族の事情で疲れていたのが原因でしょうが、いくら疲れが残ってても目ぐらいは覚めるもんですが、アラームにも気が付かないまま10時過ぎまで目が覚めないなんてちょっと情けなくなります。
休みが明けると今月も残りは半月です。
来週からもっと集中して仕事出来る様に、この休みに体調整えたいと思います☆
2023年
5月
11日
木
暑い時に「味噌煮込み」!

今日は久しぶりに筒井町商店街の「朝日屋」さんから「玉子入り味噌煮込みうどん定食950円」です。
汗ばむ様な日に敢えて辛い物や熱い麺類が食べたくなるもんです。
特に今日はハッキリとした濃い味付のおつゆが恋しかったので「味噌煮込みうどん」となりました。
何と言ってもやっぱ名古屋人ですから♪
季節関係なくアッツアツ玉子入りの「味噌煮込みうどん」は食べたくなります。
定食か単品かで迷いましたが、最後に半熟玉子でご飯食べる事考えて定食にしました。
程なくして運ばれてきた「玉子入り味噌煮込みうどん」はグツグツと美味しそぉ~ないい音出しています♪
玉子をいきなり潰さない様に気を付けて慎重に鍋の底に沈めます。
準備が出来たところで食べ始めます…う~ん、旨い♪
味噌って心が安定します。
おかずのアジフライもいつもは醤油掛けてたのを、今日は気分を変えてソースにしたらこれもまた美味しいぃ~♪
勿論、最後は残しておいたご飯半分に半熟玉子乗っけて、そこへおつゆをぶっ掛けて頂きました♪
大満足です!
ご馳走様でした☆
※「朝日屋」さんの店内に6月1日から値上げするとの貼紙がありました。
そりゃそうだ!
これまで値上げせずによく頑張ってきたと思います。
なんてたって大好きな「きしめん」が今時470円ですからネ!
という事で…5月中に大好きな「きしころ」をまた食べに来たいと思います☆
ゴールデンウィークの終わりに次女家族を京都に送って行った時に、その時既に2人の孫の様子がおかしかったので気にしてましたが…案の定、翌日に2人とも熱を出しました。
慌ててクリニックに連れていって検査してもらったら…ナント!2人とも「ヘルパンギーナ」でした。
割と早く熱が下がったのでインフルエンザではないと思っていましたが、まさか「ヘルパンギーナ」とは…。
名古屋に滞在中に子供達が集まる場所に何度も連れて行ったので、きっとその時に感染したんでしょう。
「ヘルパンギーナ」は喉に水泡が出来てるので、何か食べる度に痛むので可哀想。
早く良くなって欲しいもんです☆
2023年
5月
10日
水
15分200円!

今日は千種駅の「とんとん」から「豚骨ラーメン大盛950円」です。
ある日突然お店の入ってた建物取り壊されて無くなってしまった「とんとん」でしたが、気が付けば新しく建てなおされて元の場所で復活していました。
そんなに頻繁に通ってた訳ではありませんが、個人的に「豚骨ラーメン」と言えば「とんとん」だったので、久しぶりに新しく広くなったお店にお邪魔してみました。
入店して「いらっしゃいませぇ~」とカウンターの中から声を掛けてくれた顔に見覚えがあります。
以前のお店でも厨房で作ってくれてた人です。
以前はただの「ラーメン」だったのが、新しいメニューでは「豚骨ラーメン」となっていたので「豚骨ラーメン」を大盛で注文。
現在は何処も値上げしてるご時世なので、「とんとん」も店舗が新しくなったら値上げしてると思ってたんですが、細かくは分かりませんが以前と余り変わらない価格設定にちょっと一安心。
程なくして久しぶりの「豚骨ラーメン」が登場です♪
ん??
スープの色が今までとちょっと違います。
以前はもっと白かったです。
もしかして…。
そんな嫌な予感は食べてすぐに的中した事を思い知らされます。
これ違うぅ~!以前と同じじゃなぁ~い!
麺も違うぅ~!
チャーシューもホロホロとならなぁ~い!
敢えて味を変えたのか、以前と同じ味が作れないのか、はたまた今日がたまたまこういう出来だったのか…??
本当のところはお店に聞かなきゃ分かりませんが、期待が大きかっただけにこっちの落胆も大きいってもんです。
ラーメンの味には関係ないですが、「とんとん」に来る時は「15分200円」のコインパーキングに車停めなきゃならないので。例え1杯のラーメン食べるだけでも最低で別途400円は掛かります。
美味しくて満足出来れば気にならない400円ですが、今日みたいな日はそんな事でさえ気になっちゃいます。
正直な気持ち…きっとこれは何かの間違いで、次食べに行けばまた美味しいラーメンが食べれると信じたい気持ちもあるので、また近いうちに食べに行ってみようとは思ってます。
今度こそ頼みますよぉ~☆
昨夜も夫婦で「ヤクルト1000」を飲んで寝ました。
まぁ~ソコソコ熟睡出来たと思うし、質のいい睡眠が出来たと思います。
ですが…寝る前の「ヤクルト1000」は結構な量があるので、今朝なんかもアラーム鳴る前の早朝にトイレ行きたくなって目が覚めてしまいました。
何してるんだろう~??って感じですよネ。
質のいい睡眠以外にもストレス解消との効能もあるらしいので、これからも飲み続けるつもりですが、そのせいでトイレで早く目が覚めてしまったら何か台無しです。
そんな「ヤクルト1000」ですが、今でもそんなに大量には売ってないし本数制限などがありますが、近頃はコンビニでも2~3本位売ってるのを見かけたりする様になりました。
なので我家の冷蔵庫には今ところ充分なストックが確保出来ていますが、見つける度に家族で数本づつ買い続けるのは正直面倒臭いです。
ヤクルトさん!早くまとめ買い出来る様にお願いします☆
2023年
5月
09日
火
長かったぁ~!


今年のゴールデンウィーク…特に3日からの5日間は長く感じましたねぇ~!
4月の終わりに京都に迎えに行って連れて来た孫達の世話で毎日てんやわんやしてましたが、流石に5日連続の休みとなると緊張感もなくダラダラ過ごしてしまいました。
家族は毎日の様にあっちこっち買物に出掛けたりしてましたが、ジジイは欲しいものも何もないので自宅で動画見まくってました。
そんなんでずっと動かなかったせいか、どうも体調が芳しくありません。
遠出する予定がない時は、2日~3日づつ位の休みがちょこちょこある方がいいかも知れません。
ジジイにとって休日はただ体休めるだけで、特別どこかに出掛けたいわけでもないので、そんなに長い休みは必要ありません。
休み過ぎて体がなまるとは言いませんが、休みでユルユルになった緊張感を元に戻すのは結構大変です。
連休明けてから意識して業務はサクサクとこなしていますが、なぁ~んか集中力が足りない気がしています。
今月ももういきなり3週間しか残っていません。
ボヤボヤしてられませんネ☆
写真は「大山田P.A」で食べた「はまぐりラーメン&ミニ炒飯セット1,230円」と「かき揚げうどん680円」です。
近頃お気に入りの「大山田P.A」です。
この連休中に京都2往復しましたが、名古屋からの下りの際には必ず利用しています。
名阪に入ってすぐのP.Aと言う事もあり、これまでは我家もあまり利用する事はありませんでしたが、たまたま孫のオムツ交換で寄った際に食べた「はまぐりラーメン」の美味しさにハマッてしまいました。
立地からしていつも空いてるし、食事も比較的リーズナブルで美味しいです。
更に「草だんご」などのお土産も充実していて、正に名阪道の穴場と言えます。
初めて「はまぐりラーメン」食べた時はマヂで驚きましたよ!
あの「丸亀製麺」で「あさりうどん」食べた時の衝撃と同じです。
「貝」のダシってホント美味しいですネ♪
また今度利用する時が楽しみです☆
2023年
5月
02日
火
京都の王将で…


連休初日に予定通り次女家族を迎えに京都に行きました。
幸いにも名阪も第二名神も空いてて、目立った渋滞もなく助かりました。
一応、孫の誕生日のお祝いのためですが、次女は名古屋で長女やかみさんに色々と買物に連れてってもらうのが目的なのは明らかです。
手の掛かる小さい孫達がいると普段思う様に買物にも行けないらしいですが、実家に帰って来れば皆が孫達の面倒を看てくれるし、かみさんが何でも買ってくれるのでちょこちょこと帰って来たいのは分かります。
それに実家じゃあ食事も作らなくていいし、孫達の世話も助けてもらえるのでそりゃあ楽チンです。
ジジババは今のところは可愛い孫達にメロメロで世話してますが、今週末に京都に送って行った後は疲れがドッと出てヘロヘロになるんじゃないかと心配です☆
写真は京都南インター近くの「王将」で食べた「忘れられない中華そば748円」と「豚トロラーメン750円」です。
京都は「王将」発祥の地であっちこっちにお店があるんですが、予約をしないとすんなりお店に入れない位どこのお店も混雑します。
なので、住んでるマンションの近くにお店があるのに、次女は「王将」に行きたがります。
この日は住まいの近くのお店は車が並ぶほどの大混雑だったので、以前にかみさんと利用した事のある京都南インターの近くのお店に行きました。
「餃子」は勿論、「極王天津飯」や「極王炒飯」、「中華飯」に「王将ラーメン」等、かなり色々注文しましたが、ジジイは以前から食べてみたいと思ってた「忘れられない中華そば」を注文してみました。
う~ん…。
食べた感想を正直に言わせてもらえば…2回目はないです。
一体これのどこが「忘れられない中華そば」なのか…。
実はこの日初めて味見したんですが「王将ラーメン」の方が遥かに美味しかったです。
正直今回はかなり期待してたので残念でなりません。
でも「王将ラーメン」が意外にも美味しい事が分かったので少しは救われました。
という事で…ご馳走様でした☆
昨日は月末でもあり月初でもあるので、朝から忙しく動いていました。
請求書なども今日発送出来たし、通帳記帳や色々な確認も出来ました。
これで安心して明日から休めます。
孫達の世話もありますが、体調に気を付けて休み明けからスタートダッシュ出来る様に準備したいと思います☆
2023年
4月
28日
金
夏の家族旅行の予約

毎年ゴールデンウイーク明けてから「夏の家族旅行」の予約するんですが、今年はこれまでよりホテルの予約取るのが大変そうだったので早めに動いていました。
実際、随分先の夏休みとは言え、金曜日、土曜日は既にそこそこ埋まってるし、料金もこれまでよりかなり値上がりしています。
今年は91歳になるお婆ちゃんは行かない事になったんですが、それでも大人13名に子供4名の大所帯の我家はあっちこっちのホテルのHPをチェックして料金などを比較。
とは言え、これだけの大人数が泊まれて、温泉、露天風呂、サウナ、ディナーバイキング、プール、エステなどの条件を全て満たすホテルとなるとそんなにはありません。
更に京都の婿さんが途中1泊で帰る事を考慮してそこそこアクセスがいい場所となると更に絞られます。
面倒臭いので去年利用した「天橋立」の「京都宮津ロイヤルホテル」を今年も予約しようと思ったんですが、価格が我家の場合で昨年と比較して総額20万円以上も高くなると分かったので諦める事に。
正に爆上がりですよネ!
結局、過去に2度利用した事のある同じ「大和ロイヤルホテル」を予約しました。
ゴールデンウィーク明けに夏休みの新たなプランが出ると言ってたので、後日プラン変更するかも知れませんが、まずは部屋を確保する事にしました。
取りあえずはヤレヤレです☆
今日は近頃お気に入りの「どんどん庵」の浅間町店から「きしころ大盛500円&おにぎり150円」です。
これだけ天気がいいと「きしころ」ですよ♪
特に「蕎麦ころ」が美味しいと評判の「どんどん庵」ですが、実は「きしころ」もなかなかのもんです♪
それに薄く細かく刻まれたフワフワのネギを乗っけっておろし生姜を入れると美味しいぃ~♪
そんな美味しい「きしころ」に夢中になっておにぎり買ったの忘れてました。
これからの季節はコレですネ!
美味しかったです。
ご馳走様でした☆
そう言えば…冷たいぶっ掛けの麺の事を「ころ」と言うのはこの地方独特みたいですネ!?
お店でも「ころ」って注文するお客さんと、「冷たい〇〇」と注文するお客さんと2通りあります。
恐らく「ころ」と注文するお客さんは地元の人なんでしょう。
そもそも、メニューにはどこにも「ころ」なんて書いてありませんからネ!
どこのうどん屋さんでも見た事ないです。
それでもお店で「ころ」と言えば100%通じるから素晴らしい♪
「丸亀製麺」で言えば「ぶっかけ」が「ころ」になりますが、おつゆの濃さが全然違う「冷やかけ」なんてのもあるからややこしいです。
もし知らないうどん屋さんで「ころ」を食べたい時に、「冷たい〇〇」と注文したら「冷やかけ」の様な薄いおつゆの麺類が出て来たら困ちゃいます。
なのでいくらメニューになくても「ころ」と注文するのが正解だと思っています☆
明日は京都です。
日帰りで次女家族を迎えに行きます。
お天気は何とかもちそうですが、高速道路の混み具合はどうでしょう??
疲れそうですが、可愛い孫達に会えるんですから仕方ありません。
気を付けて行って来まぁ~す☆
2023年
4月
27日
木
お休みモード?

昨日の肌寒い雨の日から一転、青空広がる気持ちのいい天気に気分良く出勤しましたが…あれ??
ゴールデンウィーク前までに何とか休み明けに繋がる仕事を作ろうと張り切ってたのに…何か世間はもう完全な”お休みモード”の様です。
電話も業者ばかりで、来社してくれるのも行き場のない営業の人達です。
同業者の中には既に昨日から休みに入ってるところもあると聞いてビックリです…マヂか。
そう聞かされると今日の晴天はいかにもゴールデンウィークっぽいお天気で仕事するって感じじゃない気がして来ます。
確かにこれだけ天気がいいと仕事だけでなく何もかも緊張感が薄れます。
数日寒い日が続いたのでその反動で少し気が緩むのも仕方がありません。
とは言ってもゴールデンウィーク始まるまで今日入れてもあと2日しかありません。
連休の谷間の2日間は勿論出社して仕事はするので、せめて後半の休みがスタートするまでには何かのキッカケを掴みたいと思っています。
まだまだ諦めていませんよぉ~☆
今日は「福寿苑」から「ゆうゆうランチ650円」です。
久しぶりの「片道10分」のリハビリウォーキングです。
これだけお天気がいいと歩かないわけにはいきません。
以前は「福寿苑」まで歩くの大変で何度も休まなきゃ辿り着けませんでしたが、近頃は殆ど休まなくても歩ける様になってきました。
主治医からはまだ許可下りてませんが、実は最近コルセット外したんです。
そしたら随分と体が軽くなって歩くのも楽になりました。
これからの季節、美味しいお店見つけてどんどん歩きたいと思っています☆
いきなり「法人市民税」の納付書が送られて来ました。
予定納税です。
と言う事は、近々「法人税」「法人県民税」の納付書も届くと言う事です。
100%完全に忘れてました。
納付期限は5月末までですが、前期収めた税金の額の半分ですからかなりの金額になります。
あ”~無理だ。
それにしてもゴールデンウィーク前に送ってくるなと言いたいです。
マヂで泣きたくなります☆
涌井が昨日ようやく4戦目で勝てましたネ!
これまでもいい投球してたのに見方の援護なく勝てませんでしたが、昨日はストレートが走ってました。
昨日の様なピッチングが続けば、打線の援護さえあればどんどん勝ち星増やしていけると思います。
心折れないで頑張って貰いたいです☆
2023年
4月
26日
水
末娘退院♪

先週の月曜日に愛知医科大学病院に入院した末娘が今日の夕方にようやく退院となりました。
もうこの時間だと既に帰宅してるかも知れません。
当初は1週間の入院予定でしたが、結局10日間にもなってしまいました。
毎日大量の点滴してもなかなか数値が良くならなくて、何処か他に悪いところがあるんじゃないかと心配してましたが、何とかゴールデンウィークの前に無事退院出来てホント良かったです。
家族が入院すると毎日着替えとか届けたりしなきゃいけないので結構大変でした。
それなのに今は面会も出来ないんですから何か報われないです。
そんな中、やっと退院出来ると分かった時に末娘から届いたラインには…「早くネコ達に会いたい!」
おまえなぁ~☆
今日は「すき家」から「牛丼Wセット650円」です。
先回何年ぶりかに訪れた時に「カレー」のメニューがあるのを見つけて気になっていました。
かと言って、食べた事のない「カレー」1品の注文は勇気がいるので、今日のところは「牛丼」に「ミニカレー」が付いたセットを注文してみました。
価格から想像して大したことないと思ってましたが、いざ目の前に登場するとかなりのボリュームに唖然!
「ミニカレー」って表示に騙されました。
こんなの普通に1人前じゃん!
考えた結果、まず先に「牛丼」をやっつけてから「ミニカレー」にいったんですが、果たしてこの順番が正しかったのかどうか分かりませんが、やっぱ後半の「ミニカレー」はキツかったです。
ご飯もの連チャンは結構キツいもんがあります。
手を休めずに何とかイッキに食べ切りましたが、食べ終わった後は水もいらない位満腹になりました。
これが普通に「ランチセット」のメニューなんですから「すき家」もなかなかのもんです。
お腹一杯になりました!
ご馳走様でした☆
末娘が入院してる間は、若い人がいないので毎晩「魚の干物」が続きました。
「コストコ」の「ホッケの開き」、アピタの干物屋さんの「アジの開き」に「西京漬け」…etc
それに刺身や「富山のホタルイカの沖漬け」とか魚ばっか堪能しました。
ジジイはこんなのが嬉しい♪
あと美味しい「ぬか漬け」でもあれば最高の晩御飯です。
それにしても…干物屋のおやじが進める魚はマヂで何でも美味しいです♪
ホント!あのおやじは信用出来ます☆
2023年
4月
25日
火
寒いんですけど…。

「寒の戻り」とまでは言えないかも知れませんが、昨夜から少し寒くなってきました。
寒けりゃエアコン点けるとかすればいいだけの事ですが、つい数日前には半袖のTシャツで出勤してた事を考えると、今更エアコンとか暖房使う事自体が季節に逆行する様で何だか抵抗を感じます。
”せっかくここまで順調に暖かくなってきてたのに”…みたいな後戻りしたくない思いがあります。
「初夏の陽気」がもう目の間まで迫ってるのに、ここで再び暖房を使うと言う事は自らの気持ちにブレーキを掛けてしまう事になる…なぁ~んてよく分からない感情がエアコンのスイッチをONにする事を阻みます。
実際ビミョ~な寒さなんですよネ!
確かに冷えるけど、エアコン点けなくても何とか我慢出来そうな寒さだし、かと言ってサッサとエアコン点けて快適に仕事した方が効率はいいし…。
取りあえず我慢出来るところまで我慢して、陽が落ちて更に寒くなってきたらエアコン点けようと思います☆
今日は「どんどん庵」から「そば(大)520円&野菜かき揚げ130円」です。
寒くなると恋しくなるのが熱くて美味しい「おつゆ」です。
あんかけうどんもいいし、味噌ラーメンなんてのもいいな…。
でもやっぱり今日は「天ぷらそば」が食べたい!
昨夜のBSの「ドランク塚地のふらっと立ち食いそば」の残像が残ってる様です。
天ぷらの入った赤出汁のおつゆをズビズビしたい!
という事で西区の「どんどん庵」浅間町店に向かいました。
ちょうどお昼時だと言うのにタイミングよく駐車場空いててすんなり入庫。
お店に入ってすぐ「そば大盛!」と注文して総菜コーナーで「野菜かき揚げ」をチョイス。
PayPayで支払いしてセルフでおつゆを丼一杯に注ぎます。
そして今度は薄切りされたフワフワのネギを山盛り乗っけます。
あ”~コレコレ♪
若干いつもよりおつゆの色が薄い気もしますが、出汁のいい匂いが食欲そそります。
おつゆに浸したかき揚げと一緒にそばをすすりながら、おつゆも丼から直接ズビズビとやるともぉ~最高です♪
あ”~美味しかった!
体も暖まって大満足でした。
ご馳走様でした☆
先週の土曜日…夫婦で「ヤクルト1000」飲んで寝ました。
そしたら…いつもは休みでも朝7時には起きるかみさんが、一旦はいつも通りに7時に起きたんですが再び2度寝。
そしてナント!起こされる午後2時半頃まで爆睡でした!
スゲェ~「ヤクルト1000」!
なので、我家では「ヤクルト1000」は休み前しか飲まない様にしています。
勿論大量に入手できない事もありますが、平日に朝目が覚めないのも困ります。
しかし…この経験、味わったらクセになりますネ☆
2023年
4月
24日
月
コスパ最強じゃね!?

今日は東区古出来の「すき家」から「牛丼ランチセット550円」です。
チョ~久しぶりの「すき家」…これまでよく通る道路の反対側にお店があったりとかしてなかなか利用するチャンスがありませんでした。
今回ある仕事でたまたま(株)ゼンショーホールディングスと係る事があったりしたので、気になったので訪れてみる事にしました。
以前よく利用してた時と変わって最近では色々とメニューが増えている様で、初心者が注文するのにプレッシャーがかかりますが、有難い事に注文は全てタッチパネルになってます。
これなら慌てずに自分のペースで注文出来ます。
とは言っても、何が美味しくて自分の口に合うのかさっぱり分からないので、今回は無難に「牛丼ランチセット」を注文です。
「牛丼(並)」に「味噌汁」と「サラダ」が付いて550円です!
しかも「サラダ」はかなりのボリュームでドレッシングも3種類備え付けられていて使いたい放題です。
これで今のご時世に550円はちょっと驚きです!
ちなみに今日はJAFの50円の割引券持ってたので実質はワンコインの500円!
こんなサラダも付いてバランスの取れたセットが500円なんて、まるでどこかの大手の会社の社員食堂みたいです。
何かすっごいお得な事を知ってしまいました。
是非また利用したいと思います。
ご馳走様でした☆
後輩に頼まれていた土地の売買の契約…売主の相続登記が進まなくて頓挫しています。
今日売主と電話で話しましたが、余りにも手間が掛かるのと思う様に進まない状況に心折れ掛かってました。
あまりせっつくと投げ出しかねない雰囲気だったので、暫くの間はこちらからは連絡しないでそっとしておこうと思います。
あるんですよねぇ~…相続登記が進まなくて途中で諦めてしまう事って。
他のお客さんでもありました。
相続人の1人が行方不明だとか、意思確認が出来ない状態だとか…。
しかし、こういうの解決出来る法律改正でもしないとこの先相続登記出来なくて売るに売れない不動産で溢れかえっちゃいますよ。
我々業者もこんな事が続くと仕事になりません。
官民協力して対処して欲しいです☆
2023年
4月
21日
金
木曽路

今日は「木曽路徳川店」からお昼の定食「馬籠※茶碗蒸し付き1,980円&食後のコーヒー385円」です。
お昼から2,000円オーバーのランチってのはちょっと贅沢な気もしますが、さすが「木曽路」ともなればお値段以上の満足感が得られます♪
味は言うまでもなく、ボリュームも御覧の通りの迫力で文句のつけようがありません。
年取ったせいか、最近はこういうのが1番イイです!
肉より天ぷらとか刺身、焼き魚とかが嬉しいんです。
広いテーブル席もゆったりしてるし、食後のコーヒーは食事した人はお代わりも出来ます。
しかもそのコーヒーがまた美味しいんですよ♪
ゆったりとしたお店に対応のいい従業員、そして満足のいく美味しさ…全てひっくるめて2,000円だと思うと、決して高くないと思ってしまう「木曽路」でした。
またポイント交換で溜まってるギフトカード持って食べに来たいと思います。
マヂで美味しかったです♪
ご馳走様でした☆
昨夜は暑くて暑くて…エアコン点けちゃいました。
26℃でタイマーを1時間に設定して何とか寝付く事が出来ました。
かみさんがすっごく寒かったと怒ってましたが、寒けりゃ布団でも被ればなんとかなりますが、暑いのはエアコン点けるしかありません。
今夜もエアコン点けなきゃ寝れない暑さになるでしょうか…☆
昨夜の晩御飯に「アジの開き」が出たんですが、これがマヂで美味しくて追加で焼いてもらって1人で2匹食べました。
アピタの食料品売場の中の「干物屋」で買う「干物」は絶対間違いないですねぇ~!
ホント!あの干物屋のおじさんは信用出来ます!
あそこで勧められて買った干物は全て美味しかったです。
一般の食料品コーナーで買うよりは少しばかりお高いですが、あの美味しさを知ったら浮気は出来ません。
あと…
ついでに言わせてもらうと、「漬物屋」のおばさんも信用出来ます。
あそこの漬物も間違いないです。
晩御飯のおかずに困ったら…「干物屋」さんと「漬物屋」に相談すれば道は開けます☆
今のこの時期に信じられない話ですが、我家は今「玉子」の在庫が大量にあります。
末娘が入院したり、そのせいもあって週末にいつも泊まりに来てる孫たちが来なかったりして、まさかの「玉子」と「牛乳」の在庫がエライ事になってます。
この週末に孫達が泊まりにくればある程度は消費されますが…果たしてどれだけ消費出来るでしょう。
大谷翔平みたいに1度にゆで卵3個食べるとかしないといけないかもです☆