

火曜日の夜…予想に反して結局「江楽」となりました。
当然に「味仙」の名前も出たのに、かみさんは何故か気乗りせず「江楽」を選択しました。
マヂで疲れていて近場で早く終わらせたかった様でした。
と言う事で…「江楽」の「台湾ラーメン※野菜大盛1,030円&炒飯700円」です。
他にも人気メニューの「レバニラ炒め650円」なども注文。
末娘も一緒に親子3人カウンターに並んで汗かきながら久しぶりの「江楽」を堪能しました。
「江楽」の「台湾ラーメン」はこの太くて短いモヤシが美味しいんです♪
この麺の上に乗っかってるニラとモヤシの炒めたのだけで白いご飯1杯食べれちゃいます。
これからの季節は体がこういうの求めるんですよねぇ~!
ニンニクと唐辛子、それにレバニラのパワーで元気になりました。
美味しかったです。
ご馳走様でした☆
先日、かみさんと食料品の買物行った際に、思い切って「ひやむぎ」の乾麺買ってみました。
自宅にはかなりの量の「そうめん」の乾麺のストックがあるのでこれまで我慢してました。
今では何故か「そうめん」が世の中の主流で、「ひやむぎ」の存在なんて我が家では誰も気にしていません。
でも、ジジイが子供頃は「夏はひやむぎ」が当たり前で、「そうめん」は田舎に行った時位しか食べた事ありませんでした。
そんな思い出の「ひやむぎ」…どうしてももう一度食べてみたくて早速に自分で茹でて食べてみました。
そしたら…美味しいぃ~じゃぁ~ん♪
喉越しは「そうめん」なんて比じゃない位美味しいい~♪
その美味しさを家族にもアピールしてみましたが、誰一人として「食べてみたい」と言うものはいません。
家族全員完全に「そうめん」に洗脳されています。
食べてみたら「ひやむぎ」の美味しさ分かるハズなんですがねぇ~…。
家族の共感が得られなくても今年の夏は「ひやむぎ」で頑張りたいと思います☆