
以前から一度は食べてみたいと思ってた山形名物の「いも煮」…昨日も思いついて口に出してみたら、ネットで作り方見ながらかみさんが作ってくれました。
コンニャク以外の材料は揃っていたので試しに作ってみてくれたんですが、これが実に美味しかったんですよぉ~♪
本場の「いも煮」を食べた事ないので比較のしようがありませんが、我が家の「いも煮」も素朴な味で美味しく出来上りました。
特に「里芋」が美味しかったですねぇ~♪
若い時は見向きもしなかった「里芋」ですが、近頃はタケノコやレンコンなどと一緒に煮た煮物なんかは一番の大好物になりました。
かみさんも昨夜の「いも煮」の出来栄えには満足していたので、今夜も作ってくれると嬉しいんだけどなぁ~☆
写真は「藤一番」の「玉子とじラーメン830円」です。
これは期間限定で、しかも午後3時以降の限定メニューです。
なのでランチタイムでは食べれないし、そもそもメニューすら置いてないので注文の仕様もありません。
たまたま午後3時少し過ぎて来店した時に専用のメニューを発見したので注文してみましたが、期間限定、更に時間限定なんて限定だらけのラーメンとなれば食べないわけにはいきません。
そんな限定だらけの特別なラーメン…と言っても、味は特別ではなく想像した通りの醤油味ベースのとろみあんかけ玉子とじのラーメンです。
そんなの美味しいに決まってます。
ペロっと乗っかってる叉焼2枚も柔らかくてメチャ美味しかったし…。
チャンスがあったら是非また注文したいと思います。
ご馳走様でした☆
明日から高校2年生の孫が修学旅行に出発します。
行先はナント「沖縄」だそうです。
となれば、当然ジジババはお小遣いをあげなきゃいけないわけで…、現金2万円とPayPayで1万円カンパしときました。
親からは3万円もらうとの事なので、合計で現金5万円&PayPay1万円って事になります。
充分に足りると思いますが、もし足りなくなっても今はPayPayで送金できるので心配はいりません。
便利な世の中になったもんです☆