今日は久しぶりの「香蘭」から「味噌ラーメン800円」です。
長い間休業していて、昨日ようやく開店した「香蘭」…昨日は久しぶりの開店初日って事もあって満員でお店に入れなかったですが、今日は打って変わってガラガラでマスターとも話が出来ました。
長期休業の理由は想像してた「コロナ感染」が原因ではなくて身内の入院との事でしたが、何にしても年齢的に色々な事が起こるもんです。
そんな理由で仕方なく約1ヶ月もお店を休んでたマスター…久しぶりに厨房に立つと鍋は重いわ、段取り悪いはで疲れるとこぼしていました。
そんな中、久しぶりに注文した「味噌ラーメン」が登場♪
スープを一口すすると「香蘭」独特の甘目の味噌味にニンニクの臭いが鼻を突きます。
コレコレ!
間違いなくこれぞ「香蘭」の「味噌ラーメン」です♪
ちょっといつもより味が濃くて食べるのに難儀しましたが、それもこれも「香蘭」の味の内です。
またこの味が味わえただけでも何だかホッとしました。
マスターもかなりの高齢なので、ずっと店閉めたまま、そのまま廃業するんじゃないかと心配してました。
メニューを確認すると、かなりメニューの数も減ってましたが、出来る範囲でお店を続けてもらいたいもんです。
やっぱ商店街には「街中華」は絶対に必要です!
頑張ってもらいたいです…☆
カレンダー見ると…今月後半は3連休が2回もあります。
しかもその3連休の間の3日間しかない平日の内、火曜日は宅建士の講習で1日名古屋市公会堂に缶詰だし、翌水曜日は愛知医大の整形でレントゲンやらCTの検査が入ってます。
結局まともに出勤出来るのは22日の木曜日だけで、連休明けにはもう月末で支払いやって終わりになりそうです。
我社は9月決算なのにどうすんの??
こりゃあ来週1週間での動きが今月の成果を決めそうです。
何か…急に気持ちが追い詰められてきました☆
昨日…シャコタンのプロボックス見かけました。
たまに近頃流行りのアゲてるプロボックスを見かける事はありますが、シャコタンのプロボックスは見かけた事ありませんでした。
営業車の代表のプロボックスのシャコタンなんて流石に笑えます。
しかも外装は丸っとノーマルで色も白!
そんな車をシャコタンにする意味があるのか…色々と想像するだけで楽しくなってきます。
ペッタンペッタンでタイヤが「ハの字」になったプロボックス!
仕事先でも結構人気だったりして♪
またどこかで出会えたらと思います☆