
今日は久しぶりの「ガスト」から「日替わりランチ593円※ご飯大盛・スープ→味噌汁に変更」です。
1人で訪れた時は毎回ほぼ「日替わりランチ」と決めているんですが、一応「季節のメニュー」等はチェックします。
そして納得したところで注文しようとボタンを探しますがテーブルに見当たりません。
その代わりにテーブルにはタブレットが置いてあります。
なるほどネ!
ランチタイムで忙しく動き回ってる店員さん呼んで注文するよりこっちの方が断然早そうです。
サクサクとタブレットで注文して待っていると…暫くして何やらピコピコと大きな音がどんどん近づいてきます。
ネコっぽいデザインの配膳ロボットが近づいて来て目の前で止まります。
ヒェ~ッ!オレんとこかいっ!
そして「青いランプの点いてる棚の料理を受取って下さい」…みたいな事表示されてるので、席から立ち上がって最上段の料理を受取ります。
何だぁ~コレ??
こういうロボットがあるのは知っていましたが、実際に見るのは初めてだし、当然にロボットに配膳してもらったのも初めての経験です。
面白ぉ~♪
夏休みと言う事もあって店内には子供連れのお客さんも多かったですが、小さい子供なんかはロボットが配膳してくれたら喜ぶでしょうねぇ~♪
しかしコルセット装着してるジジイは立ち上がって料理を受取るのは正直面倒臭いです。
ロボットが来る事分かっていたら椅子にも浅く腰かけて受け取る準備も出来ましたが、初めての事だったので心構えが出来ていませんでした。
それにしても、近頃のファミレスは面白いですねぇ~☆
ここ数日で本当に「梅雨明け」したって感じになりました。
気象庁も流石に「2度目の梅雨明け」とは言えない様で何の発表もありませんが、結局例年通りに夏休み入る頃に「梅雨明け」となったって事です。
夏休みの休日には例年通りに孫達をプールに連れて行ってやりたいところですが、9月中旬まではコルセットが外せないので今年は連れてってやれそうにありません。
3月の手術の予定が3ヶ月ズレて6月になった事で、全ての予定が狂ってしまいました。
夏の家族旅行もコルセット装着したままだし、勿論ホテルのプールにも入れません。
小学生の孫と約束してた「釣り」にも行ってません。
せっかくの「夏」だってのに…残念ですねぇ~☆