

天皇誕生日の祝日に京都の次女のところに行って来ました。
1ヶ月ぶりと言うのが正しいのか、1ヶ月しか経ってないと言うのが正しいのか分かりませんが、かみさんはこれからもひと月に1回は京都の次女のところに行くつもりでいます。
たった1人遠くに嫁いだ次女を助けてやりたいんだそうです。
名古屋で色々と買い揃えたものをセレナに積んで行って…更に京都でもイオンとかで色々と買ってやってます。
当然の様におっさんが運転して行くんですが、なんぼ片道2時間半で行けるとは言っても日帰りはそれなりに疲れます。
京都でもあっちこっち行かなきゃいけないし、久しぶりに会えた可愛い孫の世話もしてると帰る頃には結構ヘロヘロになってます。
これからも孫に会うためにはおっさんも体力つけなきゃいけませんネ☆
今日の写真は左上が「鈴鹿P.A」で食べた「鈴鹿ラーメン730円」と、右上が毎度の「大津S.A」の「京風きつねうどん&じゃこご飯のセット880円」です。
高速道路利用してちょっと遠出する時の楽しみがサービスエリアですよねぇ~♪
特に第二名神は新しいパーキングエリアやサービスエリアが多いので、あっちこっち利用するのが楽しいです。
トイレだってキレイですからねぇ~♪
しかも近頃のサービスエリアのフードコートはそこそこレベルが高いから嬉しいです。
「ハズレ」の心配が少ないので悩まずに気になる食べ物注文出来ます。
今回も「鈴鹿ラーメン」美味しかったです。
毎度帰りに食べる「大津S.A」の「京風きつねうどん」も安定の美味しさ♪
たっぷりの九条ネギが美味しいぃ~♪
「緊急事態宣言」の京都は午後8時になると飲食店が全部閉まってしまいますが、「大津S.A」は滋賀県なのでフードコート営業してるので利用出来ます。
帰りも大回りして亀山JCTから帰ると三重県の「御在所S.A」も営業しています。
本当は京都市内でみんなでゆっくり食事したいんですが、「非常事態宣言」解除されるまでは仕方ありません。
おっさんも早く京都の「新福菜館」の美味しいラーメンが食べたいです☆