
昨日は昼前から愛知医科大学病院に検診に行ってました。
「コロナ」の影響でどんどん延期になって、1月の末以来の4か月ぶりの整形外科の検査でした。
個人的にはどうしても「放射線」が気になるので、特にCTの検査の間隔が開くのはむしろ望ましくて、痛み止めさえ貰えれば検査が延びるのは気になりません。
そもそも1月末の検診の時から痛みもずっと続いていたので、骨折が治っていないのは自覚してました。
それでもさすがに4か月も経ってれば少し位は良くなってるんじゃないかと期待しましたが…診察室に入って笑顔の主治医が言った言葉は「あまり変わっていませんが、悪くはなっていないので良かったです」
…やっぱな。だと思った。
ずっと変わらずに痛みが続いているので予想はしてましたが、結局1年近く経っても「骨折」はちっとも良くならなかったって事になります。
なので取りあえず効果が認められなかった「皮下注射」の治療も中断する事となり、痛み止めだけ貰って次回のCTは半年後と言う事になりました。
「皮下注射」が中止になったお陰で各段に医療費が安くなりますが、要するに今後は特別な治療はせずに自然に骨が付くのを待つだけと言う事になります。
仕方ありませんが、かなりのストレスだった毎日の「皮下注射」をしなくてよくなったのは嬉しいです。
今後はせいぜいカルシュウムも摂って、日光にも当たって骨が付きやすい様に心掛け様と思います☆
写メは愛知医科大学病院の近くの「十割そば・じゅうべえ」の「ざるそば(特盛)590円&おろし80円」です。
検査の帰りに寄ろうと決めてはいましたが、涼しい病院の中にいる間に、病院の敷地内にある「スガキヤ」も気になりだして随分と迷いました。
最初は蒸し暑かったので「ざるそば」と思ってましたが、涼しいところにいたら段々と熱いラーメンも悪くないと思えてきて…結構悩んで「ざるそば」となりました。
毎度の「おろし」をトッピングして、小鉢にワカメと天かすを準備。
2つあるつけつゆの1つには「おろし」、もう1つにはワカメと天かすを入れて一味を振り掛けます。
これが美味しいんですよ♪
時期的に「おろし」もメチャメチャ辛くて「ざるそば」に合います!
んめぇ~(^^♪
「十割そば・じゅうべえ」…ちょっとクセになってきました☆
毎週月曜日、BSプレミアムで深夜11:15からの「ガイロク(※街録)」を録画して毎週欠かさず見ています。
「人生でどん底だった時」とかの話を街行く人に話してもらう番組なんですが、これが本当に色々な話があって興味深い内容となっています。
どこの誰にでも辛い事、悲しい事があって、それを乗り越えて生きてる姿は本当に勇気をもらえるし、新たな発見もあり勉強になります。
時には考えさせられる事もあるし、癒されることもある「ガイロク」…さすがNHKです☆