
近頃、毎週土日で必ず1kg~2kg体重が増えます。
で、月曜日から金曜日までの間にお昼ご飯調整してまた元に戻すパターンが続いています。
今は特に家にずっといるので、色々食べてばかりいる様に誤解されがちですが、実際のところはむしろ動かないためにお腹も減らず食べる量は少ないです。
それでもやはり”動かない”と太るんですねぇ~!
家に居ると水分を余り摂らなくなったり、動かない事によって便通も悪くなるしで悪循環に陥るんでしょうネ。
年取って代謝が悪くなってる事もあって簡単に体重増えるので嫌になります。
やっぱ人間いつまでも家に籠ってばかりいられないもんです☆
今日はアピタ千代田橋店3Fフードコートの「はなまるうどん」から「ぶっかけ(大)539円」です。
かみさんは毎日の様にアピタには買物来てますが、おっさんは久しぶりです。
とは言っても、1Fの食料品売り場だけで用を足す人が多いのか、3Fのフードコートや専門店街はガラガラです。
本日の目当ては最初っから「はなまるうどん」だったので、人のいない席を横切ってお店のすぐ前に席を取りました。
まだ夏本番でもないのに”冷たい麺”しか頭に無くて、迷う事なく「冷たいぶっかけ」を注文。
(大)は麺3玉分との事ですが、正直こんなの楽勝です。
「丸亀製麺」とかに行った時でもそうですが、おっさんは”冷たい麺”注文する時はとにかく「1品集中」して食べたいので、おにぎりとか注文しないで、その時のお腹の減り具合によって麺を増やして注文しています。
なので、このずっしりと重い麺3玉の「ぶっかけ」も計算づくです。
「はなまるうどん」の「ぶっかけ」は最初っから「おろし」と「レモン」が付いてるのが素晴らしいですが、おつゆの味が今イチ薄いところが残念ですネ。
それと(大)になってもかけつゆの量を増やさないので、完食した時にはおつゆが残ってません。
もうちょっとおつゆを増やして欲しいです。
うどんの美味しさ自体には余り差は感じませんが、おつゆの味からするといくらおろしとレモンが付いてて多少の価格差があったとしても、やっぱ「ぶっかけ」は「丸亀製麺」に軍配が上がるかな…☆
ここにきて内閣支持率が急激に下がっているという報道に疑問を感じてます。
朝日新聞とかの29%なんてのはそもそも信じてませんが、それにしても酷いです。
役所の人なんか毎晩睡眠時間削って給付金やらの対応してくれてるのに…。
世界から色々言われてた「コロナ」への対応…日本独自の「中途半端」な対応が成功して「緊急事態宣言」も解除される事が出来たのに。
医療崩壊を回避し、罰金も強制もなく「お願い」だけでこれだけの成果を上げれた事、経済を完全封鎖する事なくここまでこれた事は、政府も専門者会議も、そして国民も評価できる事だと思います。
政府を支持しない人達は、給付金などの国の対応が遅かったと言うのが理由の様に思いますが、そもそもそういうシステムの国なんだから仕方ありません。
どこかの国の大統領の様に強権奮って何でも簡単に決めたり出来ないんですから。
日本はそういう制度の国なんだから政府だけ責めるのはどうかと思います。
どこかの政党なんか、学校休校にも反対してたじゃないですか。
そうやってイチイチ粗捜しして妨害する人間が多かったって事もよく考えなきゃいけません。
おっさん個人は…「政府はよくやった!」と思っています☆