

九州南部の豪雨、凄い事になってる様です。
かみさんの出身地の「南さつま市」では川が氾濫して堤防が決壊したらしく、近くに住む従妹家族はこれからの満潮に備えて、用心して家族全員2階に移動してると言ってました。
幸いに他の親戚の住んでる場所は安全なところらしく、昨夜からかみさんが叔母さんや従妹達と何度もラインのやり取りしては無事を確認しています。
ただ、同級生のグループラインではかなり緊迫した情報が次から次へと送られてくるのでかみさんもネットやTVのニュースを見ながら心配しています。
そんな風にかみさんが地元鹿児島の事を心配してるのは本当ですが、「心配だわ」とか言いながら親戚の無事が確認出来てる事もあって今日は「三越」に買物に行ってます。
ま、情報集めながら心配する事以外に名古屋に住んでて出来る事はないですからねぇ~…何にしても、被害の少ない事と皆さんの無事を祈ります☆
今日は筒井町商店街の「朝日屋」さんから、かみさんが食べた「玉子とじうどん定食900円」とおっさんが食べた「あんかけうどん定食900円」です。
ちょうど1台分空いてた駐車場に車入れようとしてたら、またしても「岩正」のコウちゃんが店の前に出てて目が合ちゃいましたが、今日は目をそらして「朝日屋」さんに入りました。
「岩正」の様に下町のうどん屋さんもいいんですが、席もゆったりしてて静かに落ち着いて食べれる「朝日屋」さんがいい時もあります。
それと写メで分かる様に「朝日屋」さんは”定食”があるし、バランスも取れて内容もいいのでその日によってお店を選んでます。
こういう食事が1番落ち着きますよネ。…ホッとする。
個人的に麺類が好きなので尚更でしょうが、食事の際は”おつゆ”があると嬉しいタイプです。
味噌汁でもいいですが、最後はおつゆをすすって終わるのがおっさんの理想です。
ま、そんなのが原因で高血圧になったんでしょうが、こればっかりはやめれません。
勿論、今日も最後におつゆをズビズビと飲み干しました。
美味しかったです!ご馳走様でした☆
そういえば…昨夜の晩御飯に「ざるそば」は出て来ませんでしたぁ~!
てっきり出て来ると読んでたんですがねぇ~…。
ちなみに、昨夜は「カツオのタタキ」とか「小アユ※琵琶湖アユ?の唐揚げ」「夏野菜の天ぷら」とかでした。
ハッキリ言って「ざるそば」の「ざ」の字もありませんでしたネ。
と言う事で、おっさんの「読み」は完全に外れでした☆