昨夜晩御飯の後片付けを手伝ってたら、かみさんが顔を寄せて耳元で小声で囁きました…「桜餅買ってあるよ♬」
まぁ~じかぁ~♬
ソッコー後片付け終わらせて、お盆にお茶と桜餅の入ったパックを乗せてコタツに運びます。
そして、まずは録画しておいた「トレース」スタートさせてから湯飲みにお茶を注ぎます。
お茶を一口飲んでから「桜餅」が入ってるパックの蓋を開けると…おぉ~草餅も入ってるじゃん♬
小ぶりな「桜餅」と「草餅」がそれぞれ2コづつ仲良く並んでます。
有名な和菓子店のではなく、スーパーのレジの近くで売ってるお値打ちなやつです。
かみさんもアピタでつい手が出ちゃったんでしょうネ。
いつもは罪悪感に負けて我慢してましたが、昨夜はよくぞ買って来てくれたと思いました。
決して上等な和菓子ではありませんが、程よい甘さでメチャ美味しかったです。
血糖値気になるけど…今夜も買って来てくれないかなぁ~☆
今日は「ダッカ」から「ハンバーグランチ950円」です。
普通”ランチ”って無難な選択なもんですが、「ダッカ」の場合はちょっと異なります。
だって、こんなテンコ盛りなんですもん。
当たり前ですが…「イタスパは量が多いからランチにしとこ」なぁ~んて選択はありえません。
同じ味が続く大盛よりも、多少味にも変化のある「ランチ」の方が気持ち的には楽なところありますが、全体の量としては見ての通り決して楽勝な量ではありません。
おっさんも食べる順番とか計算通りにいけば割と完食も難しくはありませんが、ちょっと間違うとメッチャ辛くなるのがこの「ハンバーグランチ」です。
そんな「ハンバーグランチ」…久しく食べていなかった事もあって今日はちょっと苦戦しました。
原因は…スパゲティを後半に残し過ぎてしまった事です。
この「山」の中央の中身は、実は殆どがスパゲティで、量で言えば軽く1人前以上あります。
これを前半、サラダ食べた後におよそ7~8割は片付けておかないとハンバーグとライス食べた後にどうしてもキツくなってきます。
個人的にはいかに前半にスパゲティを片付ける事が出来るかがポイントになるんですが、前半飛ばし過ぎてもこれまたライスとハンバーグで辛くなる事もあるので、このランチを苦しまずに完食するには食べる順番とバランスが大切です。
なので、結構毎回悩みながら食べてるんですよネ。
今日は苦戦しながらも何とか完食!
ご馳走様でした☆