寒さに強いので、寒い時から事務所の玄関横に並べてある「パンジー」…かなり水を欲しがりますが、朝と夕方の2回水をやってるのでこれだけ暑くなっても未だにピンピンの満開状態で、毎日次から次へと花を咲かせています。
自宅では茎が伸び切ってみっともないのと、「毛虫」が付くとという理由で暖かくなると処分してしまいます。
その点事務所ではこれまで「毛虫」なんかは見た事もないので、毎日手を突っ込んで手入れしてきました。
ところが…さっきいたんです!
黒くてオレンジの模様が入った「毛虫」が。
自宅のパンジーで見るのと同じ「毛虫」です。
アッぶねぇ~ッ!
ソッコー駆除しましたが、せっかくなのでこの機会にと思ってネットで調べてみたら…「ツマグロヒョウモン」という希少な蝶の幼虫と判明しました。
そういえば、オレンジの鮮やかな色した蝶々が舞ってました!
で、その「ツマグロヒョウモン」の幼虫ですが、見た目毒々しくていかにも刺されたら大変そうに思いますが、実は毒はなく手で触っても大丈夫との事です。
なぁ~んだ!触ってもいいんだ!
そうと分かれば成虫の「ツマグロヒョウモン」はホントにキレイな蝶なので、今後は幼虫の「毛虫」見つけても駆除しないでおこうと思います。
でも、ホント見た目毒々しいんですよぉ~☆
今日は久しぶりに「いなや」から「中華そば490円&玉子50円」です。
お昼に食事に出掛けるタイミング失って、お客さんからの長電話切って「いなや」に向かったのは夕方の4時でした。
朝がバナナ1本だけだったのでお腹空いてた筈なんですが、夕方の4時まで何も食べないでいるともうお腹減ってるの通り越しちゃって、自分でもお腹減ってるのかどうか分からなくなっちゃいます。
なので、いつもなら迷わず大盛注文するところを今日は普通盛で注文してみました。
いつも大盛ばかり注文してたので気が付きませんでしたが、普通盛のこの丼いいですねぇ~♬
いかにも「中華そば」って感じで食欲そそります。
こういう「※1ノス系」のビジュアル好きぃ~♬
コショウをまんべんなく振って、更に一味も加えて…いたぁ~だきまぁ~すっ!
う、うまい!
食べ始めたら忘れていた「食欲」が蘇ってきます。
食べ進めるうちにどんどん勢いがついてきて、ついおつゆも飲み干してしまいました。
美味しかったぁ~♬ ご馳走様でした☆
※1 「ノス系」とは、ノスタルジックラーメン系の略です。
反則タックルの日大の加害者の選手…よく人前に出て来て顔を出したと思います。
やった事は許されませんが、逃げ回ってる監督やコーチより遥かにマシです。
しかし生徒にこんな事させて、日大って生徒1人を守れないんでしょうか!?
被害者の親が刑事告訴した背景は、生徒のせいにして逃げ廻ってる監督やコーチの責任を明確にして、加害者生徒を守る事もあったんじゃなかと思ったりします。
生徒を犯罪者にしてその責任も取らず、犯罪者にしてしまった生徒も守らないって…ひでぇ~大学だこと☆