
長男夫婦が契約した土地ですが、昨日きれいに更地になった現場で業者と立会いしてきました。
今回取引した業者は非常にいい業者で個人的に感謝していますが、今回の取引条件である指定の司法書士の対応が悪くてマヂで腹立ってます!
とにかくこちらから連絡しない限り何も言ってこないし、費用の見積書も相手の業者に送ったからそっちから送ってもらえと言わんばかりの態度にキレそうです。
必要書類の案内やら持ち分の確認なども一切なく、融資銀行の担当者へもまだ一度も連絡してないというから呆れるばかりです。
今週末に予定されている残金決済の準備は出来ているので決済自体は問題なく終わるでしょうが、このまま当日まで司法書士から何の確認の連絡もなかったら、決済の後に詰めてやるつもりです。
若い長男夫婦や売主、今回骨を折ってくれた業者には迷惑掛けたくないので終わるまでは黙って様と思ってますが、お客さんや周りの人間に対しても誠意のない態度したら絶対許しません☆
今日は自宅近くに最近オープンした天丼の「さん天」から「海老天ぷらうどん490円」です。
知らぬ間に長女夫婦や末娘が「食べてきた!」と聞いて慌てて食べに行って来ました。
仕事の都合でお昼前に行ったんですが、駐車場も店内もチョ~満員!
まだオープンして間もないので仕方ありませんが、それにしても老夫婦のお客さんが多いです。
こう言っちゃあ失礼ですが、そのせいか食べるのが遅いので回転が悪いです。
おまけに「持ち帰り」のお客さんも多いので、従業員はたくさんいるんですが店内はゴッタがえしています。
お昼前でそんなにお腹減ってないので食券で「海老天ぷらうどん」を買って、ボードに名前を書いて待ちます。
ほどなくして呼ばれてカウンター席に着席。
見渡すと殆どのお客さんが「海老天丼390円」を食べてます。
そりゃあ、揚げたての天丼が390円なんだから年寄もいっぱい来るはずです。
食べてるお客さんからも「美味しい!」って声も聞こえてくる位ですから、このお店は大ヒットしそうです。
こりゃ近くの「吉野家」も影響あるかもしれませんねぇ~…。
おっさんが食べた「海老天ぷらうどん」も関西風のあっさりした透明なおつゆに細麺が合って美味しかったです。
今度はまた看板メニューの「海老天丼」食べたいと思いますが、この人気ぶりじゃあ「持ち帰り」を選択した方がいいかもですネ☆
「海老天」で思い出しましたが…土曜日に長女のところの孫達が通う小学校で学芸会がありました。
上の孫は「孫悟空」の役で、下の孫は「海老」の役でした。
「孫悟空」の役の孫はさすがにセリフも多かったんですが、「海老」の役の孫は果たしてはどんな演技するのかと思ったら、ずぅ~っとユラユラ揺れてるだけでした(笑)
それでも可愛かったぁ~☆