
昨夜帰宅したら…あれっ??
誰もいないぞ??
娘達も、いる筈の孫達の姿も見当たりません。
お風呂も沸いて、孫達をお風呂に入れるのに待っててもちっとも帰って来ないのでラインで連絡取ってみると…
ナント!長久手にオープンしたイオンモールにいるとの返事。
はやっ!すかさず行ってるし。
こういう時の娘達の行動は早い。
特に長女は買物大好きなので、新しいお店のオープンの時なんかはじっとしていられないみたいです。
正直、自分の娘ですが呆れます。
もっと呆れるのは、毎年元旦の朝早くから出掛けて行って買い漁る「福袋」も、来年は何件ものお店に並ばなくてもいい様に予約出来るお店は既に予約してあるとの話を聞いた時は空いた口が塞がりませんでした。
来年の「福袋」が予約できるお店があるってのも驚きましたが、それを調べてすかさず予約してる娘にも感心するやら呆れるやら。
そもそも、何で毎年そんなに「福袋」に執着するかもよ~分かりません。
今の時期に来年の「福袋」獲得の心配してる人ってそんなにいないと思うんですが…。
もう一度言います…自分の娘ですが呆れますネ☆
今日は「香蘭」から「麻婆飯750円」です。
週末はやっぱ「麻婆飯」食べておかないと後悔するし、土曜日って実感が湧きません。
今日の様に風が強くて寒い時は”中華の火力”が恋しくなります。
唇ヤケドしそうな熱さは家では絶対味わえないですからネ。
そして汗が出そうなこの辛さもニンニクの効いたパンチのある味も「香蘭」ならではです。
実は「香蘭」では他にも食べたいものはいっぱいあるんですが、お昼だと慌ただしくてゆっくり味わう事が出来ないので、夜にかみさんに運転手頼んで来ようかとずぅ~っと考えてます。
まずはカリカリの餃子で生ビール飲みながら…麻婆豆腐、五目あんかけ焼きそば、コーンスープなんてコース最高なんだけどな~…。
「香蘭」はかみさんも大好きなので、一度相談してみたいと思います☆
今夜の我家の晩ご飯は「おでん」です。
おっさんが好きなのは1番はしらたきですが、練り物系ではごぼう天、しょうがはんぺんが大好きです。
今夜かみさんは町内の仲良し奥様達との忘年会との事なので、おっさんのリクエストで簡単な「おでん」を準備してもらったんですが…ナントそこに親戚からのお歳暮で「さつまあげ」が大量に届いてガビ~ン!
既に準備してある「おでん」の練り物も大量にあるしで、現在我家は練り物だらけです。
「さつまあげ」は賞味期限が短いので早く食べなきゃいけないんですが、そんなに”練り物”ばかり食べれませんからねぇ~…。
「さつまあげ」は大好きなので普段なら喜ぶところですが、何とも間が悪かったです☆
お正月の年賀状のやりとりの前に、今の時期はお歳暮が届いた事の御礼の電話で久しぶりに親戚と話す機会が多くなります。
西は和歌山、徳島、そしてかみさん出身の鹿児島。
東は豊川、浜松、横浜、千葉、そして福島となります。
久しぶりの電話になるので話題も豊富だし、方言も様々で話してて面白いです。
そしてみんなが変わらず元気な事も確認出来てこちらも一安心。
ただ今夜はかみさんが忘年会でいないので、鹿児島の年寄りから電話があっても何しゃべってるのか分からないので、今夜だけは電話がないといいんだけどなぁ~☆